• ベストアンサー

Neither of these の後は、複数?

市橋敬三さんの著書からです。 1.Neither of these TVs gets good reception. これらのテレビは、どちらも映りがよくありません。 2. Neither of these radio works well. これらのラジオは、どちらもよくはいりません。 3.Neither of these new cars are in the stores yet. どちらの新車も、まだ市場にでていません。 4. Neither of these phones is working. どちらの電話も、機能していません。 質問 a. 1、3,4の名詞は複数形なのに、2だけ単数になっているのは、どうしてですか? b. 動詞が3単元sがついている場合と、3は複数、4は単数になっているのは、どうしてですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

名詞についての質問を見落としていました。 こういう of ~「~のうちの」の後は複数と決まっています。 these の後も複数。 とにかく,名詞は必ず複数です。 動詞については申し上げたように,古典的な文法規則では単数呼応(be 動詞は is/was,一般動詞は -s) 最近の英語では複数呼応になりつつある。 日本語に単複の区別は基本ないのでたとえようもないですが, 「~なのでしょう」「~なんでしょう」くらいの違いでどちらも正しいです。 radio は誤植としか考えられません。 まず,こういう「~のうちの」の of の後は複数。 neither の場合,「うちの」というより同格とも考えられますが, 二者について用いるわけですから,当然複数です。 neither radio のように直接つく場合は単数ですが, neither of the/these/those/my radios とするのが正しいです。

kotorimama
質問者

お礼

再度回答を下さって、ありがとうございました。 these ofの後の名詞は、必ず複数形なのですね。 動詞については、基本的に単数呼応とおぼえておけば良いのですね。 よくわかりました(^o^)

その他の回答 (6)

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1479/3858)
回答No.6

2. Neither of these radio works well. 3. Neither of these new cars are in the stores yet. a.these radio works となっているのは単なる誤植だと思います。 radio は sheep やdeer の様に 単数形と複数形が同じではないので おや と思ったのですが。。。 these radio と言うのもおかしいですね。 b. 3.のNeither of these new cars are in the stores yet. も誤植が考えられますが、話し手がこれだけの車がまだ店頭に出てないんだよ と言うのを強調したい場合は有りうるかもしれないですね。 原則は ”Neither of these XXXs” は  One of these XXXs や None of these XXXs 等と同じ様に単数扱いですね。 でも生きた英語は文字通り、生きているのでどのような変化をするか予測が付きません。 

kotorimama
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 こういう場合の動詞は、基本的に単数扱いなのですね。 でも現実には、複数で言ったりすることもあるということで理解しました。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.5

radio が単数なのは単純ミスでしょう。

kotorimama
質問者

お礼

やっぱり印刷ミスですか!? どうして単数なのか、悩んでしまいました。 ありがとうございます。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.4

neither は文法規則としては単数動詞で受けます。 しかしインフォーマルには特に neither of という形の場合は複数動詞で受けるのが一般的になっています。下記で is も are もいずれも使われるという意味です:Neither of the answers is/are correct. (ある英英辞典より)

kotorimama
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 複数動詞と書かれてますが、複数名詞ということでしょうか? ofの後は、複数名詞になるという意味かと思いました。 動詞については、どっちでも良いのですね? ただ、単数名詞の場合は、三単現のsをつけないといけないかと思います。

回答No.3

either/neither/both は二者について使うと決まっています。 no/any/none は通常,三者以上。 none にしても,本来 not one なので単数呼応すべきなのですが, やはり of の後にくる複数にひかれて複数呼応が使われるようになっています。

kotorimama
質問者

お礼

2回も回答をくださって、ありがとうございます。 ofの後の複数形にひかれて、名詞が複数になることもあるということですね。 複数でも単数でもどっちでも良くて、その名詞の表示に従って、次の動詞の形も決まるということでいいでしょうか?

回答No.2

either/neither を形容詞的に+名詞で用いる場合,単数形がきますし, either というのは「いずれか一方」という意味的にも, その否定である neither 自体は単数扱い,というのが理屈です。 だから,私の学生時代にならった古典的な文法の感覚では単数呼応とすべきなのですが, 最近では of の後にくる複数にひかれて,複数呼応とすることが多いようです。 まあ,口語とか略式,くだけて,という場合ですが。 どちらでもいいです。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

対象名詞の個数に起因するのでしょう。 1.2.4.は対象が2個。 3.は3つ以上という前提で、話者がそう判断しているのでしょう。 対象が2個ということは none of these とほぼ同一ですので、 単数形が相応しいですね。

kotorimama
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 3は、どちらの車も・・という訳で、3つ以上という判断は不自然な気がします。

関連するQ&A