- ベストアンサー
離婚後の住宅ローンについて
離婚を考えています。現在住宅ローンがあり夫と父の親子リレー形式で3:2になっています。銀行の方には離婚を伏せておきたいのですが。(名義のことでもめそうなので)財産分与(負債分与)として夫婦は半分ということですが(1)その場合は3の分の半分ということになるのでしょうか?(2)夫が払うことをやめたときは父に全額の請求がくるのでしょうか?(3)養育費は別にもらえますか?すみませんが教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。おっしゃるとおり、離婚するときは住宅ローンは夫婦間で清算するのが原則です。売却して分けるのが簡単ですが実際には売っても残債が払えないため、一方がそのまま住むケースが多いです。夫が債務者なのに妻が住み続ける場合、妻名義にローンの借り換えができれば良いのですが、妻の収入が不十分で借り換えられずローンは夫名義のままになることが非常に多いのです。夫名義のローンを妻が払う場合もありますし、養育費・慰謝料代わりに夫が払う約束で別れるケースも多々あります。文面から質問者さんもこうしたケースかと思い回答しましたが違うのでしょうか? 具体的な金額が分からないと回答しづらいので、仮に以下のように仮定します。 土地・家屋の時価は3000万 持ち分は夫3:父2 購入時の価格は4000万、父は5分の2の1600万を支払った 夫は2400万のローンを組み現在のローン残高2000万 この場合ですと時価3000万の5分の3とローン残高2000万が財産分与の対象となり、それぞれ半分ずつ夫婦で分けることになります。つまり家を売った場合は-200万(1800万-2000万)を半分の100万ずつ夫と妻が払って清算するということです。もし妻が住み続けるのなら、妻名義にローン2000万を借り替えて夫が妻に100万払うのが正攻法です。ただ、父の持ち分が5分の2あっても実際には5分の2を負担していない場合は、また話が違ってきます。具体的な状況を補足して頂ければ、もう少し現実に即した回答ができるかもしれません。 養育費については、参考URLをご参照ください。養育費は夫婦で合意すればいくらでも良いのですが、調停・裁判になれば、ほぼこの算定表どおりの金額になります。夫と妻の収入によって決まりますので、平均3万と書きましたが夫が高収入であれば12万というケースもあります。
その他の回答 (2)
- koala0305
- ベストアンサー率21% (117/556)
ローンを半分ずつにするとともに住居も半分に分けて住めればいいのですが、現実にはそうはいかないので何らかの方法で清算する必要があるわけです。ひとつ参考URLをあげておきますが、「離婚」「ローン」「財産分与」などのキーワードでgoogle検索すれば、参考になるサイトがたくさん出てきます。 時価というのは、銀行が決めるのではなく「実勢価格」、実際に売るときの価格です。売れば当然それが時価ですが、売らない場合はいくつかの不動産業者に見積もってもらって(売るかどうか迷っているようなことを言えば見積もってくれます)、夫婦ともに納得がいく価格を決めてください。 銀行は滞りなく支払いされている限り何も言いませんから、銀行に黙って妻名義に変えてしまい、夫が養育費・慰謝料代わりに支払いするとか、夫名義のローンを妻が支払っている、というケースも多いようです。ただ支払いが滞ったときは問題になりますが。 お互いの合意で離婚するのなら、貰えるのは養育費だけですね。
お礼
何度も回答していただきありがとうございました。詳しく説明して下さりとても参考になりました。離婚って難しいですね。特に金銭面は・・。もう少しじっくりと考えて見ます。本当にありがとうございました。
補足
もう一度質問させていただいてよろしいですか?銀行には離婚については話さず、私が払うようにしていこうと思いました。ただそこで質問なのですが、夫は婿養子なので離婚後は姓を戻すそうです。そうなるとローンの引き落としの口座にも今の姓のままでは問題になりますか?ローンの引き落としの口座を私の(父のでもいいですが)に変更はできるのでしょうか?あと、離婚後姓が変わった夫に何かあった場合に団信は効くのでしょうか?何度もすみませんが教えてください。
- koala0305
- ベストアンサー率21% (117/556)
財産分与(負債分与)というのは、そんなに単純なものではありません。不動産の時価、現在の負債額、最初に双方が出した金額等々が影響してきます。3:2というのは持ち分のことなのでしょうか?親子リレーローンは当初は親の単独名義が普通なのですが。 いずれにせよ、親子は連帯債務者なので夫が支払わなければ親に請求が来ます。また養育費は必ずもらえますが、「別に」と言われると事情が分からないので答えられません。養育費は夫と質問者さんの収入によって変わってきますが、平均的には子ども一人当たり3万円ぐらいでしょうか。夫は住んでもいない家のローンを払う必要はないのですから、もし今後ともローンを払うのなら養育費分ということで事実上チャラになるかも知れません。慰謝料の代わりにローンを払うということもありますが、慰謝料というのは一般的な離婚においては案外大した額ではありませんので、何年も払ってもらうほどの金額にはならないと思います。
補足
すみません、私の勘違いかもしれないのですが。結婚後のローンについては離婚時に全て夫婦で分けるものなのだと思っていました。住まないことで払わなくてもよいものなのですか?ローンは夫メインなので、そうなると住まなくなる時点で問題になる(完済、借り換えなど)と聞きました。父も年齢的に頼れませんし、養育費だけでは厳しくなってくるので、なんとかならないものかと思って悩んでいます。調停では支払う額はどこまでの範囲を決めてもらえるのでしょうか?ローンについては決めてもらえませんよね?わからないことが多く申し訳ありません。
補足
何度もすいません。ローンについては私に借り換えすることは無理だと思っています。一応親子リレーとなっていますが、現実は夫が毎月全額払っている状態です。父はほぼ出していません。これからも夫名義で私も負担していこうとは考えているのですが、ローンも半分ずつになるとばかり思っていたので、夫が住まない場合は払う義務がないと知り悩んでいます。本当に何も知らず恥ずかしいですが・・。このまま夫名義で払い続けても銀行からは何も言われないのでしょうか?時価というのは銀行で決められるのですか?離婚はお互いの考えなので慰謝料はないとは思いますが、そうなるとやはり養育費をもらうだけになってしまうのでしょうか。