- 締切済み
離婚調停についてお尋ねします。
現在、子供と家を出て別居6ヶ月が経ちました。 夫も私も離婚には合意し 小学校高学年の一人息子は私が親権を持つということで 合意しましたが、養育費と財産分与の話し合いがつかず 調停を申し立てました。離婚手続きもまだです。 (1)夫の言い分としては養育費は払うつもりだが 月によっては払えない時もあるかもしれない (2)財産分与は私が勝手に出て行ったので一切払わない。 (3)公正証書にはしたくない (4)私の口座に払うのは嫌なので私の親の口座に振り込みたい 夫は現在無職で求職中、失業保険を月12万程受給しています。 私は無職ですが病気退職の為、傷病手当を月18万受給しています。 夫には養育費を月3万公正証書にして、私の口座に振り込んで 欲しいと伝えましたが、受け入れてもらえず 調停を申し立て調停証書にて養育費の約束をしてもらおうと 思っています。 財産分与については、調停で養育費の調書を作ってもらってから 再調停を申し立てるつもりです。 質問(1) 傷病手当とはいえ私の方が収入が多い場合、 調停で夫に養育費の請求はできるのでしょうか? また額も、無職の夫には月3万の養育費の請求は無理ですか? 質問(2) 夫は養育費の支払いを証書にすることで 将来、不払いの時に強制執行されることを恐れています。 養育費自体は夫が拒否しても審判で決まると思いますが 夫が苦肉の策として、 養育費は払うが調書を作らないなら離婚してやると言ったり 財産分与を拒否したり、養育費を低額に変更し増額は 認めないことを約束するなら離婚に応じるといったように 離婚自体に条件をつけてくるかもしれません。 夫は離婚してもしなくてもどちらでも良く とにかくお金を払いたくないので 調停を長引かせ、わたしの経済攻めにし 私の離婚したい気持ちを逆手にとり 金銭面を妥協させようとする可能性があります。 経済的に遠方の調停に足を運ぶのは大変ですし 夫からは一切の援助もなく調停が長引くことが 一番の恐怖です。 別居後、夫から一切援助を受けていませんが 夫は復縁を希望してはいないので 婚姻費も請求できないのでしょうか。 早急に離婚を成立させ、養育費を決定したいのですが。 夫が離婚の条件として、上記の提案をしてきた場合 私が妥協しなければ離婚はできませんか? 調停で、まず離婚を成立させるのが良いのでしょうか? 調停でどのような流れで話をすすめるのが 有利なのか全く分かりません。 調停では、どのような流れで夫に離婚を合意させ 養育費を約束させたらよいでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 5S6
- ベストアンサー率29% (675/2291)
離婚原因知りませんが、ついでに言っておくと震災時に東北で離婚が急増しました。 離婚調停、裁判も急増しました。 友人の裁判官がそのように言っていました。 夫が無職だ、金がない。 失業して、たまに職安などに行くが結局のところ決まらず、すぐに仕事辞めてしまう。 だから家にいて夫婦仲が悪い。私(妻側)は働く気ない。離婚したい。 という場合は妻側の訴えによる離婚慰謝料は見込めませんし、養育費も見込めませんよ。 結局のところ金ほしさの場合はやったところで失敗します。 またナマポになった場合、子供には深刻な悪影響を及ぼします。 勉強しろだの働け(将来)だの言ったところで母親が無職で就労意欲0でなんとかなってしまっているのだから。 400程度だと、現在夫は失業中ですしあまり見込めない。というのが現実だと思います。 通常訴訟になった場合は弁護士費用とか考えるとあまり利益にはなりません。 弁護士費用は勝利しても負担するのですし、それでも払わず強制執行となると 相手の金融資産を調べたりするのは至難の業です。 傷病手当で18万もらえるなら、あなたのほうが仕事才能としてはとても優秀だと思います。 裁判が嫌ならとっとと見切りをつけて新しい生活した方がいいですよ。 私自身も訴訟起こしたとありますが、面倒だし、時間もかかるし、結局のところ貧乏人 差し押さえ不能、相手が逃げる場合はとても苦労するだけです。 実際に弁護士にこの辺の事情を聞いてみるといいでしょう。 離婚原因が暴力や浮気などだとしても、結局のところそんな夫と結婚した妻も馬鹿だった。 と第3者は考えてしまいますし。 費用、時間対効果が悪すぎます。 なんとか自分の生計を立てて、追い込むようにして訴訟を起こしたりするのはストレス解消には おもしろいですよ。 金持ちとかは回収が見込めなくてもやる場合もありますよね。 自宅を奪って追い出したり。
- yonesuke35
- ベストアンサー率11% (609/5531)
>>現在、子供と家を出て別居6ヶ月が経ちました。 >夫も私も離婚には合意し 何の理由もなく逃避のための別居でない限り結婚は継続しているので 生活費をもらう権利があります。 旦那さんが新しいところに就職してから養育費額を決めれば良いでしょう。 全て法律に則った契約をしてから離婚しましょう。 離婚を急ぐ必要はないでしょう。 離婚慰謝料ももらいましょう。 そのためには 離婚は本当はしたくない、結婚した頃の元の夫にもどってもらって復縁したいと言いましょう。 あなたに次の旦那さんが待っているのであれば離婚を急ぐ必要も有るでしょうけれど・・・・。 >私は無職ですが病気退職の為、傷病手当を月18万受給しています。 これは収入と認められるのか疑問です。 養育費算定表で確認しましょう。 請求するタイミングも大事なのです。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
現在別居中とのこと。そして、婚費は全くもらっていないとのことです。 ならば、次の調停の際にまず「婚費の仮払い」をお願いします。と、いって申し出ましょう。そうすると、審判の裁判官がご夫婦の実情を考慮した「婚費」の仮払いをするようにご主人に申し入れをしてくれます。これは、婚費が調停で正式に決まるまでの処置です。これが可能なのは「婚費」と「養育費」だけです。この方法で婚費を確保しておけば、調停が長引いてどうのこうのの心配はありません。ジックリ調停を進めれば良いでしょう。 あなたの調停は、離婚調停ですね。離婚調停で夫婦が離婚に合意した場合、後は離婚の条件が残ります。その中でも「親権」と「養育費」は重要な問題です。まず、親権が決まらなければ離婚は成立しません。それについてくるのが養育費の問題です。この点の話になった場合あなたは、ご主人の立場になって、妥協案、つまり、このくらいとか、こう言えば主人は譲歩してくれるのではないだろうか。と、いう考えで調停に望まないことです。ご主人がどういうような思いであるとか、どういう意見を言うかどうかは一切関わりなくあなたの意見を調停委員に言うべきです。(大変大切な点です) ご主人とあなたの意見の相違があればそれを調整してくれるのが調停委員です。最終的には審判の裁判官の意見を聞きながら調停は進められます。ご主人に気兼ねする必要は全くありません。気兼ねした分あなたは不利な結果を受け容れることになります。(当たり前のことですが。)この基本原則を分かっておくべきです。自分のいいたいこと、子どものためにご主人にどういうことをどのようにして欲しいかをハッキリ主張すべきです。そういう事を主張するのが責任ある態度を示すことなのです。 後、あなたのご質問へのアドバイスです。 質問(1) 傷病手当とはいえ私の方が収入が多い場合、 調停で夫に養育費の請求はできるのでしょうか? また額も、無職の夫には月3万の養育費の請求は無理ですか? ↑傷病手当の支給は期間が決まっています。その後のことも含んだ裁定が調停で行われますので、調停に任せるべきです。家庭裁判所の算定表を基本にして養育費は決められますので心配無用です。夫婦の生活の実情を調停委員に説明すれば良いのです。又、希望があれば申し出るのはもちろんのことです。何もいわないお任せします、の気持ちで調停に臨むのは最低です。養育費は無職の夫であれ何であれ請求できます。そして、支払いを受ける権利は確保しておきましょう。 質問(2) 夫は養育費の支払いを証書にすることで 将来、不払いの時に強制執行されることを恐れています。 養育費自体は夫が拒否しても審判で決まると思いますが 夫が苦肉の策として、 養育費は払うが調書を作らないなら離婚してやると言ったり 財産分与を拒否したり、養育費を低額に変更し増額は 認めないことを約束するなら離婚に応じるといったように 離婚自体に条件をつけてくるかもしれません。 ↑あなたは何を考えているのですか。まるで当事者でないようなことをおっしゃっています。調停委員が片方を説得するような言葉です。自分の人生及び子どもの人生に責任と自覚を持ちましょう。先にも申し上げましたが、言いたいことをいう。ご主人との意見の相違がある場合、それは調停委員が調整してくれます。ここは交渉です。あなたの意見をのんでもらわなければ困ることを説明するのが一番なのです。 双方の意見に距たりがある場合はあなたが考えるのではなく、調停委員とか裁判官が妥協案を考え判断してくれますので何も心配要りません。養育費を低額にするとか調停調書を作らないとか、何のための調停だとお考えなのですか。調停は自由な交渉をする場ではありません。法律に則った交渉の場ですので調停結果に一定の法的拘束力を持つのは当然のことです。又、日本の国民なら法律によって下された裁定を尊重するのは至極当然です。もっと子どもさんに対する責任ある態度で臨むべきです。事なかれ主義とか穏便に、といっている時期は過ぎているのですよ。
質問者さまの県内にある「法テラス」でご相談されたら如何でしょうか? ネットで調べれば、場所や予約方法もわかります。 相談して、弁護士を付けてから調停をしたほうが良いです。 弁護士費用は質問者さまの収入で変わりますし、長期間になりますが月々3000円くらいの支払いもあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 法テラスにも相談の申し込みをしました。 裁判だけは、どうしても避けたいところです。
- 5S6
- ベストアンサー率29% (675/2291)
1 請求は事由ですが、見込みはありません。 資産がなければ当然無理でしょう。 仮にナマポなら差し押さえは不可能です。 2 公正証書だろうとなんだろうと、現実問題として養育費などを 支払い続けている夫は1割いません。これが現実です。 だから母子家庭への社会保障が過剰に優遇されています。 下手に月々数万の養育費など受け取り途中でもらえなくなった。 元夫が失踪したから探偵などで調べてもらったり強制執行するより、 ナマポになったほうがとても豊かな生活ができるからです。 調停でもあなたの方が収入があるならそれも考慮(マイナス)されます。 夫が死亡による母子家庭と、でき婚や勝手に離婚した母子家庭が 同じ扱いなのも問題なんですけどね。 困ったパターンは夫が今失踪した場合です。 3年離婚できなかったり、できたとしても行方不明なのだから回収見込みはありません。 この点は日本はとても優しく、個人情報保護もありまず回収することは不可能に近いです。 将来的に負の遺産相続もでてくるかもしれません。 離婚事情は知りませんがようするに、なんとかいい条件で離婚して 金が欲しいってことですよね。 金が欲しいだけなら、ナマポになったほうが楽ですよ。 離婚した、母子家庭だ、元夫からのの支援は一切ない。なら可能ですから。 ・・・税金の無駄なんですけどね。 不快な回答だと思いますがこれが現実なんです。
補足
ご返答ありがとうございます。 アドバイス頂けた様に、子供の為、妥協はせず夫にもしっかり責任をとってもらうよう 調停では自分の希望をしっかり伝えようと思います。 調停が間近に迫っているので、心配な点を確認したくて 補足で質問させて頂きます。 夫は離婚と親権が私、ということには電話で話し同意しているのですが 夫からすると離婚すれば強制的に養育費や財産分与を払わなければいけないわけで (財産分与は約400万と大きい額です) 夫は離婚しなければ財産分与は払う必要無く、小額の婚姻費用のみの出費で済むと考え いざ調停に出廷した時に、実は自分は離婚に同意していないと言い出すかもしれません。 (夫は離婚しても、しなくてもどちらでも良くて、とにかくお金を出したくないようです) 夫がその主張を繰り返した場合、夫は離婚に合意していないとみなされ、 養育費や財産分与の話どころか離婚調停自体が不調に終わるのでしょうか? 離婚調停自体が不調になり裁判離婚しか道が無くなると経済的に裁判は無理ですし 離婚が出来ず、戸籍を拘束されたまま、少ない婚費を貰えたとしても財産分与もないといった 結果に終わるのはとても困るのです。