- ベストアンサー
裁判員裁判で決まったことが覆される=要らないの?
- 裁判員裁判の死刑破棄2件、遺族ら失望 「民意の法廷 なぜ否定」
- 裁判員裁判が犯罪の刑を決める際、被害者の人数が重要な要素となっている。しかし、この方法に疑問を抱く人もいる。
- 裁判員裁判は被告人や被害者の人数によって刑を決定するが、このやり方には問題もあると指摘されている。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本の司法は再起や更生を主として考えられており罪を罰する欧米とは違いますので100年の刑などはありません。過去の判例も準拠されて新たな解釈による判決は起きないのです。 どんな残酷な事件でも一人殺したくらいでは死刑にならないのですから被害者家族は泣き寝入りとなります。それこそ仕事人が恨みを晴らして欲しくなりますね・・・・・?。この事件で裁判員の認識も薄れていきますので大きな影響を残すでしょう。罪の重さは殺した数ではないのですが司法試験では扱われませんし裁判官もそんな指導は先輩から受けませんし数の論理は理論がいらないから考えなくてもすむ楽な判決と言えます。
その他の回答 (2)
>裁判員裁判はいらないのでは? まったくです。 だいたい誰がこんなくだらない制度を 導入したのやら。 最初から意味不明でした。 一部の馬鹿者が国民を愚弄するためだけに したとしたか思えません。
お礼
回答をありがとうございます。 おっしゃるとおり もともとは 法律の知識のない一般の人を裁判員にすることで 国民感情とズレている法律の隙間を修正するためだと思っていたのですが、 1人しか殺していないという前例を基準に判断されるなら 仕事の遅れやストレスにさらされる裁判員さんがあまりにもかわいそう。むくわれない。 殺された人も報われない。遺族も報われない。裁判員もむくわれない。 やるせないです。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
>これだったら 裁判員裁判はいらないのでは? そんなこと言ったら三審制が覆される。 最高裁判所だけで良くなる。
お礼
回答をありがとうございます。 三審制の話ではなくて 法律と現実の乖離を埋めるための 裁判員制度だと思っていたのに 、、という感じですかね。 結局は 死刑 というのがまずいのでしょうか。 死刑については 賛成派反対派 ともに信念をお持ちなので ところで 数の問題で 1人しか殺していないから となると 裁判って何なんだろう、って思います。 犯罪者の更生ありき が重要で 被害者の遺族の心の傷はどうでもいいのかなあ、、、なんだかなあ
お礼
回答をありがとうございます。 私は どうしても 1人しか殺していないから死刑にはあたらないという考え方が納得できません。 過失ならともかく 強盗殺人放火です。 だからこそ裁判員制度ができたと思うのですが 結局は 関係ないみたいですね。 何の落ち度もないわが子が殺された悲しみやるせなさ ・・・涙がでます。