• ベストアンサー

稲田行革大臣をもってしても無理な公務員改革

右寄りな方々に実力が評価されている稲田行革担当大臣ですが今回の公務員改革関連法案を見る限り赤点落第ではないかと言われています。 (1)前回の公務員自爆テロの再現を恐れた首相の指示によるところで稲田大臣の責任ではないのでしょうか? (2)どうすれば「国滅びて公務員残るという」未来を変えられるのでしょうか? (3)前回は悪党面の人事院「谷総裁」の映像が頻繁に流されていましたが今回は誰が総裁なのかもわからないほど映像で出てきません、マスコミに圧力がかかっていると考えるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

憲法9条と同等か、それ以上に重要な法案だと思いますが、 現在、TPPを始めとする重要な法案が目白しな為、 (1)に関しては、あなた様のご指摘通りかと思います。 (2)は、現政権が長期政権として存在出来たなら有りうるかと 思います。最近では最も制度改革に前向きな政権と思われます。 (3)は、この質問のヒット数からもご想像出来るかと思いますが 一般市民は、さほど関心が無く また、安倍総理の支持率が高い為 現政権叩きができにくくなっている。民主党政権誕生時の自民叩き が今に成ってボディーブロー 『マスコミに圧力がかかっていると考えるべきでしょうか? 』 自民がマスコミに圧力を掛けれるのであれば、麻生政権時に やってたと思います。ゆえに圧力は掛けていないと考える。

その他の回答 (4)

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.5

稲田行革大臣をもってしても無理な公務員改革 右寄りな方々に実力が評価されている稲田行革担当大臣ですが今回の公務員改革関連法案を見る限り赤点落第ではないかと言われています。 (1)前回の公務員自爆テロの再現を恐れた首相の指示によるところで稲田大臣の責任ではないのでしょうか? (2)どうすれば「国滅びて公務員残るという」未来を変えられるのでしょうか? (3)前回は悪党面の人事院「谷総裁」の映像が頻繁に流されていましたが今回は誰が総裁なのかもわからないほど映像で出てきません、マスコミに圧力がかかっていると考えるべきでしょうか? ★回答 私が思うには 消費税   規制緩和  TPP  その他 に比べれば 大変重要な部分である なんせ ダニのような 一部の中高年官僚に 足引っ張られ へんな法案にならないためには こちらが優先だと思う。 官邸の安倍独裁ぐらいの勢いがないと 解決しないのではないか? これうまくいかないと その他の前項のことが 変質していくでしょう。 経済 リフレ政策がうまくいかなくなり 黒田日銀 リフレ派の岩田先生が いくら金融緩和しても効き目が少ない。 財務省の宣伝により↓以下情報操作され10パーセント消費税増税で http://livedoor.blogimg.jp/hardthink/imgs/7/4/746fe32d.png ゆるやかデフレに逆戻りする可能性がある。 財務省と 暗黙談合マーケットの 国債債権金融関係者が喜ぶ結果になるのではないか? そして 国民の金融資産が失われる。 (デフレ長いので自覚のない国民も多い 自分の回りの業界と 目先しか見てない人が多い) 財務省の高齢職員 軽減税率などの 再拝にて担当業界へ天下り就職先確保が可能になり デフレ 円高になると 外為特別会計 100兆円が使えるので おとくとなる。 リフレ経済学者は 国民を経済成長させ じゃまするので 財務省は嫌いと思える。 御用学者に情報支援 海外のセミナーへご招待を行うようだ。 財務省御用学者が喜ぶだろう。 http://matome.naver.jp/odai/2136996040683433601 それでもでも 少し進んだのは事実ではないか? 公務員制度改革:「内閣人事局」創設法案を閣議決定 毎日新聞 2013年11月05日 10時40分(最終更新 11月05日 13時12分) http://mainichi.jp/select/news/20131105k0000e010159000c.html 公務員制度改革関連法案閣議決定 幹部600人の人事を官邸主導へ http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00257252.html 現在のみんなの党 渡辺党首の時より後退してるかもしれない。 ↓ 2013年11月06日【11月6日 古賀茂明(元経済産業省 官僚)】 http://www.joqr.net/blog/shinshi/archives/2013/11/821.html 2013年02月15日 みんなの党 渡辺党首 の解説は以下 https://www.youtube.com/watch?v=alERyt8nyuM 以下参考です アベノミクスの三本の矢 ベストアンサー http://okwave.jp/qa/q8327917.html 総理大臣にとって 消費税増税は、名誉なことなのでしょうか? 「良いことした!」と言う気分になるのでしょうか? ベストアンサー http://okwave.jp/qa/q8296014.html

horiisensei
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございます 小生には古賀茂明氏の解説やみんなの党 渡辺党首の方向が(風貌、コメントが軽すぎるが)しっくりときます。

回答No.4

公務員制度改革なんてやってもやらなくてもいい優先度の低い課題なんだよ。 マスコミ受け・世論受けはいいけど、公務員制度改革ができたとしても、 だぶん国会があれた割に得るものがすくない。 公務員の人件費が減ったとしても、国家予算からすれば子供の小遣い程度。 だから、新人の登竜門的な扱いでいいんだよ。

horiisensei
質問者

お礼

回答を頂きありがとうございます しかし回答になるほどと思わせる点が見当たりませんでした

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.2

国会は立法府なのだから、法律を作ってしまえば済むだけの話。 それをしないのは過度に抵抗される事を恐れているからでしょう。 元々能力の無い人達が多く居る国会ですから、自分達を犠牲にしてまで国を良い方向へ導こうともしない。 自分らが官僚に敵対視されようが国民に取っては関係のない話。 要は保身に走っているから何だかんだ言い訳して仕事をしないと言う事でしょう。 だから日本では既に政治家は絶滅したと言う事なのです。 誰が行革担当大臣になろうが、自分を犠牲にしてまで公務員改革をしようとする人など皆無でしょう。 何せ結局は自分第一ですからね。

horiisensei
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございます 政治家についてはご指摘のとおりだと思います 小生は現状惨憺たる国にしてしまったA級戦犯は地方の木っ端役人を含む公務員だと思っています 公務員>高齢者>政治家という順で断罪したいと思います

回答No.1

そもそも公務員制度改革なんか不可能 一番利権にしがみつきたい政治家連中が矢面に立たされるんだから 改革なんかしないでしょ どうせ口先だけ

horiisensei
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございます お先真っ暗という感じですね

関連するQ&A