• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:’次は’この表現よりもっと自然な表現は?)

次は?自然な表現を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • はじめまして。日本語を勉強している韓国人です。今回、日本語でプレゼンをすることになりました。スクリプトを作成する途中で分からない部分があります。
  • 私はあるワークフローについて説明します。最初には-----について説明します。それから次のステップへ進みます。次に-----について説明します。さらに次のステップへ進みます。
  • 他のステップも同様に説明します。最後には-----について説明します。以上がプレゼンの内容です。しかし、'次は'という表現をもっと自然なものに変えたいと思っています。お力を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.1

「次は」より、「次に」の方が良い(一般的)かと思います。 他の格助詞を変えてみるのも良いでしょう。 「次が----の説明になります。」 言葉を変えるなら、 「続いて(続きまして)----の説明を致します。」 「引き続き----の説明に移らせて戴きます。」 など。 尚、「最初には」「最後には」は奇異です。 「最初(最後)は」「最初(最後)に」などの方が良いです。

aram
質問者

お礼

ワークフローの過程についての説明なので本当に役に立ちますね。 勉強になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

「まず」で始まり「最後は」で終わるが、途中は全て「次は」で結んでいます。これでは聞いている方は、「次は」が幾つも続くので全体の中の位置付が分からなくなります。 私なら、最初に全体が幾つから構成されていることを説明した上で、「次はn番目の---について説明します」で結んでいきます。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 「…について説明致します」がワンパターンになっているのが、“次は”が繰り返されるいちばんの原因です。前の説明に続いて、「では、なぜ…なのでしょうか」とか「もし…なら、どうなのでしょうか」などとつなげ、聴講している人に前のContextを受けて“次の”話に、あるいは“続く”話題に関心をつなげるにスピーチしないといけません。  話には必ずStoryが必要です。そのためにはSequenceやConsequenceがないとダメで、Contextが欠かせません。すべての話にはつながりがいるんです。そのためにも「…について説明致します」を繰り返してはいけません。  つながりのない話に移るときにだけ“次は…について説明致します”でOKです。

関連するQ&A