• ベストアンサー

介護事務の取得について・・・

資格学校などでは、ヘルパー2級と合わせて 介護事務の取得を進められることが多々あります。 ケアマネージャーの方々のお仕事が増えてしまうから 介護事務だけでも取得しておくと、就職に大変有利だと書いているのですが、 実際就職などの際に介護事務を取得していると 有利に働くものなのでしょうか? 就職したあと、介護事務を持っているとやはり重宝されるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cwswcm
  • ベストアンサー率44% (191/429)
回答No.1

重宝されるかは、微妙だと思います。 他の能力が全く同じなら、最後の最後に、 効果的かもしれませんが。 雇う側から言えば、介護事務だけをする人材を 雇用する余裕はありませんので、事務職で プラスアルファとして持っているのは意味がある としても、ヘルパー業務と兼務は考えにくい と思いますが。 これまで介護事務を持ってる人と出会ったことは ありませんので、有資格者がどの程度の実務能力を持っているのか想像がつかないのですが、短時間に多量の請求処理ができる能力があるなら、大規模事業所における需要はあるかもしれません。請求処理そのものは難しいものではありませんので、処理スピードが素人の数倍ないと資格の意味は見いだしにくいですね。 学校側は商売ですから、いいことだけを強調 しますが、実際にどんな力が身に付くのかを 確かめた方がいいですよ。単に管理請求ソフトを 扱えると言うだけでは、就職には弱いですし、 ソフトもシェアの多いものだけで数種類でてますので 就職先のソフトの操作に秀でてないと無意味になります。

その他の回答 (1)

  • wish61
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.2

私も介護事務という資格を持っている方をあまり見かけた事がありません。実際にどのような資格なのかよくわかりませんが、介護請求か管理ソフトを扱えるようになるという類でしょうか。 現場に入ってしまえば、事務や担当の人がやっていると思います。私も資格はありませんが、人に教えてもらって覚えました。 資格所得に対してデメリット(金額や時間)がどのくらいあるのかもさだかではありませんが、もし何時間もかかるようでしたら、その時間を他の高齢者施設等へボランティア&見学に行ったほうが、就活に有利かもしれません。 私が就職の面接を担当している時は、点字アドバイザー等の民間福祉資格を大量に所得している方は敬遠しました。知識ばかりで頭でっかちになっているので。下手な民間資格を持つならあちこち福祉施設を見ている人のほうが周りが見えて仕事に役立つ場合が多いです。 現場で働くのでしたらワード&エクセルを覚えたほうが良いと思います。

関連するQ&A