• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那は育児にもう関わらないで欲しいと思ってしまう。)

旦那は育児に参加したがるが、私は寛容になれない

このQ&Aのポイント
  • 旦那との育児に関する話し合いは、私の意見が否定される時間になってしまい、育児ストレスや産後うつという言葉で片付けられてきました。
  • 私は鈍臭いから邪魔されずに自分のペースで育児をやりたかったし、娘も滅多にグズらなくなりましたが、順調になってきた頃に旦那がまた参加してきます。
  • 最近は娘が爆睡しても私は腕枕を辞めなくなりました。もう話し合いなんてしたくありません。私は酷い妻でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.12

お疲れ様です。双子母です。 気分で育児参加…私は認めます。でも発育の悪さ?等の事は言われたくないですよね というか、私の息子たちは発育が本当に悪かったので(^_^;) でもそれを私のせいにはしませんからそこは大きな違いですね。 もしもそこで主人が私にそういう事を言ってたなら私も質問者様と同じ気持ちになると思います。 でもこの状態は良くないと思います 話し合おうと言っているならしっかりとご自身の気持ちを訴えてみてはダメですか? 酷い妻なんかじゃないと思います。 誰だって疲れるし育児ストレスじゃなくてもそんな言い方いつもされてたら嫌になりますよね。 だけど無関心の方がまし、これは本当に淋しいもんです。実際楽だったとしても ずっと無関心なんて子供も可哀想だしそれが理想の家族ではないと思いますよ。 いろいろやってみたけれど疲れてしまったもう何もしたくないご主人に対して 何も言いたくなくなってしまったんですね…。 そう思って居る時はしばらく何も言わなくてもいいと思います。 申し訳ないけど少しだけそっとしておいてくださいって。 ゆっくり一人考えてみましょう理想の家族 その家族になれるように話し合いは必要だと思いますよ? 貴女が間違っているとは思いませんよ。ご主人の方が間違ってると思います。 でも相手は男性だから…へたくそで当然口だけ立派なのは良くないと思います。 男性は仕事が一番でしょう?それを女があぁだこうだ言えないじゃない。 耳にしただけとか見ただけで仕事の事わかんないもの。 育児だって一緒でしょう。その程度の知識や育児参加で何がわかるんでしょうね? ただ気分での参加でも私は仕方ないし家族として必要かと思います。 その嫌な言葉をやめてもらえたら、多少は子供が泣いても仕方ないと思います。 私の主人も気分で子供叱りあげるし手もあげます 私は3倍返しで主人殴りますけどね(汗… でも主人もこうやって育児に参加するからこそ自分の短気な所を発見でき 直していかなきゃいけないねって最後には一緒に頑張ろうねとなります。 そうなるまでに大喧嘩もしたしそれこそ殴り合いになりましたよ。 結局女がいろいろ上手に持って行くしかないんだと思います。男性は単純です。 今はお疲れだか…少しお休みされてはどうでしょうね。

その他の回答 (12)

回答No.13

 2歳半の子持ち主婦です。    お気持ちはよくわかります。でも、離乳食が始まるとホント、猫の手も借りたくなります。  気分でもそれこそ文句言いながらでも、旦那がやってくれることはありがたいと思わないと、自分の体が持ちません。  子供の動きも活発化すると、質問者さまがどんなにがんばっても、ひとりでは目が届きません。  私も夫の育児や家事参加があまり私の望んだ形ではなく、正直迷惑に思った時期がありました。  それでも、やっぱり育児は夫婦でするものです。ひとりでできるひともあるかもしれませんが、私には無理でしたし、二人のほうが、子供のためにもいいと思うのです。  最近思うのは、母親は、子供を産んだ時にいやおうなく母になりますが、父親はゆっくりと父になっていくもののようです。  一度ご夫婦で話し合って、あなたさまひとりですべてを背負うのはやめたほうが、最終的にはあなたさまが楽になりますよ。    

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2202)
回答No.11

ますます追い詰められてますね・・・? セルフカウンセリングの手法を試してみてはどうでしょうか? http://www.self-c.net/ 少しは落ち着けるかもしれないですよ。 ~~~ とりあえず、おむつの交換や着せ替えなど、「旦那在宅のときはこの作業は旦那が優先対応する」ってのを決めてはどうでしょうか。あれやこれや手出しされるのは厄介だけれど、だいたい決まった時間に決まった手順を踏めばいい世話なら、なんとか任してしまえるのではないでしょうか? それらが卒なくできるようなってきたら次の担当を増やしていくというふうに理解してもらえば良いでしょう。 更に、土曜の午後1時間、水曜の夜1時間など、「全部旦那が担当する時間」を作ってはどうでしょうか。その間は泣こうが喚こうが、旦那になんとかしてもらいま、あなたは散歩するなど、外出して気分転換に努める。 「育児ストレスで八つ当たり」されるより、やりたいと言っているお世話ができるのだから旦那にとっても歓迎のはずでしょうし、これも30分くらいから時間を延ばしていけばいい。 要するにいきなり全部は無理でも、一つずつ「これなら任せても大丈夫」って実績を積みあげていくことです。 5か月になったところで確か寝返りもまだでしたよね? 目を離しても這いまわったりしないし、暑くも寒くも無い部屋で、抱いたり胡坐の膝に乗せて相手をしたり、硬めの布団にタオル地敷いて寝かせておいてもいい。おんぶ紐やスリングなどの抱っこ紐を使うなら、手放しでゲームしてたってまぁ問題はない。 ともかく、しょっちゅう体調崩してるなど、どうも体が弱いとかいうのでもなければ、過保護に扱う必要は無いです。 ちなみにお風呂でも、私は1ケ月過ぎから姿勢を起こしておいて「手桶に汲んだお湯を頭からザバー」ってやってましたよ。シャワーでちょろちょろ長時間掛けるよりも、勢いよく1~2秒で流してしまった方がよっぽどいい。赤ちゃんも顔に水が掛かったら反射的に息を止めるものですから、仰向けにして顔に掛けたりしない限りは大丈夫。口を開けるなり鼻呼吸するなりして息をしますよ。

参考URL:
http://www.self-c.net/
回答No.10

話し合いにはどうしてもならないのですか? 御辛そうですね。。。 基本は男性は気分で参加してきます。 うちの主人もそう。 普通はそれだけでママは もう!ってなりますよね?>< 居て欲しいしんどい時に遊びに行っていなかったりね?(^_^;) でもそれは男はそういうもんだと思うし きっとあなたもすごく我慢したりしてきたんだろうなぁって思います。 何よりも育児にケチ?付けるのは気分悪いですね・・・・ たまに参加していちいち小言言われちゃたまらないですよね? そっか・・・・。それは育児ストレスというよりも主人ストレスですよ(^_^;) ただ貴方の体はまだ産後間もないですから、ホルモンバランスもまだまだだと思います。 母乳でしょう?今まで生理も止まってしまってるんだから、しんどいと思いますよ? だから もう!っと喧嘩して終れるものまでもすごく根に持ってしまったりすると思います。 どうしたいですか? 質問通り参加してほしくないですか? いい旦那さんじゃないか と言われると辛いですよね。 わかりますよ。いい旦那さんに見えて実際そうでない妻にしかわからない辛さ。 余計ストレスだし人に話すのも嫌になりますよね。私もそうでしたよ^^ うちはね、そこまでこごとがないんですよね・・・それに話し合いは私が勝。 その代り絶対に私は間違ったことをしないし言わない。そして下手に出るし相手の気持ちをまず理解する。 だから口論で嫌な思いはあまりしないんですよね・・・。 育児に参加・・・・本当はしてほしい?小言言わなかったらしてほしい?ですか? 都合のいい育児参加は ここに関しては私は仕方ないと思うしそれでいいと思います。 男は仕事が一番なんだし、たまにの都合のいい育児参加でも子供は父親というものが必要ですから。 機嫌悪い姿も子供は見てます。それも注意するのは母が子供のいない場所で。 でも発育の悪さ????そんなもの男性が言うのおかしいですよね???????? そりゃ気分悪いわ>< これは本気で話し合いにならないとダメですよね。 まず発育は遅い早い、どっちがいいなんてない ということを旦那様にご理解いただかないとね? 早いから何がいいなんてことないです。 離乳食は6カ月から。 私がやったのは、育児参加しない主人に私が 女として妻として可愛く ただ報告を主人にしましたよ。 例えばですけど離乳食は 昔ってさぁ4か月からだったのに今はWHOの発表がほにゃららで〇×●▼で 6カ月からなんだってーー。ジュースも後でいいんだってーーーー そりゃよく考えたらそうだよね 始めてお粥から口にするのにジュースはいいなんておかしいよね とか普段の会話にそういう会話をして主人に知らずに知識を入れていきました。 男はそんなんしたらダメじゃない!!!って注意したりすると絶対に気分を悪くします。 だから育児参加した時は注意は禁物。 わーパパだねーー嬉しいねーーー お風呂入れてくれるの?とおだてるだけ 本当に危ない事はもちろん事前に無知な男性がやりそうな失敗を見抜き注意しておきますが それ以外は泣いても仕方ない うちはね、双子だったのね お風呂とか顔からかけてこどもが風呂嫌いになったわよ! それまで泣いたことないのに主人にされてから・・・ でもその時は絶対に言わない。 後から機嫌見て言うんですよ。 この前 もしかして顔から水かけなかった???? ●●が入れてから水怖がって泣くよ(笑 やだーーーーwwwwwww っと笑って言います。 そして こうやる方が自分も楽だし子供泣かないからいいよっと 楽しい雰囲気で教えます。 結局主人はそういう入れ方ができなくて 毎回泣かせ、4歳の今になっても新生児か!!!! っていうようなゴロンと寝かせてシャワーでやって顔にかけて泣かせてます(笑 それでもね、男性は未熟です。母じゃないんだもの。 そのいい加減な気分的な育児も 育児じゃなくてスキンシップの一部だと思ってあげてくださいね? ただその小言????は嫌よね。それはダメだわ。 そこだけはちゃんとそういう言い方はしないでもらいたいと言わないとね。 そして自分も工夫してご主人の性格は質問者様が一番よく知っているんだから それを利用しながら上手に前もって手段を取るしかないですね>< うちはまだマシだったから そういう喧嘩は少なく済みましたが それでもほんとにイライラしましたよ。 一番最後の一行 あなたが冷たいかどうかに関しては 「冷たい」でもそうしたくなった理由や経緯が あるので仕方ない^^と思います。 仕方ないけれどスキンシップは奪ってしまうとやっぱりそれはそれで子供の為にもならないし 家族はスキンシップがある方がぜったいにいいですよ? 実際にやるからこそ まだ理解しやすい部分もあります。 それこそ全く一度も何もしたことないのに小言だけ言われたら余計にむかつきませんか? されたくない気持ちはすごくわかりますが、なんとか上手にやるのはやっぱり女の方ですね・・・・ 男はそんな頭良くできないんですよ。女の方が頭がまわり男性を誘導するのが一番うまくいくんですよ。 今はちょっとしんどそうだから少し休憩して・・・・ またゆっくり考えましょうよ><

  • you-b
  • ベストアンサー率26% (94/354)
回答No.9

お礼というか、反論を拝見しました。 貴方ね、やっぱり育児ストレスで爆発寸前ですよ。どう見ても。 極端になりすぎてますよ。 もう一度おちついて回答読んでみなさいよ。 貴方の考えに沿おうという意見もあるのに、 それさえ否定された気持ちになっちゃってますよ。貴方。 完全に自分のコントロールができてないし、人の話に過剰反応してますよ。 子供がすべてになってしまって、育児がすべてになってしまって、少しでも意見されると 全否定された気持ちになっちゃってるってことですよ。 貴方に優しい回答もついているというのに、 極端な「私が悪いということか」「じゃあすべて我慢しろというのか」というような反応ばかり。 余程の状態とお見受けします。 旦那に対しても、そうなんでしょ。もちろん旦那が善人だなんて思わないけど、 貴方も全部悪意にとってるんでしょ。 貴方、一度自分の余裕を取り戻さないとマズい状態と思いますよ。 御両親を頼られては如何ですか。暫く里帰りで子育てするのです。御両親なら安心ではないですか? 旦那とも距離を置けてちょうど良いでしょう? もしくはカウンセリングでもうけたほうが良いんじゃないですか。 >私は、『娘が泣かないから大丈夫』とシャワーの湯を顔にかけたり、寝室にうつ伏せにして放置してリビングでゲームしたり、太っているからと母乳・ミルクを制限されて空腹で泣く娘を見ていられません。 >確かに、育児ストレスかもしれません。しかし、育児ストレスだったら全ての意見を『間違っている』・『知らない』と片付けていいのでしょうか。 何いってんのよ。そんなん知らないよ。 貴方、今、どこで、質問してるか解ってます? 皆、貴方のことなんか、知らないんだよ。だけど心から回答してんだよ。 お礼の一つも言わずに噛みついてどうすんのよ。 ちょっと冷静になってくださいよ。

noname#246942
noname#246942
回答No.8

ちょっと聞きたいんだけど、旦那とこう言う関係になったのは、子供を出産してからなのかな? それともその前から? おかしいよ。 「育児に気分で参加」って、なんで初めから決め付けてしまったのさ? 男性なんて、初めはみんなそんなもんだよ? 女性は、お腹に子供が出来た段階ですでに母親になるもんだけど、父親は徐々に父親になっていくんだ。 あなたが旦那から言われた事は、確かにひどい事だとは思うけど、あくまで「参加されて衝突し、話し合う度に」って事が前提なんだろ? 初めから育児に旦那が参加する事を、頭のどっかで否定しているのであれば、自然とそういう流れにもなるんじゃないのかな? 女性は特に、子供と一緒にいる時間が長いから、女性自身も子供の事を一番よく知っていると思うだろうけど、少し離れた所から見る目って言うのも、絶対に子供の為には大切な事だと思うよ? 育児の仕方も色々あるだろうし、自分のやり方、自分のペースを乱されるのを嫌がる人もいるだろう。 けどね、やっぱり旦那だって、子供の「父親」でもあるんだよ。 だから、自分の子供を育てる事に対して、口も出したいし、自分の意見を取り入れてもらいたいとも思うんだ。 父親の役目は、外で働いて金を持ってくる事だけなのかな。 あなたの子育ては、誰が見ても「本当に正しい子育て」だと自信を持って言えるの? もし、本当に育児に参加したがる旦那を無下にするのであれば、この先育児で困った事があっても、意地でも旦那を頼ってはいけない事になるんだよ? 何かあったら、全て子育てをしてきたあなたのせいになるんだよ? 自分が嫌だから子育てから旦那を遠ざける、ってそんな簡単な話しじゃないんだよ。 子供と過ごす時間が長い母親と、家族を養う為に働きに出ている父親では、確かに育児に対する「真剣さ」は違うのだろう。 「気分」でやれる程、育児は甘いものでは無いからね。 でも、夫婦で意見が違ったり、やり方が違う事が、イコール「真剣じゃない」とすぐ決め付けないで欲しい。 子育てに「正しい答えなんかない」んだよ。 だから、迷いながらも、夫婦一緒に出した答えを正解にして行くよう努力するんじゃないのかな。 なんだか悲しい子育てだと思うよ。。。

noname#155061
質問者

お礼

育児に気分で参加は、旦那本人が言った事です。 暇だから相手してやる。つまらないから姿を見たくない。気分良くないと育児なんてやってられるか。と。 『旦那のやり方』を肯定する為に、娘の死亡率を上げる事はしたくありません。 ごめんなさい。私は悪妻のようですが、今はそれでいいと思いました。

  • you-b
  • ベストアンサー率26% (94/354)
回答No.7

多分、旦那も貴方と同じことを考えてるんじゃないかな。 貴方は自分を、どんくさいといい、自分のペース、やりかたでやりたい。 旦那も多分似たようなもんで、自分のやりかた、考えがある。 夫婦は鏡といいます。 どっちも子供のことを考えてるんだけど、多分、子供のことしか考えてない。 相手が見えてない。私には、そう見えます。 旦那は貴方のやり方を否定するけど、貴方も旦那の考えに反発してる。 旦那は子供のために育児参加しようとしてるけど、貴方はそのこと自体に否定的。 どうしたって、昼間働いている旦那は主体的に育児には参加できないですよね。 気分で参加というか、どうしたって時々手伝うくらいしかできないでしょ。 旦那は確かに、たまにしか手伝えないのだから余計なこと言うな、と思うけど、 貴方も、子供のために手伝おうとしている(貴方のためという気持ちもあるかもしれない)のに、 そう食いつくこともないでしょう。 どっちもどっちに思えます。 相手の気持ちを受け止める余裕がない。それは、旦那のいうとおり、育児ストレスではないのですか? 育児ストレスなどない、産後うつなどではない 本当ですか? 旦那の育児についての発言を、自己否定されたかのように取ってしまっていませんか。 それは余裕が無いということですよ。育児ストレスではないのですか? 子供のことがすべてになってしまっているから、子供のことで否定されると自分まで否定された気持ちになって、 そんなにもイライラするのですよ。 自分は上手くやっている、間違ってない、 そう思いたいあまり、相手の言うことに過剰に反発するのですよ。 余裕がなくて、何も受け止められない。相手の気持ちも理解できなくなっていませんか。 「育児ストレスのせいにされる」それは残念ですが、 私には、貴方の状態が、育児ストレスをため込んだ状態以外のなにものでもないと思えます。 貴方の前にいるのは、観方をかえれば、子供のことを考え、育児に協力的しようと頑張る旦那ですよ。 貴方が旦那に対し、思うようにいかなくて、自分を否定してきてイライラしているように 多分旦那も、そう思ってると思います。 旦那のやりかたも、やらせてみたら良いのではないですか。 大丈夫。お子様と、長い時間一緒にいるのは貴方でしょう。 多少違う方法で手伝ったところで悪影響など出やしません。 貴方が間違ってるとは言いません。 でも、自分のストレスに自覚的になってください。 そして相手も同じとお考えください。 いっそ旦那に手伝ってもらい、面倒を見させている間、 少しでも肩の荷を下ろしては如何ですか。参加したいというのなら、 貴方の負担が減るほど参加してもらえば良いじゃないですか。 せっかく今、旦那が謝ってきているのでしょう?良いチャンスと思いませんか。 そして少しの余裕ができたら、お互いを否定するのではなく、2人で夫婦のやり方を模索しては如何ですか。

noname#155061
質問者

お礼

申し訳ありません。 私は、『娘が泣かないから大丈夫』とシャワーの湯を顔にかけたり、寝室にうつ伏せにして放置してリビングでゲームしたり、太っているからと母乳・ミルクを制限されて空腹で泣く娘を見ていられません。 確かに、育児ストレスかもしれません。しかし、育児ストレスだったら全ての意見を『間違っている』・『知らない』と片付けていいのでしょうか。 泣いた娘を差し出されて『泣いたから、はい』とされる事に耐えろとおっしゃるのならば、私はこのまま悪妻で構わないと感じました。

  • naramama
  • ベストアンサー率39% (40/101)
回答No.6

こんにちは。 2児の母親です。 私は仕事をしながら子育てをしています(現在小学3年と年長) 「俺は仕事を・・・」と言う旦那は多いですね。まあ、私から言わせれば「何を言ってんだ!」って感じですけど、ただ、現実にトピ主さんはそれで生活が保たれているのも事実だと思います。 その辺はトピ主さんは我慢しないといけない所かも知れませんね。 話し合いの機会を持ちたくないという気持ちも分からなくは無いですが、このままずーと話し合いを持たないまま行く訳にもいかないのでは?と思います。 いずれかは話し合って解決していくか、お互いに理解して助け合う方向性に持っていく努力をするかだと思います。 夫婦と言えども元は「赤の他人」なので初めから理解できる訳がありません。出来る限り、話し合う方向で考えてください。 私の中で子育ては夫婦二人三脚で行うものとして定義付けています。子供は1人で出来る者でもないですし、ましてや育児をどちらか片方に押し付けていいものでもありません。お互いに出来ることを話し合いながら助け合って行ってほしいです。

noname#155061
質問者

お礼

俺は働いているから…というので、休日パチンコに出かけようが、飲みに行って朝帰りだろうが、娘の声がうるさいと言われようが文句を言った事はないですし、娘が機嫌がいい時には『パパといると楽しいね!』等、考えついたありったけの事はしてきたつもりでしたが、足りませんでしたか… 私は旦那の何を受け入れたらいいのでしょうか。 全て私が間違っていました。とした上で、4ヶ月で離乳食を始めなかった事や、娘の体が大きくて寝返りできない事や、毎日掃除機をかけない事を詫びればいいのでしょうか。

  • hidegii00
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.5

私は、40代4児の父親です。 夫婦間の問題は非常に難しく、部外者では計り知れない部分もあると思いますので、あまり的確なアドバイスはできないと思いますが、お悩みを拝読して感じた事を書かせていただきます。 お悩みの内容ですが、ご主人は外面はよくされているようですね。 ですので、第三者である方には、ご主人がしっかりされていて、質問者様が育児ストレスで参っているというように判断されているようです。 私の感じるところ、質問者様は育児ストレスが確かにあると思います。 というか、全ての育児に参加する親は育児ストレスがあるものだと思います。 そのせいだと思うのですが、ご主人との話し合いの中身は水掛け論になっていると思います。 解決する方法としては、少なくともどちらかが変わらなければ(相手に歩み寄らなければ)いけないと思います。理想としては、双方の歩み寄りなのですが・・・。 あなたが、子供のために幸せな家庭環境を維持したいとお考えであれば、あなたが歩み寄るというのが、現時点で確実な解決策となります。 ご主人の仰っていることで、納得のできない部分もあると思いますが、それに耐えるのが歩み寄りです。また、相手にやさしくされれば、自分もやさしくなれるのが普通の人ですので、あなたが態度を軟化させることで、相手も態度を軟化させることを期待できます。もし、それでも高圧的な態度を改めずに、あなたがそれを受け入れられないのであれば、解決は難しいと思います。 また、ご主人のおっしゃっていることも、(話し方を除けば)正論も含まれていると思います。 「気分で育児に参加している」というのも、見方を変えれば、「可能な範囲(時間)で育児に参加している」となります。あなたから、「ありがとう」と言ってみてはいかがですか? まったく育児に参加されない父親を持つよりも幸せであると思えれば、一歩歩み寄れると思います。 別の方法もいくつかは思いつきますが、お勧めしません。 一応、ご紹介します。 ・ご主人に育児の大変さを知ってもらうために、ご主人だけに見てもらう時間を作る。  私はほんの数時間で家内の大変さを知りました。しかし、多くの場合は、育児放棄をしていると責められるだけだと思います。 ・自分は育児ノイローゼになっているとご主人にはっきりと言い、そのせいできつい言動をすると宣言して、言いたいことをいう。  この方法は、子供を失う可能性もあるように思います。 育児で体力的にも精神的にもお疲れのところ、少し酷なアドバイスですが、ご主人に自発的に変わることを望むのが難しければ、質問者様からチャンスを与えてあげるしかないと思います。 それが、お子様のためになるというご認識で頑張ってください。

noname#155061
質問者

お礼

優しくした分だけ返ってくる…と思って、考えつく限り優しくしました。 『こうして育児できているのは、あなたが働いてくれるおかげよ』と言った事もあります。本当にそう思っていました。 しかし、要求はエスカレートするばかりで私が参ってしまい、そうすると罵声が飛んできて、壁を殴る音が響き、平日が早く来るのを願うようになってしまいました。 歩み寄る足が今はありません。足はあっても方向が分かりません。 これが初めての事ではありません。5ヶ月間、何度も何度も。 娘のグズりに、私か娘を殴るのではないかというくらいの不機嫌さを出されても、笑顔を作った日だってあります。 ……が、それでも私はまだ努力をしなければならないようですね。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

後半年ほどで逆に一人で手に負えなくなってくると思います。 今の反省状態をキープしておいたほうがいいですよ。

noname#155061
質問者

お礼

反省状態を覚えているのは、私が『こちらこそごめんなさい』と言うまでなんです…

  • mzg57472
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.3

子育ては、夫婦の絆、信頼関係から成り立ち その両親を見て子供は育っていくのではない でしょうか。 確かに、自分の気が向いたときにしか育児を しない旦那さんはいけないと思います。 しかし、それがいけない事だと気付いた旦那さん は偉いと思います。 夫婦が仲良く、子育てもお互い協力しあう事 によって、素直な子供に育ってくれるはずです。 旦那さんのサポートなくして育児と家事の両立 は大変です。 ストレスも溜まることでしょう。 子供さんもまだ5ヶ月なら充分修正できるはず です。 旦那さんを信じて話し合い良い方向にお二人が 前進出来るように貴女も努力されては如何で しょうか。 頑張って下さい。

noname#155061
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もこの5ヶ月と短いですが、育児に関して何度も衝突し、何度も旦那という人を嫌いになったり信頼へ向かったりと山あり谷ありで過ごしてきました。 信頼関係は大切だと思います。子供は一番近くでそれを感じていると思います。両親が笑顔である事が基本、と何度も教わりました。努力もしたつもりです。 しかし、話し合いが話し合いでないのです。 また私は『話し合い』という名のもとに、いかに私が無神経で、ヒステリックであったか説教され、私だけ改めろと言われる訳ですが、これは一度や二度目では全くありませんが、それでも私の努力は足りないと見えてしまうのですね。

関連するQ&A