• ベストアンサー

父親の家事育児って何をしてる?

皆様のご家庭では日常的にお父さんの家事育児って何をされていますか?よくお父さんも家事育児の参加をっていいますが具体的に何をすると手伝っているっていうんでしょうか? 日常的に何か手伝ってもらえるものなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.8

こんばんは。 お礼ありがとうございました。 これって女性のみの質問じゃなかったですよね? >できる人はできるんだな~と感じてしまいました。 最初からできたわけではありません。 4、5年前は全く料理はできませんでしたよ。 他の方の回答にもあるように、環境が私を変えてくれました。 仕事でご飯を作らなくてはいけなくなって、少しずつ覚えました。上達のコツは、子どもの教育と一緒で「誉めること」でしょうね。 私の場合は、職場のおばちゃん達に誉めちぎられて、出来るようになりました。 旦那さんが自分からいろいろして下さることは、少ないと思います。 余談と自慢ですが、子どものおむつ交換とゲロの処理、離乳食を食べさすのは、そこいらのお父さんには負けませんよ。 本職は介護分野ですから。(笑)

その他の回答 (7)

  • dadachan
  • ベストアンサー率50% (195/386)
回答No.7

5人の子供を持つ父親です。 我が家は専業主婦のために、基本は家内が家事をやってくれてます。 私がすることといえば、毎日ではないですが、朝は学校に行っている子供たちのお見送り(登校班で登校しているので、みんなが集合するまで)、小さい子供たちの着替え、おむつ交換(ウンチも可)ですね。 で、会社から帰ると、取り込んである洗濯物が畳まれていなかったら畳みますし、子供たちの宿題が終わってたら庭で遊びます。 もしかしたらご近所では『あの旦那さん、毎日のように子供と庭で遊んでるけど、仕事してるのかしら』って思われているのかもしれないくらい、遊んでます。 その後、食事は家内が作ってくれるので、お皿を出したり机を拭いたりお箸を用意したり、チビちゃんにエプロンをつけたり髪の毛を束ねたりと、食事のための用意をほぼ毎日します。 もちろん食事を作ることも多々ありますし、食器を洗うことも多々あります。 食後は子供たちの相手です。0歳から12歳までいるので、いろんなことをして遊びます。 その中で、けんかすることによって相手がどう思い、自分がどう思い、自分にされたときのこと、など、人間関係について教えたり、また上の子に下の子の面倒を見てもらって、自分もこうやって面倒を見てもらったんだ、という感謝の気持ちをわからせたりと、ただ単に遊ぶだけでなくいろんな面を成長させようと思って遊んでます。 お風呂は、常に赤ちゃんは私担当です。 少し前までは全員で入ってたのですが、さすがにみんな大きくなってきたので2グループに分かれて入っています。 入るたびにメンバーが変わるので、そのつどその子に合わせた話をします。 医学部で生理学を学び、博士号を取得したということもあり、娘たちも私に自分たちの体の成長について質問したりしますし、私は学問的な答えをそこでしますね。 『でも、実際はどう変化するのかなど、母さんに聞いてね』って言いますけど。 休みの日は基本、家族でお出かけです。 庭でお昼ご飯の場合もありますし、買い物ついでに食事(基本外食は私の小遣いです。1ヶ月4万円の小遣いが、きれいに1ヶ月でなくなります)をしたり、近くの公園に弁当を持って行ったり。 もちろん休みの日は洗濯、掃除等ガンガンします。 ただ、私の家事となると、不定期に1人ずつ子供を連れ出して、ファミレス等で一緒におやつを食べて、娘ならデート、息子なら男同士の話し合いをします。 そこで、学校ではどうなのか、何か悩みはないのか、など、色々と話を聞き、普段から子供がどういうことを考えているのかを聞き出します。 まぁ、子供の成長を見守るって言うんでしょうか、そこに重きを置いてますね。 なので、娘たちも家内も、結婚14年目に入ったというのにいまだに『行ってきます』『お帰りなさい』のキスは欠かしませんね。 あ、これはお惚気話でした。

noname#136342
noname#136342
回答No.6

1歳7ヶ月の息子がいます。 うちの主人は…。 ・オムツ交換(ウンチも大丈夫) ・食事補助 ・お風呂 ・遊ぶ ってかんじです。 毎日頑張ってくれます。 爪切り、耳掃除、薬を飲ませる…も担当?です。 寝かしつけは…なかなか難しいみたいだけど、私が寝かしつけしているときは付き合ってくれます。 先日、妊娠以来(結婚以来?かも)初めてライブに行きました。 ライブ後居酒屋でご飯したりしたので、帰宅は終電。お昼過ぎ~こんな長時間子供と離れたことなかったので、ドキドキ気になりましたが、帰宅したら二人仲良く寝てました。 ご飯もお風呂も寝かしつけも一人でこなしてくれて感謝! 『大変だった?』と聞いたら『全然!またライブ行ったら?』なんて言われました。 夫婦二人の子供なんだから『手伝う』とか『どこまでしたらOK』とかってないと思います。 最低限としたら、ママが家事してる間に面倒をみることかな。

156
質問者

お礼

回答有難うございます。 何でも出来る人ってやっぱいるんですよね。。。羨ましいです。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.5

 私は主に保育所では役員や行事の委員など。小学校に入ってからも学童などの会議などに参加。  私の母と同居していたのですが、同居を解消してからは夕食の支度や食器を洗ったりなど、色々と動いて居ます。  遊びに行くにしても一緒ですし、買い物も一緒。車の運転が私だけなので当然なんですけどね。    ただ、得手不得手もありますから、出来るようなことをさせて、出来ないのなら教えてあげる事も大切ですね。赤ちゃんのミルクをあげたりもしましたしねぇ。保育所の送り迎えもしましたね。  送り迎えは結構お父さんが参加しています。  

156
質問者

お礼

回答有難うございます。 うちの子が通う保育園もお父さんが結構送迎にいらしているのでいいなあと横目でみながら。。。 かといって時間が許せばいってくれるかと言えば、せいぜい一週間ぐらいしかできないだろうなと思うと。 いわなくても自分からやってくれるご主人羨ましいです。お買い物もどこでも一緒に行っても苦にならないですよね。

回答No.4

日によって違いますので、主人が一番やってくれる日の例を。 (ちなみに、うちでは手伝いとは言いません。家事育児は夫婦ふたりの共同責任だからです) 朝6時~6時半に子どもと一緒に起床。子ども(1歳9ヶ月)の食事介助をしながら自分も食べる。(食事の支度は妻) 保育園に持っていく子どもの荷物の準備、連絡帳の記入。 子どもが食べ終わったら、子どもの周りを片付けて(服とか床とかかなり汚れるので)、子どもの排便を待ってオムツ交換&子どもの着替えの手伝い。 保育園に子どもを連れて行って預ける。 夕方18時~18時半に保育園に子どもを迎えに行く。 冷蔵庫の中に準備してあるものを温めなおして夕食の準備、子どもに食べさせる。 お風呂場に干してある洗濯物を取り込んで(取り込むだけ)、お風呂の掃除、子どもと一緒に入浴。 子どもの歯磨き、子どもと一緒に就寝(寝かしつけ) もちろん、それぞれの合間に子どもと遊んだりもしています。オムツ換えは必要に応じてやります。 この場合は、私は23時~24時くらいに帰宅するので、そこから入浴、洗濯して洗い物をし、前の日の洗濯物を畳んでしまって、まあ2時ごろに就寝、5時に起きて朝ごはんと夕ごはんを作る、という感じです。掃除は平日は基本的にやりません。 もちろん、このパターンは主人が割と時間が空けられて私が残業する日のパターンで、逆に主人が仕事にかかりきり(出張も含む)で私が定時に上がる場合は、役割が逆転することになります。

156
質問者

お礼

回答有難うございます。 ご夫婦での協力がすごいですね。 忙しくても二人で育ててるってとても感じました。

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.3

こんにちは。6歳と2歳の子がいます。 私の夫は何もしません。 土日家にいる時に、気が向けば1日2回くらいオムツ替えをする程度でしょうか。 子供と一緒にお風呂に入ったこともありません。 上の子の時に1回だけ、記念写真を取るためだけに一緒に入ってもらいました。 子供を外に連れ出してほしいのですが、 毎日残業なのをいいことに、部屋にこもって寝てばかりいます。 最初は夫を「教育」しようと努力しましたが、疲れてしまいました。 平日は家にいませんので、慣れてしまえば自分で全部やってしまった方が早いです。 夫が育児に参加したい!でもやり方が分からない・・・という人には、 教えてあげた方が、お互いに協力できて楽だし、楽しいと思うのですが。 あるいは、夫婦共働きで、協力しなければ家のことが回って行かない状況でしたら、 夫にもやってもらいますが、私は専業主婦なので、そういう状況にはありません。 男性の育児休暇は、育児に協力する男性には有意義ですが、 私の夫のように子供に興味がない人にしてみれば必要のないものです。 毎日家にいられたら、私は逆に大変になってしまうので、仕事に行ってくれた方が良いです。 亭主元気で留守がいい、まさにそんな状態です。 私の理想はそうではないんですけどね。 だけど、そう感じるのは、子供がが小さいうちだけだと思います。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

おはようございます、素人です。 私の場合は私が忙しく(残業月100時間ペース)、妻が専業主婦だった という建前のもと、ほぼ何もしませんでした(-_-。日曜に家族で出か けたり、その時に写真とってたくらい。 今(小2)は、私無職、妻がフルタイムパートなので、立場逆転なの です。お風呂、遊びのこと、身の回りのことは自分で入れるようにな りましたが、食事や洗濯はまだ無理ですし、風邪などになった時は私 が面倒みなきゃいけないので不安ですねぇ。 間違いなく言えることは、旦那の労働環境と妻の労働環境が大きくか かわってくると思うのです。それがいいか悪いかはその家庭で判断す ることだと思っています。

156
質問者

お礼

回答有難うございました。 それぞれの家庭で状況は違いますが男性も家事育児に対応できるんだ~。と感じました。

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.1

おはようございます。 2児のパパです。 今日の予定を書きます。 7時に起きて、朝食の準備。 下の子の準備をして、保育園まで送り。 資源ごみの日なので、ゴミだし。 朝食の片付けをして出勤。 夕方は私の方が早く終われば、児童館・保育園の迎え。宿題のチェック。 妻の方が早く終われば、帰宅後、夕食の準備。 洗濯物を取り込んで、子どものお風呂と寝る準備。 夕食の片付けと明日の準備をします。 共働きなので、こんな感じでしょうか。 朝に洗濯物を干すのはこだわりがあるので、妻の仕事。必然的に朝食の準備をするのとゴミだしが私の仕事。 それ以外は子どもを中心に早くできる方がするってとこですかね。 ちょうど7時ですので起きます。

156
質問者

お礼

早速回答有難うございました。 お父さんからの回答がいただけるとは思いませんでした。 やっぱりできる人はできるんだな~と感じてしまいました。 うちは旦那が私より早く起きるなんて年に数回あるかどうかぐらいなので羨ましいです。

関連するQ&A