※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事を辞めたいのですが人手が足りません)
仕事を辞めたい!人手不足で悩む男性の悩み
このQ&Aのポイント
入社3年目の33歳男性が、仕事を辞めたいと悩んでいます。会社の人手不足が原因で、毎日責任追及される日々に嫌気がさしています。
現在の会社は取締役と社員1名、パート3名の小さな会社で、新規事業の運営も担当しています。しかし、新しい業務に自信が持てず、モチベーションが低下しています。
また、取締役と以前の部下からの愚痴のメールを見てしまい、自分に気持ちを正直に話せる相手がいないと感じています。不動産業に転職したいと考えているものの、年齢や未経験の不安もあります。アドバイスを求めています。
入社3年目の33歳男性 高卒 既婚者 3歳の子供が1人居ます。
前職はキャバクラで6年勤めていました。最終役職は店長として3年間勤めました。
結婚を機に、その時のお店で知り合った会社会長のコネでそこの会社の子会社に2011年に課長職として入社しました。(現在の会社です)
今の会社は社員が2名(取締役と私)、パート3名の小さい会社です。
私以外は全員女性です。
今年から新規事業も開始し、こちらもスタッフが5名います。新規事業の運営、管理も私がしております。
店舗の戦略立案、スタッフ管理、運営全般を僕が、取締役は経理的な事を主にしております。
取締役は現場には全く来ず、僕とも年に数回しか会いません。
具体的になにをしてるのかも知りません。(聞けない空気があります。)
やりとりは9割メールです。
この会社を辞めて不動産会社に勤めたいと思っております。
理由としては、
・売上が落ちており、毎日取締役からの責任追及に対して謝ってばかりの自分に嫌気がさしている。
・自分にとっては新しい業務が多く、失敗ばかりしている。この仕事をやっていく自信がない。
・取締役と以前いた部下間の僕に対する愚痴のメールの数々を見てしまい、更にモチベーションが低下している。
・社内に自分の気持ちを正直に話せる人が居ない。
今は毎日仕事辞めたいとかしか頭に無いためモチベーションがとても低いです。
管理者として本当に情けなく思います。
このような気持ちでいるのなら会社にとっても僕はいない方が良いと思います。ですが、何分にも人数か少ない会社です。
僕が辞めたら潰れるかも知れません。
新規事業スタートも僕の存在あり気でスタートしてます。
ですが、本当に今の会社には居たくないです。
イライラした気持ちが爆発しそうです。
最近は何か武器が欲しいと宅建の勉強を始めました。
今は不動産業に転職を考えてます。
ですが、年齢的にも未経験の業種に転職することに不安はあります。
長文、乱文で大変申し訳御座いませんが、アドバイスを頂きたいです。
どうぞ、宜しくお願い致します。
お礼
早急なご返信本当に有難う御座います。 この仕事を始める前の決意、目標色々思い出しました。 僕は今の仕事でやり残した事がないとは言えません。 以前思い描いていた自分とは到底かけ離れています。 継続する事でビジネスマンとしては成長できると思います。 ですが、精神的に今の状況が続いていく中で頭が壊れてしまうのではないか、鬱になってしまうのではないかも心配です。 不動産業に入ったってソリの合わない人も居ると思います。 とても厳しい世界だとも思いますが、少なくとも今のまったく面白くない毎日が良い方向に変わるのではという根拠のない期待があります。 異業種交流会という発想はまったくありませんでした。 是非参加してみようと思います。 ご回答者様のお言葉は本当に身に染みました。 本当に有難う御座います。