• ベストアンサー

東邦大学の理学部

大学受験生です。 臨床検査技師を目指しています。 化粧品や食品の開発や研究にも興味があるので、両方を視野に入れることができる東邦大学理学部の生物学科を志望しているのですが、臨床検査技師を目指すなら、生物分子学科のほうがよいのでしょうか。 両方で臨床検査技師課程があるのですが、生物分子学科のほうがより分子に絞って学ぶそうなので、そちらのほうが有利なのでしょうか。また、生物学科はマクロからミクロまで学べるそうなのですが、ミクロの場合どのようなことをするのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • priscreen
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.1

高校生なんでしょ。 大学は高校とはぜんぜん違います。日本社会で最も自由な世界です。 大学合格がもはや余裕なら見学に行ってもいいんじゃないの。 それぞれの科が何を研究しているかを調べてみて。研究者なんですよ、あいつらは。高校教師とは違うんです。学生の合格よりも自分の研究発表なんです。 もう大学を決めてるなら大差ありませんよ。 高校の進路課や生物学の教師に質問する事です。 教授によって就職が違ってきますかなどと切り出して。 資格の合格は間違いないから考えずに(もはや大学生は、進学校と大学合格の関係じゃないんだよ)、それ以外の価値観です。楽しそうとか。就職優先とか。

uvuptakuya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 生物の先生などに聞いてみようと思います。

その他の回答 (1)

  • nawaijut
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

研究者なんですか、東邦の先生は。理学部ってずいぶんと自由な世界だな、大学の敷地に油田でも発見されたのかな(爆笑)。 質問者さんは世の中知らなさすぎ。東邦は研究のためにある学校じゃない、就職のための予備校。社会人なら、それぐらいだれでも知ってる。大学のホームページから読み取れないのかな。「うちの大学から(もちろん学歴ロンダをしても)研究者なんて無理だ」って薬学の先生がはっきり言ってたよ。

uvuptakuya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A