- ベストアンサー
次のシチュエーションで話す自然な日本語を教えていただけないでしょうか
私は日本語を勉強中の中国人です。次のシチュエーションで話す日本語についてお聞きしたいのですが、教えていただけないでしょうか。 先生:23課の練習問題は難しいと思いますか。 生徒:はい、難しいと思います。 先生:(←ここで話す日本語についてお聞きしたいと思います。) 「日本語で質問に答える」という会話の練習をするとき、生徒は「はい、難しいと思います」という簡単な返事をしました。生徒に日本語をたくさん話してもらいたいので、先生は「はい、23課の練習問題は難しいと思います」のような回答が返ってくるのが望ましいです。そうすると、生徒に何と言ったらよいのでしょうか。「完備した答え方で答えてください」、「最初から答えてください」を思いついたのですが、どうも不自然です。このような場合の自然な日本語の話し方を教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ大変有り難いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.4のjo-zenです。補足します。 >私の表したい意味「完備した答え方で答えてください」、「最初から答えてください」を自然な日本語に添削していただけないでしょうか ⇒あなたのいいたいことは、「はい、23課の練習問題は難しいと思います」というように、答えて欲しいので、それを促す言い方は何かということを言いたいのですよね。ANo.4でも答えたように、それはどうかと思うことは、この際横に置いて、 「主語を省略しない形で答えてください」 「23課の練習問題は、という主語を省略しない形で答えてください」 ということになるかと思います。「答え方で答えてください」は「答え」が重なりますので、好ましい表現ではありません。
その他の回答 (5)
- toko0503
- ベストアンサー率36% (886/2437)
分かりやすいのは、 「主語をつけて(長い文章で)答えて下さい」 でしょうか...
お礼
早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。
- jo-zen
- ベストアンサー率42% (848/1995)
>先生:23課の練習問題は難しいと思いますか。 生徒:はい、23課の練習問題は難しいと思います という会話は、「鸚鵡返し(おうむがえし)」といって、他人の言ったとおりに言い返すことになりますが、日本語では好ましいとはされません。あまり、差別的なことは言いたくないのですが、「鸚鵡返し」をするのは、知的障害をもつ方などの場合そうなることが多いとも言われており、一般的ではありません。 『生徒:はい、難しいと思います。』という返答はごく普通のことだと思います。それに対して先生が続けるとすれば、 「どこが難しいと思いましたか。」 などとなるかと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。自然な日本語の会話のやりとりの例を勉強させていただきました。「鸚鵡返し」という言い方は知っておりますが、語学の勉強の最初は「鸚鵡返し」から始ると思います。ご意見は大変参考になりました。本当にありがとうございました。
補足
よろしければ、私の表したい意味「完備した答え方で答えてください」、「最初から答えてください」を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
- phoenix343
- ベストアンサー率15% (296/1946)
#2の方の言うとおりです。 補足の例で言っても、 先生:昨日の内容は復習しましたか。 生徒:はい、復習しました。 先生:( ) 先生に入る欄は、 「どこを復習しましたか」 といった感じになると思います。
お礼
再びありがとうございます。自然な日本語の会話のやりとりを勉強させていただきました。本当にありがとうございました。
補足
よろしければ、私の表したい意味「完備した答え方で答えてください」、「最初から答えてください」を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
★まず、「23課の練習問題は難しいと思いますか」が不自然です。 問題を解く前にそんなこと聞かないでしょう。 ひととおり解いたあとのはずです。したがって、 「難しいと思いましたか」あるいは「難しかったですか」 となります。 「生徒に日本語をたくさん話してもらいたいので、先生は「はい、23課の練習問題は難しいと思います」のような回答が返ってくるのが望ましいです」 ★その回答例は質問との語句重複によって水増しされているだけなので、 望ましくありません。無意味な重複を避けるほうが正しい日本語です。 「生徒に何と言ったらよいのでしょうか。」 ★「それはどのような点ですか」あるいは 「詳しく述べてください」あるいは「具体的に述べてください」 などとなります。 この「詳しく」「どのような点が」「具体的に」という語句は いずれかひとつあれば充分であり、ふたつ以上ならべると 無意味にくどい文章になってしまいます。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。「23課の練習問題は難しいと思いますか」は不自然だと指摘してくださり大変助かりました。自然な日本語の会話のやりとりの例も勉強させていただきました。本当にありがとうございました。
補足
おっしゃることはよくわかりました。よろしければ、私の表したい意味「完備した答え方で答えてください」、「最初から答えてください」を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
- phoenix343
- ベストアンサー率15% (296/1946)
私なら、 「どのへんが難しいと感じましたか?」 「どこが難しいと感じましたか?」 ですかね。 簡単に言うには、 「具体的には?」 まあこれだといささか横柄ですが。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。申し訳ありませんが、日本語が下手で、私の意味は伝わりませんでした。補足欄に補足させていただきました。もう一度教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
補足
「日本語で質問に答える」という練習問題にたくさんの質問があります。「23課の練習問題は難しいと思いますか」は一番目の質問です。先生は質問を読んでから、生徒に一人ずつ答えてもらいます。「はい、難しいと思います」は一人目の生徒が返ってきた回答です。先生は「23課の練習問題」も生徒に日本語で話してもらいたいので、「はい、難しいと思います」ではなく、「はい、23課の練習問題は難しいと思います」のような回答が返ってくるのが望ましいです。 もう一つの例を挙げさせていただきます。 先生:昨日の内容は復習しましたか。 生徒:はい、復習しました。 先生:( ) つまり、先生にとって、「はい、復習しました」という答え方ではなく、「はい、昨日の内容は復習しました」のような答え方が望ましいです。
お礼
再びありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。