- ベストアンサー
パパの育児参加
お父さんに育児に参加してもらう難しさを、ひしひしと感じている、2児の母です。(3歳男の子と1歳女の子) 平日はだいたい10時帰ってくるので、まず無理ですが、せめて土日だけでも。。。。とおもうのですが。。。 全く、みてくれないわけではないですが、どちらかというと趣味優先。誘われたら断らないタイプです... でも、予定がなければ、買い物などには付き合ってくれます。 たまに土日両方つぶされると、’ちょっとーーー’と私のほうが不機嫌になります。 仕事が大変なので、息抜きは分かりますが、仕事が大変な旦那をもつと、主婦も大変という事は理解してもらえません。 いつも、自分の仕事>家事、育児 みたいな感じです。 昔から、それが当たり前なのでしょうか... 私的には、家事はわかりますが、育児はもう少し参加して...と思うのですが。 旦那の父親が、思いっきりそういうタイプで、仕事+αで、子育てをしてこなっかた人のようです。孫にもあまり興味がないようで。。。(大人になった息子は大好きなようでよくゴルフなどにでかけてますが) こういうものは、連鎖するもので、仕方がないと諦めたほうがいいのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ~!実家に住む24歳専業主婦です。 夫は25歳、娘2歳6ヶ月、息子9ヶ月です。 我が家も全くこんな感じです(汗) 自分の質問か?と思ったくらいですもん。 帰宅時間は十時頃なので、育児というか子供達が起きていたら少し構う・・・って感じですね。 またコレが逆に興奮させてしまい、いい迷惑ですけど(汗)←もちろん注意します。 休日は、BMXをやりにパークに家族と一緒に行きます。 しかし、子供の体調が悪かったり、私に予定が入っていても自分だけ行ってしまうので、子供達と主人だけという時間は殆んどありませんね。 以前は、イライラしまくりでしたが、現在は飲みの回数も減り、良い趣味が出来たなぁ~と思っています。 多分、麻痺した部分もありますが、他の方が書かれているように、もう一人大きな息子を育てている感覚です。 ちなみに主人は、片親(母)で、実の父親は会った事がありません。 義父が出来たのは、小学4年生の頃で、父親がどういう者なのか両親が当たり前に居る私の常識は通用しませんね。 主人にはあえて言いませんが、やはり遺伝、環境もあるんでしょうね。 最近は主人が遅く帰って来ても、呆れるばかりで怒る気にもなりませんね。 私がケンカするのも面倒になってしまったので、よっぽどの事がナイとケンカ(というか文句を言う気)にもなりません。 私の休日は、両親に子供を預けて友達と遊ぶ事です。 と言っても、極たまに短時間ですけどね。 後は、主人の実家に帰った時はカナリのんびりさせてもらってます♪ でも、もっともっと一人きりの時間や、のんびりしたいです!!! 1~2ヶ月に一日だけでも主婦休みの日を作ってもらいたいもんですわ! 旦那様に提案されてはいかがですか? あ、後は、適当な理由を付けて、一人だけの時間を確保するとか♪ やっぱりそうでもしないと、このタイプは手強いですからね(大汗) アドバイスになってなくてすみません・・・。
その他の回答 (8)
- makokko
- ベストアンサー率19% (4/21)
私は、2児の主婦です。結婚して、13年経ちます。 <こういうものは、連鎖するもので、仕方がないと諦めたほうがいいのでしょうか? ありうることでしょう!でも、諦めてはいけません。 本人(だんな様)は、悪気は、まったく無いんです。たぶん、解らないだけなんだと思います。 たがら、教えていくんです。 たとえば、「土日のどっちかは、私や家族のために残してほしいな~」とか、 家事をしていて、今、「手が離せないので、泣いたら、アヤシテね」とか、「オムツ取って~」とか、 甘えて見てください。そして、育った環境をそのままにするのではなくて、奥さんから、変えていくんです。 「こんなこと、してくれると、とても、助かるわ~」とか、「私は、こんな夫婦や家族になりたいの」と。 きっと、自分の親と同じでいいんだと思っているのかも・・・。 それでは、寂しいな~、子供は小さい時こそ、父母といろんな事に、出会っていったほうが、いいと思うのです。 今がチャンスですよ~褒めて、甘えて、煽てて、いい夫婦になりましょうね!ママ、がんばって!
お礼
回答ありがとうございます。 本当に悪気がないのです。何事においても。。。 自分では、三歳からは、みれるでーーーっていってます。 確かに、上の子は前に比べたら、見てるかなぁ。。。 ’遊ぶ’というよりは’教える’事をしたいようで、意味もなく遊ぶ事が苦手なのです。でも、子供って、おんなじことを延々とするのですよねぇ。。。これが嫌みたいで。 煽てて動いてくれるかな。。。。子供の成長とパパの成長、どちらが早いか、とりあえず、もう少し頑張ってみます。
- tasukudon2000
- ベストアンサー率10% (33/303)
手伝ってくれないわけではありませんが仕事で土日をつぶされると 1週間ずーーと一人で2児をみています。今の私なりの対応は・・手伝ってもらうことで解消ではなくて、こどもと一緒にまたは子供が居ても合間にできる何かを見つけたいと思いました。オークションでフリマして貯金したお金でなにかネットショッピングしたり、ハンドメイドに凝り始めて子供服作ったり・・そうするとなんだか気が晴れて・・。家事もたまには手抜きしておいしいもの食べに行ったりとか?そういう方向はどうでしょうか?気質的に育児参加は難しい感じのようだったので・・。 仕事が大変なのは仕事の種類ではなくて個人の考え方もあると思います。自分の方が大変だから主婦なんてってご主人がお考えでしたら・・それは一度はぶつかった方がいいと思います。じゃないと同じ主婦&育児ママとして許せないな。
お礼
回答ありがとうございます。 土日両方に、出かけられると、どっちか一日は私が休む権利があるはずーーーと訴えます。が、なかなか。。。。 今年から、上の子が幼稚園なので、落ちついたら、少しは楽になるはず。。。。。。。。。とおもって頑張ります。
- hgiofsduio
- ベストアンサー率16% (6/37)
育児参加しなくても「毎日ありがとう」等と感謝の気持ちを頻繁に伝えてくれ、自分をいつも気にかけてくれたなら、気持ちは満たさます。 不満の原因は、自分への関心のなさではないでしょうか? 愛情の反意語が無関心です。 ご主人が趣味を優先させ妻に無関心だと、妻は愛されていないと不満を募らせることになります。 ご主人が妻に対する思いやりを持つことが、解決策だと思います。 どうやって思いやりを持たせるか。今、自分が思っていることを相手に話すことです。 相手がどう思っているかわからなければ、相手の立場になって考えることはできません。 しかし、当の本人が言うと、ただの愚痴にしか伝わらないことがあるので、妻の気持ちを代弁してある本をご主人に読んでもらいます。 本を読むのを面倒がるご主人も多いですが、必死に頼みます。せっぱつまった感じを伝えます。 本は、浜文子さんの「子どもの隣で親になる」に、夫が読む項目があり、それが見事に妻の不満をあらわしています。40Pほどです。 夫がそれを読んでみようかと思った時点で、妻への思いやりの気持ちが芽生えます。 読んだ後は劇的に変わります。お試しください。
お礼
回答ありがとうございます。 無関心といえば、自分にというよりは、子供に対して、すごく感じます。例えば、’この映画一緒に見に行きたいなぁー’’子供は?’’あ、忘れてた’って感じです。 大きくなって当たり前で、過程はあんまり気にならないのかなぁーといつも不思議です。でも、父親の関わり方が、その子の性格を左右するともいうし。。。。。。 お勧めの本、探してみます。
比較的うちの主人は皆さんの意見を伺っていると 育児参加してくれてるようです。 ・・・でも 正直主人の休みは憂鬱です。 自分のペースで行動出来ないし もう一人子供が増えたようでやたら疲れる私です(笑) 「たまの休み一人で気分転換に出掛けたら?」って行っても「みんなで行こう」って言うし、我が子の世話してると一緒になって甘えると言うか 何かに付けて「お母さん!お母さん!」って人の手を借りたがり ゆっくり体も心も休まらないの現状です。 昔から隣の芝生は良く見えるっていいますが、chita405さんの所をマジで羨ましく思った私です。 私の様に気楽に一人で休日をって考える人もまれにあるって事を参考になれば幸いです(笑) あなたの考え方一つであなたの不満も気持ちも楽になるのではないでしょうか? でも、ご主人さん勿体無いですね~ 可愛い盛りを一緒に過ごさず、いつ一緒に過ごされるのかしら? 子供って学校に入り友達出来たら「親なんて!」って考えになり 親より友達付き合い大事になるのにね~(とくに中学にあがると・・・自分の経験上ですが) 一緒に歩かなくなる年齢来るまでは側にいて欲しい物ですよね? まあ お互い育児頑張りましょうよ♪ 我が子は私の生きがいで、生きて行くパワーになってる 一児のママより♪
お礼
回答ありがとうございます。 確かにパパが家にいると、予定が狂います。 てきぱきと動いてくれると良いけど、ごろごろされると。。。。。 でも、出かけてご飯の頃に帰ってきて、洗濯物を出されると、厳しいです。 いつ一緒に過ごす? パパはと大人になった子供と遊ぶのを楽しみにしてるようです。お義父さんのように、お酒やゴルフなどなど。。。。。そんあにに上手くいくかなぁ? 確かに、子供はかわいいから、自分になついてくれてるのは、この上ない優越感です♪
- berries
- ベストアンサー率34% (46/135)
こんばんは。1歳7ヶ月の息子がおります。 うちの夫も帰宅は22時過ぎです。(とても公務員とは思えない・・・)ですので、平日の育児&家事の協力は得られませんね。 >仕事が大変な旦那をもつと、主婦も大変という事は理解してもらえません。 主人もそうでした。「俺が稼がなかったら、どうやって生活するんだ」って言っていましたね。私は「主婦にも休みをちょうだい!!」って泣きながら言ったことがありますよ。 おかげで、日曜朝市の買い物は主人の役目です。その分だけ私は朝寝させてもらっています。(と、いっても30分くらいですけどね)この30分の朝寝って気分爽快ですよ。たったこれだけですけど、ホントに休日っていう気分になりますね(私って単純かも^^;) 私を起こそうとする息子に「今日は母さんのお休みのひだから、父さんとご飯は食べようね」と言い聞かせていました。 ご主人にはご自分の気持ちを正直に言わないと解ってもらえませんよ。がんばってくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 いつも、言ってます。 手伝って欲しいとこを。。。。。 でも、自分では、かなりしてるつもりなのです。 自分の親と比べてるから。(お義母さんの話からすると、確かにやってくれている)見てるから任せて、って言われるけど、ホントに見てるだけなんですよね、、、、、 上を見たら限がないので、難しいです。 見てるだけでも、大丈夫なくらいに子供が育ってくれるといいのですが。
- bakke
- ベストアンサー率23% (11/46)
我が家のぱぱは、長男誕生前から、ウンチのオムツ換えだけは絶対にやらない!と断言し、誕生後しばらくは絶対にしませんでした。 最近の話、時間が無くて大忙しの時に、これまた大嫌いな洗濯物干しと、次男のウンチオムツを換えるのと、どちらがいいかと選択を迫ったところ、オムツ換えを取りました。 究極の選択と、生活の慣れで、出来なかったことが出来るようになったようです。 chita405さんの旦那様は自分の父親との交流が薄かったので、子供と父親の交流の仕方が良く分からないのだと思います。 だから,言わないでも分かって!って言うのはたぶん無理です。 先手先手で、chita405さんが、あれやってこれやってと、お願いしてみてはいかがでしょうか。 今まで趣味優先だった人だと、すっかりその時間を奪われると、反動で育児参加を全くしなくなる可能性も有るので、じょじょに様子を見て慣らしていくと良いでしょう。 やり方がわかれば、きっと参加してくれるようになるはず。
お礼
回答ありがとうございます。 ウンチはダメですねーーー。かなり拒みます。我が家なら、洗濯をとると思います。 男の人って、結婚しても、子供ができても、自分の周りの環境は変わらない、というか、変えないですよね。女の人は、結婚相手の職場が遠ければ仕事をやめ、新しい土地に行き、子供ができれば、子供が中心に回って。。。。。。と著しくかわるなぁと最近、つくづく、思います。 まぁ、何も趣味がなければ、子供が大きくなった時困るかな。野球に、ゴルフ、音楽関連。。。。しっかり教えてもらう事にします。
- BIGMAC
- ベストアンサー率25% (624/2491)
子供が小さいのに趣味優先とは…… 正直申し上げて、でかい子供がもう一人いる、と思ってあきらめた方が精神衛生上はよろしいかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 すでに、一番手のかかる子供かもと思ってるところです。 子供二人なら、今がピークか思えるのですが、なぜか、このパパさんが、もう一人ほしいといってます。 もちろん、私も欲しいとは思ってるので問題はないのですが、今のままでは...と困ってるのです。
- miumiumiu
- ベストアンサー率21% (715/3385)
そうですね・・・。 似るかもしれません。 でも、主人の父のほうが子煩悩です。(^^ゞ 私は一人っ子なんですが、 子供たちが兄弟げんかをするのが 理解できないんですよね・・・。 だから「兄弟いっしょにいないで!」って 怒っちゃっていました。 それに近いかもしれませんね。 子供が大きくなるともう少しは関わってくれるようになると思いますよ。 小さいと、男性は扱いにくいようです。 ですが・・・諦めずに協力してくれるよう言ったほうがいいですよ。 イライラすると思いますが、がんばってくださいね!
お礼
回答ありがとうございます。 我が家も、けんかばかりです。。。。 確かに、パパは、自分でも、子供がもう少し大きくなって、楽しく遊べるようになったら、見れると思うっていってます。とにかく、一方通行な相手は、出来ないんだそうです。でも、今、手伝って欲しいんだけど.... 子供も成長する事だし、もう少しかまってくれるよう、頑張ってみます。
お礼
回答ありがとうございます。 寝そうな時間に帰ってこられると、つらいです。子供たちは、お父さんのご飯にあやかろうと、目が輝いてるし... 一時期は、’チン’して食べてもらうことも考えたけど、それもちょっとかわいそうだし...家は、良いか悪いか、晩御飯は必ず家で食べます。(ので、毎日、それなりに、作らないといけないのです) 悲しい事に、転勤のため、両方とも実家が遠いのです。(大型連休だけが、唯一の休暇です。でも遊びすぎて疲れるけど) まぁ、ほんとにほんとに、大変なら、パソコン開いてる暇もないと思うので、何とか頑張ってみます。 春から、上の子が、幼稚園なので、なれたらちょっと楽になるかなぁ...と思っています。