- ベストアンサー
「遅れる」と「遅くなる」の違い
連絡や返事などが遅い時に、よく「ご連絡が遅くなり、申し訳ございません。」とお詫びすることはビジネスの場面ではよく使うと思います。 これと別で、「ご連絡が遅れまして、申し訳ございません。」という言い方もたまに見ます。もっと早くすべきだったという気持ちは同じですが、原因帰属が違うと自分なりに解釈しています。「遅れる」は主観的な原因にあり、「遅くなる」は客観的な原因にあります。この理解には問題ないでしょうか。また、うまく使い分けができるように注意点とかがあれば、合わせてご教授下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
回答No.3
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1235/8824)
回答No.2
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1
お礼
遅くなりました。回答ありがとうございます。
補足
ご丁寧にありがとうございます。 まさに返事が遅くなってしまいました。 追加質問ですが、相手先にしてみれば、二つの表現を言われた場合、それぞれどういう情報が読み取られるのでしょうか。