3 day チケット
関西の私鉄・地下鉄・バス3日間乗り放題で5,000円という季節限定の「3dayチケット」があります。私は、ほぼ毎年夏にはこれを利用し、あちこちに行っており、今日も、大和各地を行きました。そこで感じた疑問なのですが、そもそも、このdayという表現は、英語としては正しいのでしょうか。というのも、このチケットを最寄駅で買うときに、three days ticket と発音すると、駅員には理解されず、もう一度言うはめになってしまったのですね。
質問は、この場合のdayが英語としては正しいのか、ということです。形容詞的表現だとすると、複数形にしなくてもよい場合はありますが…なお、冠詞が必要だろうという議論もあるかもしれませんが、これは、「置いといて」でお願いします。
英語としては、どれが正しいのか。day,days,day's,days',はたまた、どれも間違い。如何でしょうか。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね、見たことないですよねww 文献とかのグラフではどう表現してるんだろう? なるほど~短くして表現するんですか!