- ベストアンサー
通勤中の外国人の英語がまったく聞き取れないのはなぜ
通勤中の外国人の英語がまったく聞き取れないのはなぜでしょう?主語と動詞だけでも聞き取ろうとしましたがまったく聞き取れませんでした。 どこから次の文が始まって、主語なのか分かりません。 どうやって英語を聞きとるのでしょう?コツを教えてください。 VOAは聞き取れるということは、知っている単語が少ないから?それとも1単語ずつ聞き取って付いていけないだけ?先を読みながら脳内変換してるのでしょうか? 簡単な英単語のはずなのに、外国人と日本人の車内会話が理解出来なかった理由を考えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
英語ができる人でも、電車の中で外国人が英語で話しているのを理解しようとしたら、とまどうことがあります。いや、日本語でもそうです。 1.話の途中からだと、文脈、脈絡がわからない。 2.お互いにわかっていることは、特に言わないので、他人には意味不明なところが多い。 3.話は論理的に展開されないことが普通であり、話の内容も飛ぶことが多い。 こうした点が分かりにくい一番のポイントでしょう。 あとは、いつも、「きれいな」標準英語ばかり聴いていると、そうでない英語(ほとんどがこっち)は聞き取りにくいでしょうね。 私もインド人とよく英語で話しますが、慣れるのに時間がかかりました。最初にオーストラリア人たちの英語を聞いたときも、苦労しました。こうしたいろいろな英語があります。これもまたとまどう要素ですね。 ★どうやって英語を聞きとるのでしょう?コツを教えてください。 →まず、大前提は、英語は英語のままで理解するということがある程度できていること。 次に、ドラマ化された英語をたくさん聞くことです。ニュースではなく、討論でなく、ドラマです。 そして、実際にいろいろな国の人と話し、場数を増やして経験値を上げることです。 ドラマ化された英語でおすすめ sit-comを見る(YOUTUBEなどにもアップされているようです) 1.Cosby Show 少し裕福な黒人一家。Cosbyがとにかく面白い。また、Theoという男の子が変声期に入る前の初期の作品が特によい。1980年代人気No.1のsit-comです。 2.Family Tie AlexことMichael J. Foxが面白い。英語は速いかもしれないが、日常会話の連続。もちろん、ユーモア、ジョークも盛りだくさん。 3.Wonder Years 1960年代を1980年代の視点で演じるという、古き良き時代のアメリカみたいな面を前面に出し成功したsit-com。思春期の男の子が主役。 ほかにもFull House、Head of the Classなどいろいろあります。 次は、さらに上級 イギリスのYes, Prime Minister これは政治問題てんこ盛りです。 The Awful Truth, アメリカPBS 問題追及に鋭いつっこみ。 The Oprah Winfrey Show トーク番組、恋愛もの、喧嘩、失望、いろいろ出まくりです。 こうしたあたりが大分役立つと思います。何百回と視聴し、理解してくれば、かなりいいせんいくと思います。 以上、ご参考になればと思います。
その他の回答 (5)
- miknnik
- ベストアンサー率48% (249/513)
VOA というシステムはどの様な内容かは知りませんが、読むテキストがあるなら、それは完全な聞き取りではありません。もう他の回答者から色々な理由は挙っているので、それを全て繰り返すのは避けますが、ご自身のおっしゃる「簡単な英単語のはずなのに」の部分の理由としては、反って簡単な単語を慣用句的に使う事が多いためとも考えられます。 例えば「~を後悔する」という言葉を英語に置き換える時、日本人だけでなく英語を外国語として学ぶ人達は自動的に、regret~ とすると思いますが、その他にも慣用句として、beat oneself up over~, kick oneself for~ 等もありますし、怒る(get angry/mad), 叱る (scold) も、「怒る」は、get ticked (or, pissed) off, 「叱る」は、chew someone out, bite someone's head off, dress down 等があります。これは慣用句の一部であり、また同義語も数多くあります。英語では簡単な単語を慣用句としてフルに使うため、外国語の単語を学習する際の「A=B」だけでは会話を理解する上でついて行けません。Hit にしても、hit the sack (or, hay): 寝る、hit the road: 行く、出発する、hit the books:勉強する、 hit the shower: シャワーを浴びるとかがあり、また Hit me again とバーテンダーに言えば「もう一杯」と言う事で、ブラックジャックのディーラーに Hit me と言うと「もう一枚」とカードの催促になります。この他にも、Hit it off (become good friends with someone quickly), hit on someone (make a pass at someone) 等々あり、その他の簡単な単語を使っての慣用句は膨大な数にのぼります。 また他の回答にも指摘されている様に、一口に英語と言っても世界の共通語として話されているこの言語には多くの訛り、方言があります。わたしがニュージーランドに初めて行った時、教育関係者達の英語はブリティッシュ・イングリッシュに近いので理解できましたが、住民の話す言葉はほとんど理解できずに、しばらくの間他のアメリカ人同士と固まっている事が多かった様に覚えています。でも二年半いたので、今でもたまにNZ訛りの人が話しているとお国がわかります。わたしは現在OPIという電話で通訳する仕事をしていますが、医療、ハイテクはかなり外国から米国に移住して仕事に従事したり、インド等の安い労力を使ってコール・センターを運営しているので英語にかなりの訛りがあり、聞き取り難い事がしばしばあります。医療には東南アジア、特にフィリピンからの移民達も多く従事していますが、英語は上手な人から、ブロークンまであり人様々です。アメリカは歴史が浅いので訛り、方言にしても他国と比べてそれほど著しい違いはないので、米語ならどの地方の方言でも問題なくわかりますが、英国の様な小さい国でも歴史が深く方言、訛りにも大きな違いがあるので、Cockney とかで話しまくっている映画とかだと、???となります。 日本語でも地方でお年寄りが話す方言を東京の人達が理解できないのと同じです。
- sknuuu
- ベストアンサー率43% (408/934)
まず質問の方のほうの理由から ・英語のレベルの問題 ・通常会話の話し方に多く接していないから(慣れていないから) 話している人たちの理由 ・身内で話す場合の発音は、きちんと発音されないことが多いから(親しいほどどんどん崩れる) ・話している文がきちんとしていないことが多いから(親しいほどどんどん崩れる ツーカーでわかってしまう) ・どこの国の人かがまずわからない(第一言語が英語でない人の場合、その言語の音は英語と異なり、聞きづらい発音なのかもしれない) ・ネイティヴの発音というのは、実は意外と聞きづらいものだという事実 ・アナウンサーのような次を先読みできるような話しの展開を期待するのは、会話においては無理(つまり、発音だけではなく、その会話をしている人らでのルールがあって、それを理解することは"誰であっても"非常に難しいこと)=(Aを言ったら次はBというルールは個人的なものであって、一般に適用できるものではない) ・会話においては、ストレスやイントネーションは少ないことが多い(楽しい話題の時と、政治の話しをする時のイントーネーションは当然異なる) 環境的なこと ・周りのノイズによって大事なところが聞こえてこない >どうやって英語を聞きとるのでしょう?コツを教えてください。 コツはないです そういう状況に可能な限り晒して、とにかく理屈ではなく実際に体感することしかないです だから、TOEIC満点とってもそれは単なる出発点であり、毎日のほとんどをそういう環境に身を晒すしかないんです たとえ英語の文法を全て理解していたとしてもです 年間何百時間も英語のリスニングを行ったとしても、一日あたりはたった1-3時間ぐらいのものです 同じような内容を実際体感できる環境に身を置いたとしても(留学とか)、四六時中そういう環境にいるわけではなく、起きているうちの5分の1もあればいいほう(いや、10分の1かもしれません) だから留学をしたからといって、そんなに英語力がのびるかといえばそうとはいえない部分があります いつもいつも、という話しだと、家の中で必ず誰かと話したり、話すのを聴いたりとか 家の中であっても、会話ばかりしているわけではなく、各々がやりたいことを始めるとみんな無口になりますよね テレビ・ラジオをつけっぱなしにしたとしても、ちゃんと聞いているかはわかりません 最初に戻って、英語の環境と、日本での英語の学習の環境とを比べたとき、日本にいる時の方は圧倒的に英語に接する時間が少ないわけです その環境において向上した英語のレベルはどれほどのものでしょうか 一般的な会話などを一字一句漏らさず聞き取れるようになるには年単位だし、日本だけにいて達成できるようなものではないです 英語を話す人の話し方の特徴、出身地などによって慣れない音や分の構成だったら、当然ききとりづらいし、理解も難しいでしょう だって日本であっても、方言で話されたら何を言っているかわからないこと多いでしょうし
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
耳が悪いか頭が悪いか英語を理解していないかのいずれかでしょう。
- Oubli
- ベストアンサー率31% (744/2384)
そもそも何で英語と判断されたのかが理解できません。
- 007_taro
- ベストアンサー率29% (540/1831)
人には人それぞれのしゃべり方があります。もごもご言う人、大声で話す人、早口の人、ゆっくりはっきりしゃべる人、妙に単語を短くして話す人、様々です。 外国人であっても同じで、それぞれのしゃべり方をします。友達と話してて、全ての文章を区切りで切り離して話してますか?熱が入ると続けざまに話したりしませんか?彼らとて同じで、良く良く考えて話す時は自然にゆっくりと、時には止まったりして話しますが、どうでも良いたわいのない話や、良く話す内容の話については怒濤のごとく話すこともあるでしょう。 VOAは正直、アナウンサーの話す英語です。どんなに早口であっても明瞭ですし、全ての人に向けて発信しているため、個人同士とは異なります。 思いつくのはこんな所でしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。