• 締切済み

統計 PrevalenceをSESで調整?

読んでいる論文の統計手法が理解できません。 男女で層別化して、肥満のPrevalenceを示し、男女の差についてP値を示しているのですが、 そのP値はmulti-level mixed effect Poisson regression モデルを用いて ・SES(PCAでもとめたPC1による四分位でカテゴライズ) ・集落 ・年齢 で調整した、とあります。 JMPを使って再現してみようとしているのですが、どうにもこうにも??です。 そもそも差の検定でSESで調整ができるものなのでしょうか? 同様に年齢で層別化したバージョンもあるのですが、SESでAdjustしたという点が理解できません。 基本的なところの理解に欠けていて申し訳ないのですが、 どなたかご教授頂ければありがたいです。

みんなの回答

  • takurinta
  • ベストアンサー率71% (64/90)
回答No.1

見たことない用語なのでぐぐってみました。 SES: Socioeconomic status ということで良いでしょうか。Googleのサジェスト機能でses quartileというのが示され、SES quartileをカテゴリーとして使っているものはたくさんある、ということがわかりました。 これは変数としてはカテゴリー扱いであり、「男/女」、「集落A/B/C...」と同様な扱いで良いのではないかと思います。 すなわち、 > そもそも差の検定でSESで調整ができるものなのでしょうか? については、SESでAdjustする方法としては、性別や集落でAdjustしたのと全く同じ方法を適用できる、ということになるかと思います。 SES quartileについてのGoogleサーチの結果を眺めると、「Bottom/ Upper 3 (上三つまとめたもの)」、「Low / Middle two (真ん中の二つまとめたもの) / High」のようなグルーピングで使っているようです。 また、年齢もカテゴリー化している可能性もあるのではないかと思います。年齢に比例したリニアな反応ということではなく、幼年、青年、中年、老年でまとめた方が良い場合があるのではないかと考えられます。

参考URL:
https://www.google.co.jp/#q=ses+quartile
jacob_222
質問者

お礼

SESで層別化するのは常套手段ですが、 Prevalenceを性別や年齢で層別化して分析するときに、 SESで調整する手法がわかりません。 性別・年齢で調整するのは直説法等でできますが、 SESは例えば比率など、集団を抽出した母集団のデータがあるものではないので、 どうやっているのだろうと思った次第です。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A