• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:卒業単位が足りません。大きな勘違いをしてました。)

卒業まで6単位足りません。大学4年生の勘違いとは?

このQ&Aのポイント
  • 大学4年生である質問者は、卒業まで6単位足りていないことに気付きました。就活も終わり、後期のゼミと授業に出るだけと思っていたが、春の履修登録しかないことに勘違いしていたため、春学期に授業を入れていて全て落としてしまった。そのため、秋の履修登録で補うことができないか学生課で相談する予定。
  • 大学4年生が卒業まで6単位足りていないことに気付きました。就活も終わり、後期のゼミと授業だけと思っていたが、春の履修登録しかないことに勘違いしていたため、春学期に授業を入れていて全て落としてしまった。学生課で相談して、追加履修や春学期の追試・レポートの頼み方を尋ねる予定です。
  • 大学4年生が卒業まで6単位足りていないことに気付きました。就活も終わり、後期のゼミと授業に出るだけと思っていたが、春の履修登録しかないことに勘違いしていたため、春学期に授業を入れていて全て落としてしまった。学生課で相談して、追加履修の授業や春学期の追試・レポートの頼み方を尋ねる予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • glico39
  • ベストアンサー率24% (67/269)
回答No.2

こんばんは。 私が通った大学も、通年授業と、半期ものが混在し 春のみの履修登録でした。 しかし、2年の履修登録を終えてから、教職を取りたいと思い 確かGW明けに学生課に相談に行き 後期の分の追加、変更を受け付けてもらいました。 始末書を書かされました(^_^;) もう後期が始まる頃でしょうか。 かなり厳しいとは思いますが、学生課(かな?)に行って まずは相談してみたら、なにか策があるかもしれません。 内定取ってるなら、尚更なんとか動いてくれそうな気もします。 まずは、sea8282さんが動かなくてはどうにもなりません。 考えてる二点、奔走しなくては!頑張って!

その他の回答 (7)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.8

 No.5および6です。補足ありがとうございました。 「他学部の専門科目」の件ですが、専門科目は一般に通年科目ですので、今から申請することは難しいかと存じます。殊に社会科学系の学部ならば、ゼミへのイントロ的な色彩もありますので三~四年次での専門科目ともなれば、メンバーを固定する可能性も強く、半ばゼミと同じ扱いにもなります。  もし今から秋学期(この様な呼び方をする大学もある程度特定できますが、一般には後期と称しています)科目を申請するとして、例えば歴史学系ならば経済学部の「日本経済史」、法学部の「近代思想史」ならば、多くが二年次からの科目ですので、履修申請できる可能性も少ないながらありえます。とはいえ「専門科目」ですから評定として優もしくはA以外の選択肢はありえないことも条件になります。  ただ、その時にも「勘違いして~」などと弁解しないことが大切です。  社会に出たら「弁解の通用しない場合」などは幾度もあり、場合によっては致命的な損失を派生させる可能性もありますので、「自己判断はしない」ことが原則です。  春学期などと呼んでいる学生がうようよしているようでは、先が思いやられます。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.7

履修登録に関する勘違いなので、救済措置はあるはずです。 (1)追加履修できる授業が他に無いか聞く 他学部、他学科でも振り替えで単位認定される場合がありますね。 (2)春学期落としてしまった科目の追試・レポートを頼めないか教授に尋ねる 教員の判断による、としか言えませんが、可能性はあります。 で、内定はとれているんでしょうね。

sea8282
質問者

補足

回答ありがとうございます。 他学部•他学科の振替科目、あるかもしれないです。 本当にありがとうございます。 自分の不注意が招いた惨事ですが、 なんとしても卒業します。 七月の終わりに内定を貰いました。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.6

 失礼、誤記がありましたので訂正します。 >学生課程の事務職員 は  「学生課もしくは学務課の事務職員」でした。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.5

 自分の都合で「ルール変更や特別扱い」を求めるならば言語道断です。勘違いではなく、大あまにでも考えていたツケが回ってきただけの話でしょう。  こう言っては元も子もありませんが、気になっている部分がありますので補足いただければ回答できるかとも存じます。  気になっている部分とは「卒論」のことで、私立大学でも文学部には未だ卒論が必修単位として設定されているケースもすくなくありません。しかも卒論だけは単位数が他の専門科目に比してウェイトも大きいはずです。  また、貴方が相談すべきは学生課程の事務職員ではなく、貴方の指導教員のはずです。事務方が追加申請を認めるといっても、最終的に決定権を持つのは教員による「成績判定会議」ですから、事務方が横槍を入れても教員がノーと言って首を横に振ったならば、それまでです。  質問者の在籍する大学では「ゼミ論文」と「卒論」は別科目ですか、それとも同一科目ですか。あるいは卒論などない大学ですか?

sea8282
質問者

補足

補足します。回答をいただき本当にありがとうございます。 言葉足らずですみませんでした。卒論の単位はあります。ゼミ論文と一体型です。 卒論の履修登録は済ませてあり、卒論の授業は順調に進んでます。 なのでこのままいけば卒論の単位は取れると思います。 残りの六単位というのはそれを除いての単位です。 春の履修登録の時点で気づいていれば、用心して 秋学期にも何個も履修をいれていたと思います。 本当に注意力が無かったです。

  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.4

取り合えず、学生課で粘り強く交渉すること。 ダメなら、春季に落とした科目について、教授に交渉すること(これも粘り強く) 一回の直接交渉だけで無理なら、何度も通う。 直接交渉だけで無理なら、手紙やメールでもお願いする。 それでダメなら。内定を貰っている会社に交渉。 例えば、平日のど真ん中の授業が必修であれば難しいかもしれませんが、土曜日の授業を2駒で前期だけなど。会社での就業に差しさわりの無いものであれば、卒業が入社後になることも、認めてくれるかもしれません。 とにかく、相手は人間です。 粘り強く、丁寧に、交渉してみましょう。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.3

 先生も人間です。  直接かけあえば何とかなる場合もあります。  知り合いは先に内定を取って、「内定も出たので、何とかなりませんか」と言って、単位をもらったそうです。

noname#190575
noname#190575
回答No.1

どうですかね 難しいのでは それで先輩が留年しているので就職は普通に影響しなかったですね 今は若くして社長です

関連するQ&A