- 締切済み
人の話す内容がすぐに理解できません
30代の会社員 男性です。初対面の方々と大勢で意見交換する機会があるのですが、その方の経歴や近況などを聞いてもすぐに理解出来ず、頭の中に残りません。その方について意見を求められると何も言えなくなってしまい、自分自身その方に興味が無いのか、なにか病気なのかと思ってしまいます。 自分ではその方の身になって聴きたい気持ちはあるんですが、その後に意見を述べないといけない事に頭がいっぱいでただ聞いているだけ、相づちをうっているだけになってしまいます。 昔から人と話すのが苦手で人前で話す時も声が途中で途切れてしまいます。呼吸の仕方さえ忘れてしまうほど緊張してしまい、情けなくなっています。こんな自分に何かアドバイスいただけませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
その人に興味がないんです。 あなたも薄々気づいているはずです。 好きな人のことなら、詳細に記憶するはずですよ。 関わる気ない人と関わる必要などありません。 なんですか、意見交換って。 それ、仕事に直結する内容ですか? なんか、違ったニュアンスを感じますが。 そんなヒマあるなら、成果出すために体動かしたほうがいいと思います。
- yama891
- ベストアンサー率13% (191/1368)
◎ 人間と人間のコミュニケーション能力は、年齢・人生経験・教養_有無等様々なファクター(要因)により、実は”話されていらっしゃる方の、本音・建て前など、興味・関心をそそるかは、実に理解し難い状況になる場合があります。 ◎ 何故ならば、どういうお付き合いの関係かにより、(1)利害得失のある場合 (2)自己の”仕事”に直結して影響有無(3)全く、興味・関心ない”話・ハナシ”?・・・等により、”記憶に残る・残らないは、誰でも、そういう”経験”はありますので、落胆される事ではないでしょう。! ☆ 理解をしなければ。・・・とプレッシャーを感じたら、その時点で 遅れをとります。 (1) 話されていらっしゃる方の、”目”を見つめないで、適度に相槌を打つ。・・・その瞬間受け入れ・理解しているかどうか。?(2)話されている、話しのポイントは、何だろうか。? (3)知らない・理解出来ない”言葉”はなかったか。?*とかく、トレンド?かどうか、”カタカナ言葉を多用(よく使う)する。又は、”よせば、いいのに”早口で、話される。”(4)話題が、自慢話・人をけなす話・おのろけ話等 興味ない話なのか。・・・ ☆ 理解できなければ、”すぐに、理解できませんでした。・・と言いましょう。!改めて聞き直す事で、人間関係が崩れるかどうかを、悩む場合は聞かない事に徹するべきです。! ☆ 30代会社員としては、物足りなさを感じられたら、若干”付き合い下手”と思われるのを覚悟すれば、すみますが。・・・ 以上
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
上手くしゃべれない、という事が全てに作用していると思います。だから、それを解消することですね。 まずは果敢に挑戦する事。場数を踏まないといつまでも慣れない。次に失敗したと思わない。失敗は話した事が最後まで全然言えない事と思って、最後まで話しきる事を目標にすれば失敗なんて滅多にないでしょ。大成功してないだけと思いましょう。 そうして話す事に慣れてそれなりにできるようになれば、余裕も出て人の話も入ってきますよ。 苦手なのは仕方ないことと思います。だけど、克服したいなら挑戦していくしかないぞ。