• ベストアンサー

軽いやじろべぇと重いやじろべぇ 違いはあるの?

お世話になります。 皆さん、やじろべぇはご存知ですよね。 支点が真ん中ににあり、その両端(下方向)に、おもりが付いている あれです。 軽いやじろべぇ・・・両端のおもりは、50gとします。 重いやじろべぇ・・・両端のおもりは、50kgとします。 軽いやじろべぇの片方のおもりを、指で軽く押して、 10度傾けるのに必要な力と、重いやじろべぇを同様に10度傾ける のに必要な力・・・これは、同じになるのでしょうか?? バランスとれているから、同じ力でいいように、思いますが、 実際やると、重いやじろべぇの方が、力がより多くいるように 思います。 本当は、どうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

慣性だけじゃなく実際に力が必要です。重心が支点から同じ距離にあるとして、 重い錘と、軽い錘を横に押すことを考えればすぐ分かるはずです。

その他の回答 (3)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

No.3です。先ほどは忙しくて・・補足しておきます。 この手の問題のときは慣性は考えません。慣性を問うと加速速度などが問題となるからです。 そのために、次のいずれかの質問になります。  傾けると言うことは、重心が L(1-cosθ) 持ち上げるということですから、 ・質量が1000倍の重りをL(1-cosθ)持ち上げるときの仕事は?   ただし、ゆっくりと傾けていくとする。(加速度を無視するため) ・角度θ傾けて、それを保持する力は?   以上です。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

慣性の法則。 止まっているものを動かそうとする場合、その慣性が大きいものほどより多くの力が必要となる。 比重が大きければ、慣性の力も大きくなる。

nariyuki
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 重いやじろべぇを動かす方が力がいるんですね。

noname#215107
noname#215107
回答No.1

力×時間が必要になります。同じ力なら時間が多く必要です。

nariyuki
質問者

補足

ご返答、ありがとうございます。 10度傾けるのに、同じ時間としますと、重いやじろべぇの方が 大きな力が必要ということですね。? 今回の重いやじろべぇ (両端50kgのおもり仕様) これを、実際 0.5秒で、10度傾けるとすると、どのくらいの力が 必要なのでしょうか? 計算式ありますか?

関連するQ&A