- ベストアンサー
ハングルなど日本語にない音なども含めて書けるのか
ハングル文字は音をあらわしてますが、日本人が読み書きするのは使わない音素があったりして、日本語では同じ音をこちらかという感じになると思うのですが、同じ片仮名を違う文字かなと思いながら読み書きするのでしょうか。 例えば、「ん」とか多いですが、聞き分けてかけるのでしょうか。それとも聞いたことを文字を覚えておいてかいていくのでしょうか。 フランス語なども同様に聞き分けてアルファベットで書いていけるのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハングル文字ならば、ハングル文字のママ書くのが良いでしょうね。 日本語の表記では表せないのですから。 仮に間違った表記だったとすれば、間違って聞こえたということが分かります。 フランス語の母音の数は日本語よりも多いですから、「ア、イ、ウ、エ、オ」では表現できません。 表現しようとすれば違いが分からなくなって、発音の習得に影響がでます。 自己流の発音、ということですね。 これでは、自分で何かを話したときに相手に通じません。 これは言語の習得を前提とした話ですが、人名や地名などを表すときは便宜上、日本語の近い音を当てているだけです。
その他の回答 (1)
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.1
かけるか、と言う表現ですが、個人の話でいいのですよね。翻訳とかがどうなるかではなく。 やはり日本語には限界があるので、近い音で代用する形ですね。 ンと書く場合もウと書く場合もあるでしょう。
質問者
お礼
やはり片仮名でとらえて、自分で音を書きとめるとしたら、片仮名になるということですね。 ご回答ありがとうございます。
質問者
補足
すいません。ハングル語を聞き取って書く時です。
お礼
わかります。 漢字みたいにおぼえてみたら、いいのかもしれません。 ご回答ありがとうございます。