- 締切済み
仏壇の引越しに際してはー
仏壇の引越しに際してはなにか祭りごとが必要なものでしょうか。浄土真宗です。二軒隣の実家から分家への移動です。所有者(?)は同一人です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#107878
回答No.5
考え方次第だと思います、ごく近いところでもありますし、必要ないと思いますが、やはり必要かなと少しでもお思いなら、それなりのことをしておかれた方がいいかもしれません。 わが家では新居を建て、一応の仏壇をしつらえるまでは母が位牌だけを持ったまま、一ニ回移転していましたが、それにはそれなりの都合や事情があってのこと、たぶん亡き父などはそんな面倒なことはしなくていいよ.....と言ってくれているに違いないと思っていましたから、これといったことはしていません。
noname#44083
回答No.4
浄土真宗でしたら、特に必要ありません。 丁寧に運んでください。 ただご心配なら、ご住職様へ確認されてはいかがかと思います。
- a375
- ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.3
浄土真宗でしたら位牌はなく法名軸が使われているはずです。浄土真宗では死後、人は阿弥陀仏の極楽浄土に生まれかわり、仏弟子として衆生の救済のために働いているとするため、先祖の御霊など霊が宿る場所とされる位牌は必要ないとされています。したがってお仏壇意に御霊はなく丁寧に運ばれれば問題なしでしょう
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2
「お精(しょう)抜き」、「お精入れ」のお経を詠んでもらうのが普通です。 参考URLでは、家の中だけで移動するときでも、ご本尊を動かすのだから大事に扱いなさいと言っています。 まあ、あとはそれぞれの人の考え方次第でしょう。法律で決まっているわけではないですから、何もしなくても別にかまいません。 お坊さんに嫌みの一言ぐらい言われるかもしれませんが・・・・。
- che_guevara
- ベストアンサー率17% (44/251)
回答No.1
仏壇を動かす前に「お性根抜き」 仏壇を安置してから「開眼法要」
お礼
5人の方々それぞれのご意見ありがとうございました。・・したらいいということはあっても、・・せねばならないといった拘束はないはずですから、ご意見を参考にして柔軟に対処したいと思います。