• 締切済み

位牌と仏壇の宗派

先日母が亡くなり葬儀を行いました。宗派がわからなかった為葬儀屋さんの紹介で日蓮宗の住職に戒名をつけていただきました。その後仏壇を購入するため改めて調べた結果、父は浄土真宗、母の実家は日蓮宗と判明しました。(父は二男で家を出てお寺さんとのつきあいもなく、民間の墓地を探す予定)宗派にこだわりは無いとはいえ、わかった以上浄土真宗でいこうと(宗派がちぐはぐは承知のうえ)浄土真宗の仏壇買ったのですが、母方の親戚から、宗派が違うのはおかしい、戒名にあわせて日蓮の仏壇にするべきと言われました。戒名と仏壇の宗派が違うことは非常識なことなのでしょうか?今後父が亡くなった時、日蓮宗でやるべきでしょうか?

みんなの回答

noname#132403
noname#132403
回答No.2

日蓮宗の檀家です。回答しますと日蓮さまにご供養 御利益 御報恩のある方を日蓮宗は 縁者とします。誠意次第です。お布施などは解説しません。真のご供養が実るようにお祈り申し上げます。南無妙法蓮華経 

  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.1

曹洞宗の僧侶です。 仏壇よりも、お世話になるお寺さんを浄土真宗で探し直して法号(戒名)を改められる事をお勧めします。 先祖祭祀の宗教的儀礼は建前として、そのお家が”信仰する”宗旨で行うものと考えるのが一般的です。 もし、mint4255さんのお家が、今後、浄土真宗をお家の宗旨として信仰されていくのであれば、日蓮宗のお寺さんかた頂いた法号をお返しして、お世話になる浄土真宗のお寺さんから、あらためて法号(浄土真宗の場合は「法名」)を頂いてお祀りされて行かれた方が良いです。 戒名であれ、法名であれ、単なるアクセサリーではありません。特に浄土真宗は教義上、戒を持たない宗旨なので「戒名」のままでは、お祀りして行くことが困難です。お参りをお願いするお寺さんにしても、互いに宗旨の違う相手方のご本尊の前でお経を上げる事はできません。 お父さまが独立、分家して、その初代という事であれば、お家の宗旨はお父さまとご家族で相談されて、任意に決められて問題ありません。ご実家(ご本家)の宗旨に合わせる必要はありません。

noname#181319
質問者

お礼

sgm様、早い回答ありがとうございます。はじめての葬儀であせっていたとはいえ、最初に父の実家に確認すればよかったと後悔ばかりです。 このままでいけないので、家族とどうするか検討します。本当にありがとうございました。

関連するQ&A