- ベストアンサー
医療事務と介護事務、どちらの資格を取得するか悩んでいる友人へのアドバイス
- 友人が医療事務と介護事務の資格を取得するか悩んでいます。講座にはお金がかかるため、どちらか片方を考えているようです。医療事務と介護事務の求人の状況についても友人が心配しています。私は、資格を取得しておくことの意義を感じています。また、多少時間がかかっても、アルバイトをしながら探すことで仕事が見つかる可能性があると思っています。
- 友人は介護事務の需要が高まっている現状に注目しており、介護事務の資格を取得したいと考えています。しかし、ハローワークで働く友人からは求人が簡単に見つからないことを聞いたため、少し不安になっているようです。私は、介護施設の需要が高まっている現状を考えると、介護事務の仕事が見つかる可能性は高いと思います。
- 友人が資格を持つことによって、長期的に安定した仕事を探すことができるというメリットを認識しています。特に子育て中で教育費が必要なため、長く働ける仕事をしたいと言っている友人には、医療事務や介護事務といった資格を取得することが有益であると思います。医療事務と介護事務のどちらが見つかりやすいかという点では、現在では介護事務の需要が高まっていることから、介護事務の方が求人が多い可能性があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
業界のものではありませんので、推測です。 介護施設が増えたと言っても、まだまだ医療機関の方が多いと思います。 そして医療事務については、福祉施設などへ常駐させる医師や看護師がいるように、一般的な医療機関だけではないことでしょう。 医療事務というと病院や個人医院などをイメージするかもしれませんが、医療事務の中にはレセプト業務があることでしょう。そのように考えると、接骨院などの重合整復士などによる健康保険診療にも対応が可能かもしれません。 介護事務に行くにしても、医療事務の知識があればだいぶ違うのではないですかね。医療事務を学ぶということは、医療全般の事務について学ぶこととなり、医師の指示による介護・看護の計画などもあることでしょう。 私があなたのご友人のような立場であれば、可能な限り両方の資格を目指します。これは同時に取得する・連続して取得するのではなく、比較的就職等がしやすい資格を取得し働きつつ、その知識を生かして関連資格を目指すのです。 働きながらの資格取得は難しいことでしょうが、働きながらであれば金銭的負担は楽になるのではないでしょうかね。 最後になりますが、事務系資格のほとんどは、資格が必須な業務というものはありません。介護や医療の従事者自らが事務仕事を行うことも多いでしょうし、無資格のまま実務のみで学んだ事務の従事者も多いと思います。実務経験を補うことは無理ですが、実務経験に入るための基礎知識を持っているということで何とか就職し、実務経験を積んで希望される条件のところへの転職活動もありでしょうからね。
その他の回答 (1)
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
一時期、応募してみたことがあります。 仕事を見つけやすいのは介護事務ですが、ほぼ100%の事業所で「実習/研修」と称した介護の実務をさせられます。 徹底的に人手不足の業界なので、コネでもない限り現場作業を強いられるのです。 案件は少ないけど、雇ってもらえれば、実際に事務作業中心なのは医療事務。 医療事務の人間に看護助手の研修をする病院はないですから。
お礼
回答ありがとうございました。 事務系希望のようなので、すぐには仕事が見つからなくても、資格を取っておくならば医療事務がよさそうですね。
お礼
ありがとうございます。 とても参考になりました。 その後、友人もいろいろ調べたり考えたりしたようです。 それで、結論として医療事務を取得することにしたそうです。医療事務の資格にもいろいろ種類があるらしく、段階を得て少しずつ幅を広げることにしたそうです。知り合いの中には資格がなくても事務をされている方もいるのですが、友人はもう40歳。この年で採用されるには、やはり履歴書に書ける資格があったほうが有利ですよね。あきらめず、がんばるように励ましたいと思います。