- ベストアンサー
夫婦の話合いについて
賃貸に住んでいる者です。マイホームを購入しようと検討中です。ただ、土地購入にあたり場所を悩んでいます。夫は自分の実家の近くを望んでいるようで、私は私の実家近くに建てたいのです。私は片親で育ったので今は元気でも、将来は近くにいて面倒みてあげたいと考えています。ちなみに長女です。夫は次男で、義理の両親の近くに長男夫婦もいます。土地選びにあたり、親の面倒をどのような形でみていくのか、というような話合いを結婚してからした事がなかったのでみなさんはどのタイミングでどのように話しあったのか教えていただければ、と思っています。夫に今の自分の考えを言えば気まずくなりますかね?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
親の面倒もさることながら、人生全体をシミュレーションするための、いいきっかけだと思います。そして、さしあたっては、子育てでしょう。 お子さんができた場合に、里帰り出産するのか、育児の手伝いを誰に頼るのか。お墓はどこに建てるのか。親がホーム入居を望んだ場合は、どのような場所がいいのか。あるいは、子供をもうける予定がないのなら、留守中のペットや植物の管理をどうするのか。配偶者が倒れた時に誰を頼るのか。 例えば、プレママからしてみれば実家は安心でしょうけれど、お母さまが現役で働いている場合は、かえって相手ができないかもしれません。その点、ご主人のご長男一家もおられる地域なら人手も多い。 あるいは、いずれ誰かのお墓を建てるとします。大切な人が老衰で亡くなる頃には、墓参する人も年老いて、遠くへは行けません。したがって兄弟が固まっているほうがいいのか、あるいは、人数が少ない親族のほうが固まっていたほうがいいのか。 一方で、世間では「理想の家は三軒目」というくらいで、せっかく建てても、不可抗力などで、また引っ越す可能性もありますし、世の中も変わっていきますので、あまり遠い将来を見据えても誤算ばかりが増えるかもしれません。 そういうことを踏まえて、まずは客観的に各々の要望を箇条書きにしていくといいです。確かに、やみくもに「私は…」と主張すると、相手は「そっちばかり」とすねてしまう可能性もあるので、まずは個別にわがままにリストアップしましょうということにして、要望を書き連ね、そのうえで、冷静に足したり引いたりしながら、身内のことだけではなく、病院や学校や職場や各種施設や公園への利便性や資産価値も考えながらご検討なさるといいと思いますよ。
その他の回答 (4)
旦那さんの実家、奥さんの実家の中間の程良き所に建ててはいかがですか?
お礼
それも良い方法ですよね。なんだか主人の希望の方が都会でしたので、暗黙の了解みたいにそちらばかり検討していたので、それも提案してみたいと思います。
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
うちは長女&次男の組み合わせで 基本はどちらとも別居、 ただ想定外になったら 私の親優先にするしかないよね という意見が夫から出ています。 状況条件からしてそうだと。 早く持家にしたい希望がないので (海外転勤有り、社宅や補助有り) 40代でもまだ定住予定はないです。 「夫に考えを言ったらどうなるか」 どんな旦那様を選んだか次第なので 家ごとに違うでしょう。 でも、「片親だから近く希望」なんて 急に思うとか、考えた事がなかったとは 普通考えにくいので なぜ結婚前に打診しないかと思います。 「将来変わるかもしれないけど」 など前置きした上でなら いくらでも話せたと思います。 気持ちとして。 私なら話すし(実際そうしました) 話せないような間柄では 長年連れ添う決断できないです。 それをしないから、今なんでしょう。 あなたはご主人の機嫌が気になり 聞けないでいるけど、 ご主人は本音話してきてますよ? この差は、 上下関係がついてるからですかね? 夫婦も、力関係は家ごとに違うので こうすべきというのは無いですね。
お礼
回答ありがとうございます。主人との力の上下関係はないと思ってましたが、知らない間に私の方がそのように気をつかっていたのかもしれません。今まで私の方が強いと思っていたのに…(笑)結婚前にそこまで話し合ってなかった事を今更ですが後悔してます。主人にも本音でぶつかりたいと思います。
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
近くでなくても親の面倒は見られるし、遠ければ遠いなりに、実家に長く留まって、のんびり、ゆっくりできる時間が取れる。先のことは、余り考えないこと。遠ければ、それだけ多くの時間が取られることを、夫にも、承知してもらっておけば良いこと。
お礼
回答ありがとうございます。もし遠くに暮らす事になれば夫にそのように話したいと思います。
- nobu1717
- ベストアンサー率17% (218/1217)
御主人が場所を譲らないようなら、将来お母様を近くに呼びたいと話したらどうですか? 家を買うのは大きい買い物ですから、そういった話もしたほうが良いですよ。
お礼
回答ありがとうございます。そうですよね。購入した後で後悔したくないのできちんと話し合いたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。私達には、話し合わなければならない事が山程あることを思い知らされました。今回良いきっかけとして、思いきって話を切り出したいと思います。お互いの希望を箇条書きにリストアップというのが具体的で参考になりましたのでベストアンサーに選ばさせていただきました。ありがとうございました。