- 締切済み
自動車学校の仮免許についてです。
私は今普通自動車免許(AT)を取るために 自動車学校に通っています。 今日仮免許の試験をしてきました。 技能は合格したんですけど 学科を落としてしまいました。 練習問題もたくさんして、効果測定も 一発合格、模擬試験も何回もして ずっと合格していました。 ですが、今日仮免許の学科試験で 出た問題は、第一段階の学科で 習った覚えがありませんし、 練習問題や、効果測定、模擬試験でも 出たこともなければ 聞いたこともない単語がありました。 疑問に思って教科書を見てみたら 第二段階の学科で習う問題でした。 仮免許をとってから第二段階の学科を 受けれるようになるのに、 仮免許の学科の問題に 第二段階の内容が出るのは普通なのですか? なんだか納得いかないんですが。 ちなみに問題の内容を一つあげると、 濃霧?での走行についてでした。 私の考えがおかしいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
平成19年に普通免許を取得しました。 そのときに教習所からもらった教科書をみています。 (1)「MT車、AT車、運転教本」 (2)運転免許学科教本 (3)安全運転の知識 上記の(3)によると、「悪条件下での運転等」で「霧のときの運転」が掲載されています。 第2段階での学習内容です。 私も普通免許を取得する前に「原付免許」を取得しており、その際に問題集にてある程度勉強していました。 初めて免許を取られる方と「原付」を持っている方では、全体的知識は原付免許を持っている方が有利になると思います。 もっとも、その方の心がけ次第ですが。 私の場合、幸運にも「仮免許」の学科試験は一発で合格しました。 第2段階で勉強する内容が出題されたかどうか、ちょっと記憶が定かではありません。 ただ、こういうのは法律改正があったりすると内容が変更されることはあります。 質問文を読ませていただき調べましたところ、通学されている自動車学校は「公安委員会指定」の自動車学校です。 理由として、自動車学校にて「仮免許試験を受験されている」からです。 ただ気になるのが、「初めて受験する人は不合格だった」というところです。 この原因が、「第2段階で学習する範囲を勉強していない」のであれば、自動車学校でも事前に説明しているはずです。 そうでないと、非常におかしいと思います。 私も学科の講義の中で、「仮免許の試験のときは・・・・」というのを何度か聞いた経験があります。 No.2さんのURLを見ると確かに「仮免許」試験では、出題範囲が限定されています。 http://www.police.pref.nagasaki.jp/kouhyo/b03tutatu/koutubu/04karimen.pdf 上記は長崎県警察本部長から出された文書です。 これによれば、「仮免許の学科試験は公安委員会が作成し、指定自動車教習所に貸し出される」ことになっています。 あくまでも「長崎県限定」ですが。 <私なりの結論> 通学されている自動車学校に出向くか、電話で直接に聞かれるのが一番確実ではないか、このように思います。 「仮免許の学科試験は、第2段階の内容を含むのか、否か?」
書き忘れましたので追記します。 仮免許の試験の受験者は、その日によって人数がちがいます。 技能試験に合格しなければ受験できませんから。 受験者が、2名や3名であれば、たまたま全員が不合格ということもあるでしょうが、毎回、受験者全員が不合格であれば、公安委員会からも指導があるかもしれません。 そもそも「効果測定」をするのは、「どの程度理解しているか?」を見るためであり、それが一発合格しているのであれば、普通は合格すると思います。
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20050121.pdf 普通免許の仮免許試験には、出題範囲が決められています。 上記は、警察庁から出された文書ですが、最後の「別添」を見ていただければわかりやすいかと思います。 「濃霧」に関する出題であれば、「悪天候時の運転」になりますので、本来、出題範囲ではありません。 通学されている自動車学校は、公安委員会指定の自動車学校ですよね? そうであれば、仮免許の試験内容も公安委員会の指導に従っているはずです。 私も普通免許を持っていますが、その前に「原付免許」を取っていました。 仮免許試験の内容はわすれましたが、満点ではなく、2~3問は間違っていたように記憶しています。 ですが、一発で合格でした。 一度、自動車学校へお聞きになるか、最寄りの警察署で「公安委員会指定」かどうか確認されたらどうでしょうか?
- ruck
- ベストアンサー率44% (589/1321)
学科試験は模擬試験と同じ問題が出るわけではないので、 出た事がない問題が出てもおかしい事はありません。 またあなたと同じ条件で、受かっている人もいるわけでしょう? その辺の説明はどうなっていたんですか? もし仮免許をとってからでないと受けられない 第二段階の問題が出て、 しかもそれについて学校から何の説明もなかったとしたら、 その事を学校に問い合わせてみたらいかがですか? 仮免に合格して一般道に出れば、教本通りに行かない事も いっぱいあります。 早く立ち直って次に向けて頑張って下さい。
補足
回答ありがとうございます! 見たこともない問題というのは 全く同じではなくても、 かなりの量の問題を解いていても 第二段階の問題なんて 出てこなかったという意味です。 ややこしくてごめんなさい。 第二段階の所からも問題出るよ などの説明もされていませんし、 仮免用練習問題をやっても やはり正解ばかりで意味もなく 何を勉強したらいいかもわからないんです。 私が受けた試験で受かったのは 試験3回目とか、再試験の 方ばかりで、初試験の人はやはり みなさん落ちてました。