- ベストアンサー
仏壇の向き
仏壇を置く場所や向きなどのきまりはあるのでしょうか? 浄土真宗は基本的にきまりごとがないようなのですが、神棚との相性などがあるようでしたら知りたいと思ってます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
古いお寺の本堂などは大抵南向きなので,仏壇も南向きが良いとか,東向きに置くと西を向いて拝むことになり,西方浄土に向かって拝むことになるから東向きが良いなどと言われますが,浄土真宗では,方角に決まり事はないようです。家族が揃ってお参りできる所に置けば良いそうです。 神棚との相性ですが,浄土真宗の場合,阿弥陀如来ただ一仏におすがりするという宗旨なので,神棚は祀らないものなのですが。
その他の回答 (5)
- masa0000
- ベストアンサー率36% (462/1265)
こんばんは ウチは浄土真宗ですが、仏壇の方角は特に決まりがなかったように聞いています。以前は東向き、今は南向きに置いています。ただ、何かで西向きは避けた方がいいようなことを聞いた記憶があるのですが、定かではありません。 神棚との相性ですが、基本的には同じ部屋に祭らない方がよいと聞きました。 また、どうしても同じ部屋に祭る場合は、お互い向かいあわないようにすればよいと言うことです。 例えば仏壇を南向きに置けば、神棚は西向きまたは南向きにというふうに・・・
- himeyuri
- ベストアンサー率41% (841/2038)
仏壇、神棚に関しては、陰の方角に置いて、陽の方角に向くようにと何かの書物で読んだのですが・・・。 陰の方角=裏鬼門~鬼門。真南西~真北東(~には西、北西、北が含まれます) 陽の方角=鬼門~裏鬼門。真北東~真南西(~には東、南東、南が含まれます) 方角にも位の高低があるので、高の陰の方角に置くということですね。 仏壇と神棚に関しては上下、左右、向かい合うような事がないように設置します。 仏壇、神棚とも目線よりも上にするようにします。見下さないということですね。 そして、神棚の場合、1階に設置して、その神棚を置いてあるだろう場所を2階で踏むようなことがあったら、神棚の上(天井)に「雲」という字を半紙、墨で書いて貼り付けます。 2階に設置して、1階で神棚があるであろう場所の下を人が通る場合は、同じく半紙、墨で「地」という字を書いて神棚の下に敷きます。 両方(仏壇、神棚)がある家は中心に神棚、陰の方角に仏壇を置いてあるところが多いですね。 参考までに。(浄土真宗のことは良くわからないのですいません。ちなみに私は無宗教ですので、これらは一般的にということです)
私が世話になっていたお寺では 仏壇はその部屋の入り口に向けて置くのがいい、と言っていました。 つまり、その部屋に入る時に戸(またはドア)を開けた正面の側に 置くのがいいらしいです。 北とか南といった“方角”は気にしなくていいらしいです。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
参考URL二もありますが方角は関係ないそうです。 直接日光のあたるところ、非常に湿気の多いところ、乾燥するところは、お仏壇のためによくありません。風通しのよいところがいいです。 神棚の下や向かい合わせにならないところがいいです。 一番大事なのは家族が手を合わせやすい場所(できればお部屋の上座が望ましい) がいいそうです。
- ootyan
- ベストアンサー率21% (10/47)
浄土真宗は、阿弥陀如来をお仏壇に安置し、家族の心のよりどころとするのですよね?ですから家族でお参りしやすい部屋に安置することが望ましいと思います。 昔から東向きが良いとか南向きが良いとか言われますが家の事情によって最近は、向きや方向をあまり気にしなく有りました。 ただしお仏壇の高さは、合掌礼拝時にご本尊である阿弥陀如来が目より少し高い位置になるように、見上げるようにして、見下ろすことのないことが条件のようです。 以上が私の身近での実情です。 また、浄土真宗では神棚は祭らないのではありませんか? 以前そのようなことを聞いた覚えがあります。 知ったかぶりをしてしまいましたが参考にと思いましてアドバイスさせていただきます。
お礼
皆様のご意見に対し、ここでまとめてお礼を述べさせていただきます。 皆様の丁寧でわかりやすいご意見に大変感謝しております。 参考になるHP等を紹介していただけたので、勉強をさせていただきます。 ありがとうございました。