- ベストアンサー
最難関大への英作文にのっている英訳問題の疑問点
- 最難関大への英作文にのっている英訳問題の疑問点について解説します。
- 日本語を教えている小学校が米国、シカゴ市内にあります。その学校を訪れた際、子供たちが日本語で歓迎してくれました。
- 質問1:制限用法のwhereを先行詞のschoolと離して書いていいのか 質問2:指示する対象がないのにいきなり代名詞theyを使っていいのか 質問3:in the U.S.のinはいらないのか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
school とあって,in Chicago (,in the U.S.) とおいて, (これは there is にかかるとも,school にかかるとも取れますが同じことです) where ~以下で school を修飾。 こういう場合,短い in Chicago はここに置くのが一番自然です。 後に置くと,in Chicago の部分が there is ~の方と関連するのか, where 節内に関連するのかがあいまいになります。 それも多くの場合,どちらにかかっても差がないこともあります。 逆にしてみた場合,じゃあ in Chicago はここでいいのか,と同じ疑問が出てきます。 だから,普通は短いものが先,長い関係詞節のようなものは後にするのです。 There are some students in the class who ~. 私も学生時代は同じような考えでしたが,ある時,教科書に出てくるこういう英語に出会ったとき, in the class はこの位置に置くのが普通,と気づきました。 日本語だって,「昨日買ってきた本のカバー」で,「昨日買った」が「カバー」にかかることがあります。 「本の」はここが自然。 そうすると,「昨日買ってきた」が「本」の方にかかるあいまい性が出てきます。 本の,昨日買ったカバー こうするとあいまい性はなくなりますが,不自然になります。 言葉というのは極力あいまいにならないように,という部分と 自然な流れというのがぶつかりあうことがあります。 「あいまいさを避ける」と説明しながら,「あいまいさはやむを得ない」という流れになりましたが, 決して矛盾することではないです。
その他の回答 (3)
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
1.問題ありません。 2.theyとはschool teachersですかね、想像できるので問題ないと思います。 3.inだけ省くとおかしい。 the も省くなら大丈夫だけど、そうだとすると、最初のカンマが要らなくなる。
- tatata-0000
- ベストアンサー率52% (101/191)
1 先行詞と離して書くことは、その関係が一般的に理解可能であれば問題ありません。 「in the U.S」の前後のコンマは、その理解の助けのために置かれているという面もあります。 2 このtheyは、何かを受けているのではなく、一般的に「人々」という意味で使われています。 「they say …」で、「…と言われている」という意味になる使い方と同じようなものと考えてよいです。 3 シカゴとUSは同格ではないので、inはあった方がいい。 I live in Tokyo, Japan. とか言うじゃないかという趣旨で質問されているのだと思いますし、 実際、Chicago, the U.Sでも、絶対的に間違いとまでは言いませんが、先行詞がシカゴなのかUSなのかをよりわかりやすくするためには、シカゴと言い切って、次にinをつけてこの部分はシカゴへの修飾だということを明確にして、whereと出して、という方がいいという感じは受けます。 あなたが書いた文でも間違いではないでしょう。間違いではないでしょうねえ。ただ…。 となると、in Chicagoがスクールを修飾しているわけですよね。あなたの疑問を逆手にとると、「Japanese in Chicago」ってなんや?ああ、スクールの修飾?離れすぎじゃないですか?ということにもなります。 じゃあ、どっちがいいか?どっちでもいいですが、模範解答の方が自然に理解できるかなという、まあそんな感じはあります。
お礼
ありがとうございました。
- 中村 拓男(@tknakamuri)
- ベストアンサー率35% (674/1896)
Q1 特に違和感は感じません。 Q2 決まり文句なので問題ないでしょう。 Q3 あってもなくてもよいと思います。
お礼
ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 There are some students in the class who ~.以降の説明で疑問が解けました。