ベストアンサー 他人に良いことをすると、良いことが帰ってきますか? 2013/11/02 19:54 他人に良いことをすると、良いことが帰ってきますか? 例えば、ニコ生で、乞食でお金募集している人にお金をネット送金したら、 そのお金は帰ってきたりしますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー pupPeTeer119 ベストアンサー率30% (633/2077) 2013/11/02 20:33 回答No.1 場合によりけり、人によりけりですが、他人に良いことをしたという満足感を味わうことが出来ます。 損したとか、見返りが無いのであればやりたくないという気持ちが少しでもあるのであれば何もしないことです。 質問者 お礼 2013/11/02 20:59 ありがとうございます。 節約しようかなと。。。 以前お金を減らしてしまったので、やっぱり無駄遣いはやめようかなと・・・。 ああ、1円だけあげようかな。。。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学哲学・倫理・宗教学 関連するQ&A もっと他人を見下すためにはどうしたらいいですか? 私は他人を見下すことが好きです。「こいつは私より完全に劣っている。こいつは私の下だ」と実感することが好きでたまりません。 今は友人にお金を渡してコンビニのオーナーになってもらい、そこにアルバイトに来る人達をたまに飲みに呼んで話を聞いて見下すことをしてます。 40代のおっさんが正社員勤務出来なくてコンビニの夜勤で働いたり、帝京平成大学みたいなクソ大学行っててしかも留年してるような大学生を見下すことが今は面白いですが もっと他人を見下すにはどうしたらいいでしょうか? 他人を見下すのをやめろとかそんなことをしてる自分がどうだとかの聞いてもいない説教回答は要りませんので。 より多く他人を見下すためにすることを教えてください。 あと他人を見下すのにはネットも極力使いたく無いです。匿名の相手とか見下しても面白くないので。 他人を気遣うことができない… 他人のことを考えられない人の特徴って二通りとあると思います。 ひとつは、 (1)単純に自己中心的な人 もうひとつは、(2)自分の事で精一杯の人 自分は周りの人のことを考えることができない人間です。 たとえば、人の話は聞かないのに自分の話をきいてもらおうとしたり、 人に使うお金はないくせに自分に使うお金はあったりする。 他には、恩を仇で返したり(過去にその逆があったからかもしれませんが) 何事も損得で考えたり… 結果的に、他人を気遣うことができる人って自分に余裕がある人なんだと 思います。 自分のやることが終わってるから、他人に教えることができる。 他人を気遣っても自分に余力があるからできる。 よく、他人の心配をするくらいなら自分の心配をしろと言葉がありますよね。 これを言い直すと、自分の事ができない人に他人への気遣いができないということになりますよね。 世の中、他人に気遣う事ができない人って生きづらいと思う人が多いと思います。 どうしたら他人に気遣う事ができると思いますか? よろしくお願いいたします。 他人が成りすまして Aの名前と電話番号を用い、他人がAに成りすまして 掲示板に、電話を下さいや、彼氏を募集してます。といった行為を行う のは、違法になりますか? 私個人のことでは無いのですが、されている人がいたので。 回答お待ちしてます。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 他人の止まってる心臓 他人の止まってる心臓を生で見たことありますか? 私は心臓の手術で見たことがあります。 見たことがある人は、始めてみたときどう思いましたか? 私は手術の途中で普通に昼飯食べに行けるほど特段何も感じませんでした。 他人の命って大事なのでしょうか? ok waveで以前にhttp://okwave.jp/qa3332551.html 質問がありました。とても共感してるのですが 自分は他人が生きてようと死のうと関係ないと思っていました。 先週、高校時代の恩師の先生と話す機会があり たまたま、上のような話をする事があり とても怒られました 「人はどんなに気に入らない人でも助け合って生きていくんだよ 君はお金持ちの家で生まれて、昔からお金には不自由しなかったから 人の優しさに触れずお金の魔力だけで生きてきたんだよ」みたいな事を言われました。 私は大半の人は他人が生きてようと死のうと関係ないと思っているのだと思っていたのですが、違うのでしょうか? またお金に困らないで裕福な家庭に育った人は、やはり他人の事などどうでもいいと考える人が多いのでしょうか? この考え方じたいがおかしいのでしょうか?今まで、それが普通だと思っていました身近な他人とか身内や、今回話した恩師の先生とか以外は 別に生きてても死んでも関係ない、それが普通の人の考え方思っていました。 他人が勝手に送金できるの? 口座名義人本人の知らぬところで、気づかれずに何度も、大金を他人が送金できる銀行システムってあり得るんでしょうか。 なぜ、他人にお金を出させて当たり前と考えるのですか ときどきいますね。 他人に相談もせず、見栄で高い買い物をして支払いができず 他人に支払わせても悪いと思わず、ラッキーと考える人。 (気の毒に思ってお金を出すだけバカらしい) 反対に他人に迷惑をかけないようにと考え、 少ない年金でうまくやりくりし、いざというときのために積立をしたり、保険に入っている人もいます。 (病気になっても他人に迷惑をかけたくない、ということでしょう。) 前者のような人の思考回路はどうなっているのでしょうか。 教育、育ってきた環境などが影響していますか。 また前者のような人とうまくつきあっていく方法はありますか。 (つきあわなければいいと言われそうですが、親族だとなかなかわりきれません。) iphoneの残高から他人へ送金できる方法あります iphoneの残高から他人へ送金できる方法ありますか?あったら教えてほしいです! 「他人の幸福をうらやんではいけない。なぜならあなたは、彼の密かな悲しみ 「他人の幸福をうらやんではいけない。なぜならあなたは、彼の密かな悲しみを知らないのだから。」という名言を残した「ダンデミス」という人はどのような人なのですか? ネットで検索しても見つからなかったので教えていただけたら幸いです。 他人見下したい欲が出てきたらどこに行くのがいい? 他人見下したい欲が出てきたらどこに行くのがいい? めちゃくちゃ貧乏な人とかとんでもないくらい頭悪い人とかってどこに行ったら見ることができますか 私は他人を見下したい欲が強く、自分より下の人を見るとやる気が出ます。 自分より上の人を見てああなりたい、と思ったりは一切しませんが 自分より下の人を見てああはなってはダメだ、と思ったりはします。 今までは他人見下したいならキャバクラ行って酒飲んでくだまいて好き放題しゃべる、というのでも見下したい欲は 満たされてましたが最近は酒を飲みたいと思わなくなったので、あんまりキャバクラ行っても仕方ないなとなりました。 見下す対象が多いところってどこですかね? ハローワークとかですか? 無職のたまり場ですし。 ネットでどうこうはあまり意味ないんですよね。どうせ嘘だらけだし。 私も自分のことを書くときに本当のことだけを書いているわけではないし、ネットは嘘が多いものとして見る用になりましたね。 他人に嫉妬されることって喜びに感じる? 他人に嫉妬されることって喜びに感じる? 金、学歴、顔、地位、何でもいいけど、他人に嫉妬されるってことは嫉妬してくる人よりも自分は確実に上なんだから、堂々と見下してバカにすることができる 「あいつ、私に嫉妬してるな。」って分かったら優越感を抱けるし、見下してバカに出来るから私は嬉しいけど。 ガキ持ちへの乞食制度が山ほどあるのに高齢者優遇って 今のガキ持ちには乞食制度がたくさんあるのに高齢者優遇ってバカなの? 今の子持ちって相当うざがられているのに、質の低い親だらけとか、騒音だとか相当嫌われているけど それらがよく、日本は高齢者優遇して若い世代を冷遇してるだのほざいているのがよくいるけど 今の高齢者なんて週6で働いてきて日本を豊かにして、中学出てからもう働いている人たちもたくさんいた世代ですよね。 今の若い人間など、無駄に親の金で大学とかいって(6~7割の私大なんて定員割れレベルなのに)でた後も大して働かないのもうじゃうじゃいる。 中年ひきこもりだけでも160万、170万とか試算されているし、20代~50代で2千万近い非課税者までうようよいる始末。 で、保育園だの幼稚園だの高校だの、15,6歳までの医療費だのも、今は赤の他人の税金で無料になる乞食制度すらあるだろう。 ほんの少し前までは幼稚園だの高校だのは、各家庭のお金でいっていたのであり、赤の他人の金で行ってたわけでないし 医療費だって乳幼児とかはしらないけど小学生なんて3割負担してたわな。 それすら乞食みたいに今は他人の税金で無料になっているのに、高齢者優遇、若者冷遇してるとか バカなの?さらに乞食みたいに金を恵めと? さらにたちが悪い事に今の子持ち連中とか大震災おきれば水や米を買い占める バカに適当にデマ情報流されればトイレットペーパーやティッシュペーパーを買い占める。 ただの敵でしかないのにな。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム ジモティーって 乞食みたいな人が異常に多いのはなぜですか? 業者に頼めば数千円取るような仕事を無料でとか「そんな案件、誰が請け負うんだろう?」って条件で平然と募集してる人がまあまあいますよね。 他人に勝つのが嫌だ 他人に勝つということは、自分よりも弱い人や負ける人も必ずいて悲しむ人もいるということですよね?なので自分は他人に勝ってもあんまり嬉しくないし、それなら自分が負けて悲しみを引き受ければいいやと感じてしまうんです。何か偽善者かなとも思ったりもするんですが こんな考え方じゃ生きていけないでしょうか、自分は未熟なんでしょうか?教えてください。 他人を許す 自分のことを許せない人は、他人のことも絶対に許せないと思いますか?また、自分のことを嫌いな人は、他人を好きになることができないと思いますか?? 他人を認めるとはどういうことですか? 「他人から認められないという人は、その人自身が、他人を認めていないのです」 「相手が認めてくれたら、こちらも認めるではだめなのです」 「他人に認めて欲しいという気持ちをなくして、その前に、他人を認めることです。そうすれば、間違いなく、他人はあなたを認めてくれるようになるでしょう」 ある自己啓発的な本を読みましたが、この一説の意味が解りません。 この「認める」という言葉は「許す」という言葉にも変換できます。 (例:相手が許してくれたら、こちらも許す) 他人を認めるとはどういうことですか?その存在、その考えを肯定するということですか?何故、相手を認めなければ、自分は認められないのでしょうか? 他人の生き方に対して 他人の生き方に対して 「あの人の生き方、何か許せない」と 一人で、勝手に怒っている人って 他人の生き方に、何故?そんなに怒れるのでしょうか? 怒ったって…自分に被害がないなら関係ないと思うのですが… 他人が整形手術することに何故難癖をつけたいのか? 美容整形した人が嫌いっていう人は何故嫌いなの? 芸能人はもちろん、その辺にいる知人が美容整形したら 「あの人、整形したらしいよ。キモ!」 みたいに言う人が多いですが、他人が他人の金で顔を整えることに何をそんなに怒ったり、あげつらったりする必要があるのか不思議なんだけど。 女で化粧後と化粧前で変わる人なんてザラにいるんだから、美容整形くらいで何をそんなに騒いでいるのか分からない。 ダイエットも同じ。 「整形した人と付き合って結婚したら、子どもの顔が心配。」って言ってる人は、その美容整形した人と付き合える可能性がそもそもあるのか? それとも付き合う可能性もないのに勝手な妄想を言っているのかな? 自分が整形したくないのならしなきゃいいだろうけど、他人が金を出して顔を整えることに何故口を出したがるんだろう?金でもくれるの? 自分の金と時間を失い、それに失敗のリスクをおってでも、美しくしたい この結果が美容整形なんだから、それを他人があれこれ言う権利はないんじゃないの? 自分にも厳しいけど他人にも厳しい タイトルの様なことをたまに言われます。 自分に厳しいという感覚を自分では持っていませんが「人として出来て当たり前のことが当たり前に出来ないのはおかしい」「自分がやられて嫌なことは他人にはやらない」という信念は持っています。 結果として、他人に対して見る目が厳しくもなっています。 仕事は当然ながら満員電車のマナー、公共の道路でのマナー、他人の言動が逐一「何でそんな当たり前の事が出来ないの?理解出来ない」と感じます。 今日はキツキツの満員電車の中でバッグをガサゴソ漁る女性に遭遇しました、自分や周りの人にその女性の動かす肘が当たります、腹が立ちました。 満員電車に乗ると分かっているのなら、何故乗車する前に必要なものを予めバッグから出して用意しておかないのか?と疑問に思いました。 社内でも仕事の期限を守らない人、約束を守らない人には上から目線でガンガン言います。 相手が年上だろうが関係ありません、自分がやると言った仕事をやっていないなら批判は甘んじて受けるべきだと思うからです。 勿論こんな自分を嫌っている人もいます、若いのにクソ生意気だと思っている事でしょう。 当然ながらこんな自分が何かミスをしたら大反撃されるでしょう、だから自分は絶対にミスをしないようにと常に心がけています。 何故なら「それが自分にとって当たり前のことを当たり前にやること」だからです。 他人に腹が立つのは「そんな身勝手な都合が許されてたまるか」と思うからです。 自分は当たり前をやる為に努力しているのに、当たり前が出来ない人達が自由に振る舞うのが許せないからです。 「そういう人もいるんだから諦めろ」とよく言われます。 でも無理です、それは「出来ない言い訳」にしか聞こえないからです。 「諦める」は「他人に不快な思いをさせる奴ら」の免罪符にしか思えません。 自宅から会社に行く片道であっても「何でお前は周りのことが見えてないんだ、お前を中心に世界が回っているわけじゃないんだぞ」と一日何回思っているのか自分でも数えきれません。 好き勝手やって許されるのならこっちだって好き勝手やりたいです、でも出来ない、性格的に絶対出来ない。 何で「人として出来て当たり前のことが当たり前に出来ないのはおかしい」と思うのは正しいはずなのに何でこんなに苦しいのでしょうか。 他人の金は他人の金なんですよね?(´・ω・`) 他人がかねを持っていると聞くと羨ましくおもってしまいますが、 羨んだところで自分のものになるわけではない、 また、オリンピックをやってますが、オリンピックで金を 取るために頑張っているのを一生懸命やっている選手を みて感動したり凄いなーと思ったりして自分のことのように 応援していますが、 オリンピックに出場して頑張っている人の問題であって 自分には関係ない話なんですよね? 他人の所持金やオリンピックの金メダルを取った名誉など すごいことであったとしても その事実が自分に何も影響しないことについて いちいち動揺してしまう自分が嫌です。 今日も、迷惑ユーチューバーの人をみてこいつバカなことをしているなーと思ってみていましたが、 その人が、5000万ぐらい稼いでいると聞くとなんだか悔しい気持ちになりました。 迷惑ユーチューバーが5000万稼ごうが50円しか稼がなかった だろうが自分自身にとって、1mmも関係がない話なのに 気持ちが一瞬でも揺らぐのが嫌です。 どうしたらいいでしょうか? どうすればそういうことを気にせず、 周りのことに振り回されず、自分がやるべきことに集中して 自分の課題を克服し、自分の人生を充実させることに集中できるでしょうか? 他人のどうでもいいことに気がいってしまうのが本当に無駄だなーと 思うことと、自分が、そんなくだらないことに気が行ってしまう 程度の小物なんだなぁと思うと悲しくなります。 どうしたらいいかアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。(*´ω`*) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 節約しようかなと。。。 以前お金を減らしてしまったので、やっぱり無駄遣いはやめようかなと・・・。 ああ、1円だけあげようかな。。。