• 締切済み

変な時に、極度の緊張症です。

一対一で話している時などはそうでもないのですが、大勢の中で意見を求められたり、発言を促されたり、人前に立たされると極度の緊張のため、手のひらがびしょぬれになり、声が出なくなります。思考回路もめたくたになり、何を言っているのか分からない状態が起こります。学生時代には、自分が当てられる順番がまわってくると、その前で動悸が早くなり、緊張して、咽喉が押しつぶされるような感覚にとらわれます。好きな人とでも、一対一で話している時にはほとんど平気なのに、大勢の中に立たされると極度の緊張で死にそうです。特に大勢の人前で話せるようになるには、どういった案がありますか?そういった緊張症を克服した人がいれば、どういった方法か教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

こんばんわ、私も極度の緊張しいです、、、。 克服はしていないんですが、状況が似てるのでコメントさせてください。 kneisslさんと同じように、授業中に生徒が順に当てられていく時、 自分の番の前になるとドキドキしてどうしようもなくなります。 今高校生です。ディベートとかもダメです。 主張意見を読んでいる時(原稿は息吸うタイミングとかも書いてあるんですが) 声が震えて泣きたくもないのに涙が出てきます。 周りは全員知り合いで、普通の時は何もなく 話せる相手に向かって発表してるのに なんでこんなに緊張するのか疑問です@@ 私の場合、ホントベタなんですけど、始まる前に 目を閉じて何度も深呼吸すると少し落ち着けます。 「失敗しても死にゃあしない」と思い込むことも しています。お互い頑張りましょうね(*^-^*)

kneissl
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 末端多汗症を持っているので、日常的に掌にはすごく汗をかきやすいのですが、緊張するとそれがすぐにバロメータのように出てきて、さらに緊張に拍車がかかるといった状況です。そう言えば、子供の頃から極度の緊張症で、音楽のリコーダーのテスト、指がぶるぶる震えて、その震えが嫌で嫌でたまりませんでした……。なんだか、人の視線にやたらと強迫観念を覚えるというか、すごく迫られるような感覚に襲われてしまいます。発表前とか舞台に上がる前には、それほど緊張してないかもと思っていても、いざ上がってみるとやっぱりすごく緊張してて、その思い違いが逆に緊張を増進させるような気がしてなりません。目を閉じて、何度も深呼吸ですか。確かにベタですね。(笑)立ち直りは最近、割と早いんですけど、やっぱり日常生活に支障が出てくるようで、ないに越したことはないと思って、健闘中です。励ましの言葉、ありがとうございました。少し、気が楽になりました。

回答No.2

もし、どうしてもその状況が困るというのであれば、心療内科、メンタルクリニック等に相談されるといいと思います。 そういう機会の前に服薬するという方法があります。 あがらずに緊張せずに、とっても楽にそういう状況を抜け出すことができると思いますよ。 日本経済新聞の夕刊の特集記事でも、同じようなことが載っていたのを記憶しています。

kneissl
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 お言葉ですが、その都度その都度精神科の先生にかかっていると、経済的にも大きな負担になりますし、なにより日常生活に問題が出てくる場合も多々あると思うのですが、精神科に行けばいいというアドバイス以前の、実践できるアドバイスをいただければ嬉しかったです。図々しいことをいって申し訳ありません。

  • tetsudou
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

僕は、高校生なんで若僧の話だと思って聞いて頂いた ら幸いです。 僕も、高校に入ってから大勢の先生や生徒の前で話をする機会が多く最初はオロオロとしていましたが、これは悪魔で僕のやり方なんでお役に立つか分かりませんが、大勢の人の中のどなたか一人を集中して見つめるような感じで喋ると自然と緊張しなくなりました。 全体を見るのではなく、何か一つに集中すると大丈夫かと思います。 つまらないとは存じますが、御回答させて頂きました。

kneissl
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 「全体を見るのではなく、誰かに焦点を合わせる」というのは聞いたことがあり、実践しようと試みたこともあるのですが、いかんせん、視界全体がぼやけるような状態で、誰かに焦点を合わせるどころの話ではありませんでした。とにかくパニくってしまって、目の前が真っ暗になりそうです。目を伏せるよりはマシだと思って前を向いて話すのですが、結局誰のことも直視することができなくなります。 せっかくアドバイスいただいたのに、申し訳ありません。ほかにもあれば、ご参考までにお聞かせください。すいません。

関連するQ&A