• 締切済み

外食 1月3日は生鮮品も食材が古い?

飲食業またはそれに詳しい方に質問です。 正月休みに、外食をするに当たって、1月2日とか、1月3日とかは、市場が何日も休みが続いた後で仕入れができず、野菜・肉・魚などは新鮮でない食材を使った料理が出てくると考えた方がよいのでしょうか? もしそうだとすると、一番、古い食材が出てくるのは1月3日で、1月4日なら新しいのでしょうか? 首都圏都市部という仮定でお願いします。

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.2

肉や魚など、生で管理している所なんてほんの一部ですよ。 ほとんどが冷凍保存で、使う前に解凍です。 野菜類も、そんなにすぐに痛むものじゃありません。 また、ステーキ用の牛肉などは、生のまま熟成室に1週間くらい保管してたものの方がおいしくなると言うのはご存じないですかね? トマトなんて、農家から出荷されて、消費者に届くのに3~7日位掛かって居たりします。 その為に農家では慣熟しているトマトは出荷しません。輸送中に熟していく事を考えて早摘みしてしまって居ます。 なので、積んで出荷されたばかりのトマトはまだ固くておいしくなかったりします。 何でもかんでも新しい物がおいしいという訳では無いんですよ。

noname#224282
noname#224282
回答No.1

東京中央卸市場を例に言うと市場は1月4日までお休みです。 昔から正月三箇日は日持ちのする「おせち料理」を食べるのが日本人の風習です。 外食で流通している食材はいつ食べても大丈夫なように「加工」や「冷凍」または「添加」されていますので、気にするなら正月以外も気にしましょう。

関連するQ&A