- ベストアンサー
宅建 簿記
宅建 簿記2級 どちらが取得するのに大変でしょうか? 宅建はひたすら暗記 簿記は要領・センスなど一概にはいえないとは思いますが、 客観的にどちらが取得に労力がかかりますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
宅建および日商簿記2、3級を取得しています。 どちらが取得が大変か・・・まあ、おっしゃる通り、適性やセンスにも大きく左右されると 思いますが、私個人としては簿記2級の方が遥かに難しく苦戦しました。 宅建はある程度法律(特に民法)の学習経験があれば、過去問を繰り返しやり、暗記するこ とにより合格ラインに乗りますが、簿記は暗記だけでは対処できず、実際に仕訳や精算表な どを手を動かして実際に作成する練習をし、キチンと仕訳科目や理論をマスターしなければ 出来るようには絶対なりません。 また近年では単純な出題が2、3級とも少なくなり、ヒネリの入った問題もよく出題される ので、受験回によって当り外れが大きいです。ですが、基本は過去問を繰り返しやることが 合格への道であることは疑いのない事実です。ですから、適性のある方だと3級なら最短で 数日、2級でも1ヵ月程度でアッサリと受かる人もいるんですよね・・・反面、宅建は暗記 試験にも関わらず、複数回受験者が相当おり、何度受けても受からず、結局諦めてしまう人 が多い資格でもあります(最近は宅建も難化傾向にはありますので・・・)
その他の回答 (2)
- tachin
- ベストアンサー率29% (136/458)
何のために取得するかで、どちらを取るか変わってくると思うのですが。 転職先が、不動産関係であるとか、万が一決まらなかった場合を考慮すれば、不動産会社なんて多く募集もしてますから、その場合は宅建がよろしいかと思いますが、そうでないなら、広く浅く認めてくれるものとして簿記を取得されると後々使える知識であるとは思います。 簿記は、業界問わずに取得されている方多いので、宅建よりは楽な印象は致しますが。。。。
- 3ewq12
- ベストアンサー率45% (11/24)
はじめまして。 簿記はもってませんが宅建はもってるので、宅建の話しかできませんが… 宅建はたしかに暗記することだらけです。 今は不動産関係のお仕事されてますか? もしされているようでしたら、普段から目にする書類の内容も試験範囲なので勉強しやすいかもしれません。 私の勤めている不動産会社はとにかく宅建取得をするように言ってくるので、社員全員6月頃から半強制的に勉強させられます。 私は2回目の受験で受かりましたが、周りも1~3回目ぐらいまでに受かっています。 ただ、本番の試験は全く過去問でもやったことのない問題がたくさん出てくるので合格するには運もあると思います。