- ベストアンサー
なんで…
昨日も質問したんですが、その続きです。よろしくおねがいします。 ばねの両端におもりをつける場合。 ばねの片方におもりをつけ、片方をかべに固定する場合。 を考えるのですが、おもりをm(kg)、ばね定数をkとするときに、何メートル伸びるか、という問題で、 mg=kxより、x=mg/xとかいてあります。 ですが、僕はバカなので納得できません。ふたつとも、2mg(N)のちからがかかっているのではないのですか??教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
見た目ではそう感じますが、 それで2Nかかっていたとすると、体重計に乗った人はみんな0kgになってしまいます。 引っ張る(押す)ほうと、引っ張ら(押さ)れるほうの二つがないと、永遠に引っ張る(押す)ほうは引っ張り(押し)続けなくてはならなくなってしまいます。ので、ばねの伸びは0です。 Xmgで引っ張り合ってXmgになるように定義したからだと思います。 覚えるしかないでしょう。 理屈は後からついてきます。
お礼
あぁ…たしかにそうですよね!!上からばねをぶらさげて下にmのおもりをつけた場合は普通にmgニュートンってきまりますもんね。もっと知識をつけてからくるべきでした(笑 ありがとうございます!!