• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚経験のある方)

離婚経験のある方への相談:夫のモラルハラスメントでの住宅ローンと資産分与について

このQ&Aのポイント
  • 離婚経験のある方への相談です。夫のモラルハラスメントにより家庭内別居状態になっています。資産として住宅ローンがありますが、一括返済になった場合の資金調達方法やローンの扱いについて相談したいです。
  • また、離婚手続きに必要な書面の作成や手続き方法、費用についても教えてください。子供がいるため、親権の主張と住居の売却を避けたいと考えています。
  • さらに、収入を増やすために努力しているが、貧困生活を回避するために受け取れる支援があるかや年金分割の可否、ひとり親の制度についても理解が足りないため相談したいです。自分で調べることができずに迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1759/4023)
回答No.4

ご質問の順にアドバイス差し上げます。 1.夫が組んでいるローンをどうするか。   一括返済になった場合、生命保険の貸付等で資金が足りるかどうか。 ↑離婚時の財産分与の対象になるのは以下の通りです。 不動産。預貯金。解約払戻金(生命保険、学資保険)。株式。有価証券。年金分割。ご主人の退職金。などになります。 問題は、ご指摘の残債のある不動産です。あなたの場合、残債と評価額が同じですので、相続財産としては価値はありません。その不動産をあなたが手に入れたい場合は、あなたの名義に切り替えるように銀行と交渉する必要があります。銀行が名義変更を承知すれば、あなたがローンを支払えば良いのです。銀行があなたの名義の切り替えに承知しなければ、銀行の言う保証人なり何なりを立てなければなりません。ローンの金額を可能な限り抑えるのであれば、預貯金その他の財産分割で得たお金でローンを支払うほか在りません。 2.どのような手続きをしなければならないのか。   書面に残す際の依頼先や作成時期・支払う費用など。 ↑手続きは、銀行の担当者がやってくれるでしょう。費用は不動産の金額によって変わります。確かなことはいえませんが20万円前後の登記費用がいるのではないでしょうか。登記所に電話で確かめて下さい。 ◎養育費の他に受け取れるものはありますか? ↑財産分与は前記の通りです。その他に、養育費、離婚に伴う慰謝料を請求して受け取ることが出来ます。これは、慰謝料の請求をすることで財産分与に含めて考慮されるものですから、請求しなければ取れません。通常言われている慰謝料は、有責配偶者からの慰謝料です。これは離婚しなくてももらえますが、離婚に伴う慰謝料は、離婚しなければもらえません。又、請求しなければダメです。モラハラが離婚原因ということですのでそれなりの金額はもらえるでしょう。 ◎年金分割は可能なようですね。ひとり親の制度などもよくわからないです。 ↑年金分割は、結婚して離婚までの間にかけた年数が分割の対象になります。最高は50%ですが、これはご主人が承諾しなければ、そうはなりません。退職金も然りです。結婚されて離婚されるまでのご主人の退職金が分割の対象になります。これは、ご主人がお務めでしたら勤務先の会社に計算してもらうことになります。 この問題調停で解決を図られる方が後々のためになりますよ。

03-ka9-4ka9ma2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 調停の事も調べないといけないですね。 皆さまの情報、大変参考になりとても感謝しています。

その他の回答 (6)

noname#187463
noname#187463
回答No.7

No.5と6です。 >何かで負の財産も折半と見た事があり、ローンが半分なら生命保険からの貸付等利用出来るもので返済のプランを立てられないかと考えました。 負の財産も折半なのは合っていますが、売却していない住宅に損失は発生していません。発生していないものをご主人から取り立てるのは無理です。 離婚してそのままの家に住み続けることを希望する奥様は多いのですが、パート主婦では現実不可能です。 >住居さえ確保出来れば私の収入と養育費等でなんとか生活出来るのではと。 ずっと悩み続け、翻弄され、子供も精神的に参ってしまい家を出ようか考えるうちに私たちが暮らし続けられないのかと思うようになりました。 養育費でさえ、ずっと払い続けてもらえるかどうか分かりません。まずはご主人の生活が優先されるので、なんらかの理由で収入が減ったり、再婚して扶養家族ができると、正当に減額できます。 私の周囲の離婚した人は、皆さん実家に帰りました。 実家に頼れないなら、市営住宅などに入居すれば良いと思います。

03-ka9-4ka9ma2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実家に帰る事は不可能です。 頼らず暮らしていける方法を考えたいと思います。

noname#187463
noname#187463
回答No.6

No.5です。 >ローンも夫と折半なら少し無理をしてでもと考えていました。 あくまでも私一人の考えです。 話し合いがどのようになるか次第です。 自分が住んでいない家のローンを、離婚した妻のために、払い続けてくれる人なんていません。 質問者様が20歳で結婚したとしても、現在40歳以上ですよね。正社員なんて不可能に近いです。 貧困生活が嫌だったら、今の結婚生活で努力すべきだと思います。

03-ka9-4ka9ma2
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。 何かで負の財産も折半と見た事があり、ローンが半分なら生命保険からの貸付等利用出来るもので返済のプランを立てられないかと考えました。 住居さえ確保出来れば私の収入と養育費等でなんとか生活出来るのではと。 ずっと悩み続け、翻弄され、子供も精神的に参ってしまい家を出ようか考えるうちに私たちが暮らし続けられないのかと思うようになりました。 まだまだ自分の考えが甘く現実的ではありませんね。

noname#187463
noname#187463
回答No.5

質問者様は仕事は、パートかなにかですか?婚姻期間が20年以上だと、子供は大きいんでしょうか? 住宅ローンは、債務者変更が出来ることもありますが、それなりの年収がないと無理です。 生命保険の貸付より、住宅ローンの金利のほうが、ずっと安いはずですよ。借りたお金は返さないといけません。それを、ちゃんと念頭に置いてください。 2番は私は経験があって詳しいのですが、1番が実現しないので割愛します。 離婚の際には、養育費、財産分与、慰謝料が発生することがあります。 年金分割は手続きが必要なのでお忘れなく。 ひとり親への援助は、子供が18歳を迎えたその年度内までです。 住宅ローンの金融機関窓口 役場の弁護士無料相談 役場の福祉課と保険年金課 それぞれに相談してください。

03-ka9-4ka9ma2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 子供はまだ小さい為パート勤めです。 現在、正社員採用で就活中。 銀行ローンが組めない場合、生命保険の貸付を利用しようかと。 (20年以上加入しているので金利は高くても貸付可能 → 全額ではありませんが) ローンも夫と折半なら少し無理をしてでもと考えていました。 あくまでも私一人の考えです。 話し合いがどのようになるか次第です。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.3

カテが違います。こういう事は弁護士とか法律相談のカテの方が専門の方がすぐ答えてくれます。

03-ka9-4ka9ma2
質問者

お礼

ありがとうございました。 後日、弁護士の無料相談にも投稿してみようと思います。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 専門家ではないので参考まで、間違っている可能性があるので、無収入なら法テラスに、収入があるのなら弁護士事務所に確認下さい。  共有財産とは婚姻生活中に築き上げた財産のことです。財産には現金・不動産の他、借金も含まれます。また、婚姻前の預貯金、不動産とか相続した財産は含まれません。夫婦間で合意があれば離婚時に共有財産をどのように分けても問題ありません。もめたときのために民法では折半と定めております。  養育費は子どもの権利なのでご主人の収入に応じて請求可能ですが、慰謝料は相手が有責者でなければ支払わないでしょうし、裁判に持ち込んでもモラハラの証拠がなければ負けるでしょうね。 1.持ち家に関しては、預貯金をかき集めて一括返済するとか、ご主人が合意されるのなら生命保険の貸付金で返済してご主人に返済させてもいいでしょう。負債が残るのなら売却した方が後腐れないですよ。離婚後、ご主人が住宅ローンを一回でも滞納すると差し押さえられますからね。世の中で離婚時に定めた養育費を滞納している男は多数いるのであまり期待しないほうがいいですよ。なので、養育費の代わりに返済が残っている住宅をもらうというのはリスクを負うことになります。 2.質問者様がご主人に離婚を申し入れ、相手が合意する、ここが一番重要。質問者様から財産分与、養育費、面接回数などの希望条件を提示する。合意できたら離婚協議書を作成し、双方押印し、1通ずつ保管するのです(役所に提出する必要はありません)。自分は離婚協議書で検索して例文を参考に自分で作成し、弁護士に確認してもらいました。離婚協議書は弁護士事務所、司法書士、行政書士が作ってくれます。離婚協議書に双方押印後、役所に離婚届を出されれば良いです(離婚理由は協議離婚)。  住宅ローンを完済できて、質問者様とお子さんが住み続けることにご主人が合意されたのなら、登記所で質問者様名義に登記変更します。その際に離婚協議書が必要となりますし、おそらく不動産取得税は掛からないと思います。登記は、やる気があるのなら、登記所で必要書類や手数料を教えてくれますし、面倒なら司法書士に丸投げでも構いません。  双方が合意できなければ裁判で決着するしかないです。  一人親に対する支援は国の制度と自治体の制度があります。どちらも離婚後、生活する予定の自治体に確認するのが一番良いです。離婚は結婚以上にパワーを使います。自分で調べることで思考停止になるくらいなら、我慢するのが良いですよ。国や自治体の生活保障より結婚しているほうが手厚いでしょうから(笑) 我慢できないのなら一つ一つ、自分で解決するしかないです。

03-ka9-4ka9ma2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今まで本気で離婚を考えた事が無かったので迷いもあり焦りもありで何から手をつけたらよいか分からなくなっていました。 ローンの残る家は難しそうですが、売却しても何も残らない為どちらかが住み続けた方がよいかと。 子供の為に学校や友達が変わらない方法でとの思いがあり、私たちが暮らし続けられればいいと考えていますが、話し合い次第ですね。 少し時間をかけじっくり検討したいと思います。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.1

 婚姻期間やご主人のモラルハラスメント、家庭内別居の状態等は、通常の離婚として扱えますが、ご質問を読むに・・・一番の問題は >住宅ローンが1000万、資産価値も同じく1000万程。 >未成年の子供が一人いるので親権を主張し売却せず住み続けたい。  これなんです。ご主人との話し合いで、お互いが満足できる離婚条件を出し合えますか?それが無理ならば、離婚調停で間に人を立てて話し合うか、弁護士等の専門家の意見をもらった方がいいと思いますよ。市の無料相談コーナー等が良いのではないでしょうか。  お役に立てずに申し訳ないですが、離婚経験がある程度の人にはハードルの高い質問だと思いますよ。

03-ka9-4ka9ma2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり弁護士さんを入れないと難しいですね。 市の無料相談に面談の申し込みをしてみようと思います。

関連するQ&A