- 締切済み
大学入試英作文添削
現在、大学入試のための英作文を勉強中です。 添削を第三者にお願いしたいのですが、私は塾には通っておらず、ネットなどで英作文添削について調べても、課題が既に決まっていたり、趣旨が違ったりと、自分に合うものがなく、困っています。 もし、英作文の添削ができる方がいらっしゃいましたら、問題と私の解答を載せますので、添削をお願いします!! どんなご指摘でもかまいません!(スペルミス、カンマの使い方、おかしい表現などなど) そして、「大学入試対策」「課題は自己負担」(有料でも無料でも可)という条件を満たして英作文添削をしていただけるという情報をお持ちの方は、ぜひ教えてください!! お願いします!! ********************************* 【問】最低50語で、下記のsubjectについてessayをかきなさい。 "Should English Be Taught in Elementary School?" 【私の解答】 I think that English should be taught in elementary school. The renson is that if elementary school students have opportunities to study English, they will be able to extend their chance to learn foreign languages, including applied English, Spanish, and French. For this renson, I agree that teaching English in elementary school.
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- taku1114
- ベストアンサー率52% (11/21)
【問】最低50語で、下記のsubjectについてessayをかきなさい。 "Should English Be Taught in Elementary School?" →問題としては,かなりの頻度で出題されている問題なので,コメントを見て,よく練っておくと当日役立つかもしれませんね. 【私の解答】 I think that English should be taught in elementary school. The (1)renson(→reason) is that if elementary school (2)students(→schoolchildren) have opportunities to study English, they will be able to (3)extend their chance(→open out other possibilities) to learn foreign languages, including applied English, Spanish, and French. (4)<For this (1)renson(→reason), I agree that teaching English in elementary school. >(52 words) <添削コメント> (1) reasonのスペルミスです.こういう箇所で減点されるのは,非常にもったいないと思います. (2) 小学生に対し,studentは普通用いないようです.schoolchildやpupil(これは昔的な表現)を用いることのほうが多いと思います. cf. Student: a person who is studying at a school, especially a SECONDARY SCHOOL. Schoolchild(=Schoolkid): a child who attends school Pupil;a person who is being taught, especially a child in a school. (全てロングマン英英辞書より) (3)exhandは物理的な面が大きいかな?研究の範囲を広げるなどでも使えるけど,可能性を広げるはopen out[up] the possiblitiesと辞書に用例で載っていたので紹介しときます. (4)最終文は語数稼ぎと見られ,入試では印象が悪くなるでしょう.最初の文章で貴方の主張を言っているわけですから,こういうわけで~は要らないと思われます. 〔内容面〕 52wordsなので,指定語数はクリアーしているものの,意見がすこし漠然としているので,解答としては不十分.理由がもう少し多く欲しいところ.例えば,「外国語学習への第一歩はそれに関心を持つことであり,子供たちは押さないときが最も好奇心が強く,新しい経験を受け入れることが可能だ」などでしょうか. さて,OKwaveでは,このような添削を禁じてはいませんから,見つからないようでしたら(多分,今からの時期ではなかなか良い会社などに出会うのは難しいと思われます),OKwaveで添削依頼をしてみるとよいでしょう.添削してください!という人もたまに見受けられますし,どんどん投稿(迷惑にならない程度で)すれば,良くなっていますよ!なんてコメントももらえるかもしれませんし. というわけで,拙いコメントですが,これで終わりです.受験頑張ってください!
- vers80
- ベストアンサー率48% (24/49)
気づいたことを書きますね。 理由がひとつだけ書かれていますが、指定の語数では2つくらい理由があるほうがいいと思います。 (例)It becomes easier for them to learn language if they start learning it at younger age. Also, I think they will have more interest in foreign culture. また、書かれている理由は、「もし、チャンスがもてれば、チャンスが広がるだろう」というような、説得力の弱いものとなっている点は評価が低いと思うので、もう一回何か考えてみてください。 うまく英文がかけない場合は、まずは、日本語で言いたいことを書いてみましょう。それから英文に直してみるほうがよいと思いますよ。 あと、この文章で使われている語彙で、「実用的な」ということを言いたくて、appliedという言葉を使ったのだと思いますが、このような使い方はされません。usefulとかのほうがごく一般的でよいです。 be able to extend chance という言い方も、変な感じがします。they will have more chances to~で良いと思います。
お礼
早速ありがとうございます!! しかもかなりご丁寧な回答、うれしかったです。 本当に参考になりました!! 即実行、改善します。
- OKWave_com
- ベストアンサー率46% (210/453)
1988-mayさんの英文を機械翻訳した結果が以下の和文です。 「私は、英語が小学校で教えられるべきであると思います。 小学校の学生に英語を勉強する機会があるならrensonがそれである、外国語を勉強する自己の可能性を広げることができるでしょう、適用された英語、スペイン語、およびフランス語を含んでいて。 このrensonに関しては、私は、小学校で英語を教えながら、それに同意します。」 スペルミスが2箇所あることがわかりますね。 また、機械翻訳が不自然な訳し方をしている箇所は、英文が不自然である可能性があると思ってください。 真ん中の一番重要な文ですが、主旨は何でしょうか? 早い時期から英語の学習を始めると、他の言語を勉強する時間がたくさん取れるだろうという意味でしょうか? それとも、早くから語学に触れる機会が与えられると、それだけ他の言語を勉強したいという意欲の向上につながるという意味でしょうか? 言いたいことはなんとなくわかるけど、しっくりこない印象を受けます。 頑張ってください。
お礼
ご丁寧な回答、本当にありがとうございます!! 早速改善します! reasonのスペルミス、具体性、説得性のなさなど、OKWave_comさんのご指摘、真摯にうけとめます。 重ねて、ありがとうございました!!
お礼
とても細かく、わかりやすく添削していただいて、ありがとうございます!! とても参考になりました! すべてメモらせていただきましたので、早速改善します。 taku1114さんの言うとおり、なかなか私にとって条件の合う添削会社はないです。 迷惑にならない程度に、添削依頼を今後も投稿しようとおもいます。 応援のメッセージまで、本当にありがとうございました!!!!