• ベストアンサー

基礎の染みと盛り土の関係

基礎の染みが消えません。モルタル仕上げで西側のみです。砂利をどかして土を掘り、数週間経ちましたが消えません。陽は当たる場所です。新築で盛り土をして建て、前に下までいってませんが陥没している場所がありました。他にも若干沈んでいる場所があります。基礎の染みは盛り土が関係あるのでしょうか?宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

正直なところ、現場を実際に拝見しないと解りませんが、何度か質問をされ、 ご心配のご様子なので、書かせて頂きます。 1)モルタルのシミについて   現実的には、大きな問題には発生しないのではないか、と思います。   シミが発生する、と言うのは、水分の供給があるから、だと思いますが、その   原因が雨水なのか、地下水なのか、コンクリート基礎立ち上がりなのか、は   ここでは解りません。   盛り土をされた、との事で、この部位にも盛り土をされたのであれば、地下水位   の可能性は低いと思いますが、たまに、建物の基礎の為に、地下水の「水みち」が   変わっている可能性も若干あるかも知れません。   (盛り土前の土壌が粘土質や以前田んぼで、水はけの悪い土地であった場合は    地下水位の問題も検討する必要があります。)   雨水が原因の場合(やはりこれが一番かも知れません。)   雨水を毛細管現象でモルタルが吸い上げます。理屈上、雨が止んで、日が当たれば   その水分が蒸発しそうなものですが、新築の場合、そうもいきません。   基礎コンクリートには非常に多くの水分が含まれて居り、実は、それが本当に   乾燥した状態になるのには何年も時間がかかります。   今現在、基礎の中にはまだ十分すぎる水分が含まれているため、モルタルに   吸収された水分のシミが蒸発するのに時間を要している可能性があります。   このシミが強度上、耐力上、問題になる可能性は低いと思います。   ただし、白いシミとして残る可能性はあります。「白華」と呼ばれる現象です。   今のうちに一度、建物を作った業者に見せて、状況を把握させ、来年にでも   建物のコンクリートが落ち着いた状態で、もう一度モルタルのうす塗を掛ける   よう要求したら、と思います。 2)沈下について   シミと地盤沈下の相関関係は無い、と思います。   盛り土は本来、充分な時間を掛けたり、転圧を実施するべきものですが、    軽微なものでは、充分な時間を掛けずに、転圧も十分に行われないで施工する   ケースが散見され、そのような場合、沈下や陥没が発生する可能性があります。   盛り土が50センチ程度であれば、なんとでもなりますが、1メートル近いと   十分な転圧を何度かに分けて実施する必要があります。     沈下や陥没が発生したのであれば、業者を呼び、現状を確認させ、是正させる   必要があります。 沈下に付いては、却って、心配の種をまいた気がしますが、それでもこちらの 方が、重要かも知れません。 一人で悩まず、業者に相談して解決される方が良いと思います。  

関連するQ&A