- 締切済み
僕のお父さんが今の時代、学歴は必要ないと言っていま
僕のお父さんが今の時代、学歴は必要ないと言っていましたが本当ですか? 今の不況の世の中、学歴だけで戦える程、甘くなくどこの大学かより、大学で何をしたかが問われる時代だと言っていましたが本当ですか? 僕は今まで頑張って勉強していい大学に入れば将来が約束されると思っていたので、この話を聞いた時、勉強する意味を見失ってしまいました。この話は本当ですか?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、この話は本当ですか? A、話の一部を抜き出して本当かどうかを問うのは愚。 >今の不況の世の中、 >学歴だけで戦える程甘くなく >どこの大学かより >大学で何をしたかが問われる時代だ。 こういう話の真意は、 1、どういう背景事情があって語られたのか? 2、どのような意図をもって語られたのか? を抜きには論じることは不可。そして、それを知っているのは質問者自身。 1、2を思い出されたし!
- angkor_h
- ベストアンサー率35% (551/1557)
先ずは、「僕のお父さんが」と言っていること自体、間違いに気づいてください。 「学歴は必要ない」とはやはり言いすぎですが、採用条件については参考程度です。 確かに、昔は最終学歴(学名も重要)だけで採用されていました。 院卒であればなおさらで、何もしなくてもあれよあれよと言う間に役職が変わっていく。 いまは「何をしてきたかが問われる時代」で、これは本当です。 しかし、言葉通りではなく、職場で「何が要求されていて何をなすべきかを理解し、すぐに行動に起こす」ことができるか否かの判断材料と見ています。 ここで、すぐに行動を起こすにはその手段についての基礎知識が必要で、「(在学中に)勉強する意味」がここあります。実践に応用できる基礎知取得が「勉強する意味」です。 「勉強する意味を見失って」のままで、職場で大の大人が「何をすれば言いですか」が長く続くようでは居場所がなくなってしまいます。 企業も昔は「売り上げ第一」でした。売り上げが次年度借入金(とその利子)の判断基準(銀行側の融資額・利子基準)になっていたからです。 これが昨今では「利益第一」に変わってきています。 そのため、早いうちに利益を生んでくれる「学歴より即戦力」を求めています。
- nobu1717
- ベストアンサー率17% (218/1217)
良い大学に入っただけでは将来は保証されません。良い大学の卒業生でも就職難の時代です。 ただ、良い大学に入らないと失礼を承知で言えば、まともなスタートラインにもたてないかもしれません。 良い大学に入り、更に何をしたか、が問われます。 ハッキリ言えば、一流と言われる企業は馬鹿はいらないのです。そして、人を募集すれば100人ほしいと言えば今は1000人応募が来ます。 時間的にも効率的にも1000人とは会ってられません。では、一流大学の人間だけとりあえず面接して選べばそんな馬鹿もいないだろう、となります。 わかりますか?良い悪いではなく良い大学を出なければアピールの場さえないのですよ。 ですから今の時代は学歴も実力も必要です。
- matsu-tomo
- ベストアンサー率45% (36/80)
嘘じゃありません。おっしゃる通りです。 学歴だけでは勝ち抜けません。 会社にとって有能か、それをアピールできるか。 だからといって学歴がなくても同じかというと、やっぱりそんなことはなく、 学歴がなければ入社試験を受けることさえできない企業も多いのです。 学歴は必要です。 お父様が言いたいのは、一流大学で安泰が約束されると思ったら 大間違いだぞ!大学に入ってからも努力を忘れるな!ってことなのでは?
- hirohk
- ベストアンサー率9% (8/83)
君のお父さんは学歴社会が有ると信じていたんでしょうね。 それが現実は実力社会コネ社会だった事に気がつき悟りを開いたんでしょう。 でもね、それはお父さんが選択を間違ったんですよ。 公務員(官僚の)の世界では学歴コネで出世出来るのは今もそうです。 でも、 民間では実力がものを言う世界も有ります。 結果の出せない人はいくら高学歴でも出世出来ません。 (結果重視なんです) 貴方が人に抜きん出るどんな才能を持っているのか? 世の多くの人は平凡な才能しか持ち合わせていません。 そう言う人はごく普通の社会人に成るんです。 いくら学歴があろうとも特別優遇は有りません。 (特別公務員を除いて) 何故勉強するのか? 普通の人になるためです。 貴方のお父さんや親戚の叔父さん達と同じレベルを確保する為です。 勉強しなかったら、貴方が見下すレベルの人になるという事とです。 まあーその世界にはそれなりの幸せがあるんですけどね・・・・・
- Ginga_Hasegawa
- ベストアンサー率9% (19/199)
そりゃあ、大学全入時代とも言われ、大学生のレベルの低下が顕著な今、 ただの大卒に興味を持たないのは当然の事ですな。それぐらい理解しましょう。 学歴が必要ないのではなくて、学歴だけではダメだという事です。 質問者の発想は40年前ならば通用したかもしれません。親御さんの発想の方が 現実的と言えますな。質問者にはコスト意識と社会に対する認識が薄いよう なのでアルバイトを勧めます。
- windwald
- ベストアンサー率29% (610/2083)
お父さんのおっしゃるとおりです。 (身内については、お父さんではなく、「父」と言うほうがよいですね) ただ、質問者さんはその意味を誤解されています。 本当の意味での学歴社会ですよ。 「大学を出ました」「○○大学を出ました」などというのは無意味です。 「そこで何をしてきたか、が問われる」というのは、たとえばですが、 20年前なら、東大卒だと言うだけで選択できた将来は、 今は東大卒だと言うだけでは選択できず、東大でやるべきことを修めて初めて選択できる、 と言うものです。(あくまで話を簡単にするための例です。) つまりいい大学に入った上でさらにがんばらないと将来が約束されないと言うことです。 もちろん、そんじょそこらの大学でも、その中でがんばればある程度の将来は約束されます。 しかし、大学時代にのほほんとしていたら…… つまり、将来の約束を得ようと思えば、 良い大学に入ることを最終目的としない勉強が必要だと言うことです。
- 1
- 2