- 締切済み
僕のお父さんが今の時代、学歴は必要ないと言っていま
僕のお父さんが今の時代、学歴は必要ないと言っていましたが本当ですか? 今の不況の世の中、学歴だけで戦える程、甘くなくどこの大学かより、大学で何をしたかが問われる時代だと言っていましたが本当ですか? 僕は今まで頑張って勉強していい大学に入れば将来が約束されると思っていたので、この話を聞いた時、勉強する意味を見失ってしまいました。この話は本当ですか?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- WindFaller
- ベストアンサー率57% (465/803)
私の時代は、若者は、親の価値観を無視したり、反対したりすることに意義を感じていたように思うのですが。 私は、ひねくれているのか、私としては、そういう親の考え方に同調してしまうのも、何か違うなって思っています。世の中、甘いのか・甘くないのか、それは、これから社会に出ていく本人が自分で感じればよいだけのことです。親の価値観を疑問に感じるだけ、ご質問者さんは大したものです。そんな人生訓などいらないと思います。 それを言っている親御さんさえ、そんなに人生経験が豊富だと言えないです。人のルサンチマン(社会に対する負の感情)を、真に受けてもしょうがないと思います。 >学歴だけで戦える程、甘くなく大学で何をしたかが問われる時代 こういう話は、どこかの人の受け売りではないでしょうか? 一見、聞こえのよい言い分ですが、それを問われるのは、就職の面接の時だけでは? 本来は、大学生活の価値を問うのは、誰でもなく自分自身のはずです。 未だ、出身大学のブランドは限りなく通用しています。今や東大出身ブランドは地に落ちたと言っても、現実はそうではないし、しょせん、有名大学を出た人間だけが、偉そうなこと言うことを許されるのではないでしょうか?『ドラゴン桜』の主人公の言葉が受けたのは、きれい事を言う人の逆手にとったわけですね。 突然ですが、「静岡県立農林短期大学(現 静岡県立農林大学校)」って、みなさん知っていますか? 私自身、そんな大学があることさえ知りませんでした。しかし、伊藤和也という人が、アフガニスタンの復興のために尽力を費やし、道半ばで、殺されてしまったことに、私は未だに忘れられません。それは、その人の出身学校です。 大学で何をしたかではなく、社会に出てから、ちゃんとした目的を持って、何をするか、何をしたかではないかと思います。 まだ結論を出す必要もないし、ゆっくりと何をするか考えればよいのではないでしょうか。まだ、時間はたっぷりあります。 >僕は今まで頑張って勉強していい大学に入れば将来が約束されると思っていたので、 そういう将来を思っても良いと思います。大学に入って、また考えればよいのです。大学に行くことが許されるならば、ですが。
- gingerale0101
- ベストアンサー率0% (0/6)
毎年質問者様の考えるいい大学からは何人が就職するんでしょうか? 貴方は会社の人事担当だとするといい大学出身だから採用しますか? いい大学もいいですけど、それ以外の何かを探しませんか? 大学で卒業するだけなら入学できた時点で殆どの人間が卒業できます。 その中で何をしたかって事です。 ほかの人には無い何かを手に入れた、ほかの人には無い経験をしたなどをしなさいとお父様も言われてるんですよ。 例えば大学在学中に4カ国語ほどマスターしたとすると、就職活動では有利になると思います。 あと将来が約束されるような大学など無いですよ。 大学で約束されるなら毎年何人もの人が約束されている計算です。 将来を約束されたいなら安全で超エコで高効率な発電でも考えたりエイズの特効薬見つけたりできれば約束されるんじゃないですかね。 これっていい大学でもできますけど、いい大学じゃなくてもできますよね。
- taratara_tara
- ベストアンサー率41% (32/78)
いい学校を出たからいい給料もらえるわけではない。 でもいい学校を出ないと箸にも棒にも掛からない。 つまりいい学校を出たうえで、その学校でたくさんの経験と勉強をしなさいということでしょう。 学生時代に遊んでばかりで単位ぎりぎりでなんとか卒業しても就職なんてできません。 真面目にたくさん勉強してください。
- supercatt
- ベストアンサー率48% (106/219)
NO10さんやNO12さんの意見に賛成ですね。 マイクロソフト初代社長の成毛眞(1979年中央大学商学部卒業)さんが早稲田の友人と飲み屋で騒いでたら大手商社の重役と言う人が「お前ら面白い奴だな。なに、お前ら学生か。うちに来い。」と名刺を渡してくれたそうです。 いい時代だなあと思うと同時に、そういう時代はとっくの昔に終わっちゃったなあとも思います。 サムスンの台頭、シャープの衰退はよくニュースで見ると思いますけれどビジネスはほんと大変なんですよ今。 だから「俺、早稲田なんすけどー」みたいなガキが1番いらないんです。 「他はなんもねーじゃねーか。クズ。うちは不良債権雇うつもりなんかじゃねーぞ」と言うわけです。 専攻は何か? GPAは何か 入社して最初の1年で何をやるのか? その根拠は何か? TOEICのスコアは? 笑顔 禁煙 肥満禁止 こういうのを3年生の終わりの面接の5分で「どーん」と並べないといけないわけです。 それは学歴関係ないですよね。 成毛さんの時代のように大学名だけ言って「面白いからうちに来い」とか「最初の3年は遊んでたらいいから」なんて時代は終わっちゃったんですね。 一方で基礎学力や家柄は問うから最低限保証になるものを求めることもある。 「受験資格:大卒以上、要免許」みたいなやつですね。 そういう意味では大卒はオトクではあります。 あなたの脳が「入学ゴール」なら辞めた方がいいですね。大学入っても4年間、入社しても2,3年は頑張らないといけないのですよ。 慣れてきたら手抜きも出来ますし、頑張る事は意外と楽しいですけれどね。 勉強していい大学に入れば将来が約束されると言うのは嘘ですけどね。会社で言えば若手は相当、頑張りを求められますから、その上のマネジャーに求めるものはよりきついですよ。「あいつは駄目だ。外してくれ」って平気で圧力をかけますから。けっきょくずーーーーーーと頑張らないといけないんです。 僕は、あなたなりに頑張ればいいと思いますよ。それはそれでいいんですよ。 勝負から下りてもいいですけどね。周りのライバルはラッキーです。
- lazytutor
- ベストアンサー率32% (14/43)
みんな好き勝手に言ってるが、No.12が一番マトモかねぇ。正解は、学歴がなければ将来は約束されない。逆に学歴があれば、将来が約束される可能性が大きい。例えれば、カネがなきゃ幸せになれないが、カネがあれば幸せになれる可能性が大きい、という感じ。キミがカネがなくても幸せになってみせる、という意気込みがあれば問題ないんだが。でも、たくさん勉強して知識と知恵を身につけろ。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
お父さんの言葉をここで正しく伝えていますか? 一文めと二文めは違うことを言っていますよ。二文めは「学歴(学校歴)だけでは戦えない時代だ」という主旨であって、「学歴は必要ない」とはどこにも書いてありません。 このサイトでは質問の際、タイトルをブランクにすれば一文めがそれとして認識されるようですが、一文めはタイトルのつもりではありませんか? だとすれば、二文めがお父さんの言葉で、それをあなた流に解釈し翻訳したのが一文めなのでは? お父さんが二つのことを言ったのであれば、「この話」と単数っぽくは書かないでしょうし。 「大卒かどうか、あるいはいい大学を出たか否かで人生は決まらない」というごく当たり前の事実を、勉強に行きづまったあなたが勝手に「学歴は必要ない」と拡大解釈しているだけのように私には読めます。 コミュニケーションにあたり、間違った解釈をしない、されないオトナになるために、勉強することは必要です。学歴は勉強した事実に付随してくる結果、あるいは経過にすぎません。 それにしてもいまどき「頑張って勉強していい大学に入れば将来が約束される」と信じて疑わず高校生になったとは驚きです。これも聞きかじった不確かな情報を自ら歪めて刷り込んできた結果でしょうか。
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
こんばんは、夜分に失礼します。 少なくともきみの文章読解能力にも問題がありますね。きみは御尊父の言葉の「意図」を理解していない。 ここできみの父親が言わんとしたことの内容を箇条書きにしてみます。 (1)世間では「大学」をランキングで比べようとする (2)しかも「大学名」という看板だけで、その人物を判断しようとすることもある (3)だが比較するのは「同一の専門分野や領域」においてのみ可能、である (4)また本質的には「本人がそこで何を学んできたか」が評価の基準となる (5)つまり「大学名」と「本人」の間には何の等号関係もないとのことになる (6)仮に「一流と呼ばれる大学」に入っても、そこで何も勉強しないならば卒業などもできず、従って「一流と呼ばれる企業」に就職することも適わない。 (7)その「一流と呼ばれる企業」ですらも、未来永劫に渡って安定した経営を続けることが可能かといえば、それもかなりアヤシイ (8)それならば、常に自身をブラッシュアップし続けることを心掛ける必要がある (9)「絶対に」「かなりの確率で」などの言葉は信用しない(それらの予測が外れた場合に必ず引き合いに出される言葉が「想定外」で、自分の言葉に自分で責任を持つことのできない人間が好んで使います) ですから御尊父が仰る部分はある部分で正鵠を射ているといえます。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
某有名予備校講師が言っていましたが、大学というのは、「特に秀でた才能もない人が、せめて勉学だけは究めるために行くところ」だそうです。 従って、イチローや田中将大みたいに野球の才能があれば大学で4年間費やさなくても高額の収入を得ることができますし、田中の元ライバルの斎藤が早稲田を出ても、現状では田中に遥かに及ばないことを見れば学歴など無関係なことは明らかです。横綱になった貴乃花親方などは高校にすら行っていません。 ですから、父上の仰ることはあながち間違いではありません。スポーツ選手に限らず職人でも料理人でも小説家でも、大学など出なくても一流と呼ばれる人はいくらでもいます。
- 23tomo-u
- ベストアンサー率27% (433/1565)
ええ、 例えば会社に入り、そこには早稲田、慶応、青学、明治など 名が知れた学校卒の人が大半だったらどうでしょう。 学歴は「あって当然」という意味で学歴は関係ないですね。 そうすると仕事の出来や人間性などで出世するか否かが決まりますが、 新卒を面接する場合はその人が仕事が出来るかどうかなんて わかるわけがないので、大学時代なにをやったかに着目して 参考にするわけです。 とりあえず東大に入って省庁に勤めてみればいいんです。 一流大学卒の人間同士の競争が待っています、 学歴は関係ありません、みんな一流大学卒なんで。 ただ多くを望まなければよい大学を出ていて損はありません。
- takkochan
- ベストアンサー率28% (205/732)
頑張って勉強していい大学に入れば将来が約束されると思っていたこと自体普通じゃないでしょう。 私が大学を出た30年前ですらそんなこと思っていませんでしたよ。 いくら良い大学に入ったって、それは高校レベルの話。 そこからハイレベルな勉強・研究が始まるんでしょう。 大学を出たって、また就職すれば、そこで切磋琢磨しながらやっていくんじゃないですか。 ずっと競走は続いていきますよ。 そんなんで勉強する意味を見失うんであれば、もともとたいした勉強していないってことですよ。
- 1
- 2