- 締切済み
高床の基礎について。。。。
悩んでいます。 教えて下さい。 北海道で趣味の小屋を独りで建てています。 現在、基礎の作業をしています。 雪の多い所なので高さが約140センチ幅(厚さ)20センチたて、横 5メートルの立方体です。 本来であれば一般的にはその高さを利用して基礎の中を物置とか車庫に するのですが。。。。作業上、個人的に、設備的にスラブ?(上部のコンクリートの事です)が出来ない ので全部土を入れてその土の直上にスラブ?をと考えています。(スコ ップで土を入れた為、大変苦労しました!! 笑) 一般的には砂利をひき転圧し捨てコンし組み鉄筋をして生コンという順 番で仕上げると思うのですが。 問題はその土の直上の「砂利」を「省いて」土の上にいきなり捨てコン ー組鉄筋ー生コンという順番でスラブ?を仕上げようと考えています。 勿論、土の転圧はランマーでこれ以上無理っていう位ガンガン転圧する つもりです。 こういうスラブの造り方ってどうなんでしょうか??? 場所がら役場で確認しましたが「建築届け」だけで建築できる場所なの で審査等は無いのですが。。。 のちのち 砂利を入れなかった為高床の基礎がおかしくならないかと心 配です。 砂利を入れないとのちのちどんな影響が予想されますか? 教えて下さい。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- qtjps4
- ベストアンサー率17% (81/459)
基礎四方立ち上げ???? スコップで入れたってのがすごいw 車庫にするのなら片面あいてますよね? 車庫や物置にするのならですが・・ 木で下地つくつてベニヤ敷いて下から柱かませて 鉄筋組んでコンクリ流すだけだよ? 今からやるなら 今入れた土がこぼれない用に囲う 圧かけて水平にする ベニヤを敷く 鉄筋を基礎から曲げて組む コンクリ流して乾かす 乾いたら土を全部出す。。。 こんなんでどうだろ?? 簡単でやるならデッキプレート敷いて コンクリ流せば楽かな。
- humu001
- ベストアンサー率54% (50/91)
基礎高が、地上1400なのか根入れを含めて1400なのかは分かりませんが・・・ 構造上基礎が土圧に耐えられるものとして考えると砕石が無くてもOKですよ。個人的にはやり方丁寧さによっては捨てコン自体も必要ないかと。 本当は土間(スラブ)下を物置にしたいが型枠を組む資材が無いということですよね? 砕石を入れたところで土の転圧が不十分であれば結局沈下して空間が出来てしまいます。スラブを土の上に乗る土間とは考えずに2階3階のスラブと考えて施工しておけば問題ないはずです。 配筋(鉄筋)も土間を考えて施工してありますか?施工して無いと転圧不足により土間も一緒に沈む(ヒビ等入る)可能性は有りますが。 防湿シート・場合によりスタイロ等考慮には入れていません。有ったとしても様は土をいかに平に施工できるかです。それを捨てコンで補うと言うならそれはそれですが。 実際改修工事等で、土間下が空洞になっているなんて良くあることです。 構造上(基礎を含む)問題がないとしてあくまで土間下には砕石が必要かについて書いております。他の専門の方は構造上及び土間仕様を心配されているものだと思います。 仕様(構造が)不明のため一般・参考として書かせていただいています。(実際は施工管理はしています)
まず、役所に地盤面から1400の基礎高は高基礎で良いか確認してください。私の住んでいる地域では1500を超えると3階建て扱いになります。 さて砂利ですが、必要です。簡単に言ってしまえば、土というのは転圧したことにならないためです。水締めという作業はご存知でしたか?土を入れるときに水を撒いて棒で突き、空気を抜く作業ですが、これをしても結局は完成後沈みます。砂利(砕石)なしですとこの沈んだ空間が直接空洞になり、スラブが沈み込みひびが入るでしょう。 さらにご存知とは思いますが、土の上に捨てコンを打つと、どんどん土に吸収されたり隙間に流れ込んだりして、余計に生コンが必要になりますので、ここは単価が安い砕石を入れたほうが経済的です。人を1日雇って砕石を入れてもらってもおつりがきます。 手間をかければ安くなり、簡単に済ませると高く付くわけです。
捨てコンが打てるのに、なぜ採石が敷けないないか疑問です。 そのことは、置いて土を入れた下の状態はどのようになっていますか 建物の荷重がその下に加するので、それに耐えられるか、通常地耐力と言います。 また土は長期にわたり圧密されます。 転圧は50cmごとに転圧しましたか土を入れてから転圧しても下まで 転圧できません。また入れた土の種類では問題がある可能性があります。 建物の最終的な重量に耐えたれるか、検討して作業を継続されることをお奨めします、 建築士に依頼して強度計算をしてください。 費用は必ず見積を取り依頼すること。 この作業を怠ると後で泣き見ると思うのですが