• ベストアンサー

素朴な疑問なんだけど、日産のゴーンって

オーナー経営者じゃなくて雇われ経営者でしょ? なんで他社のトップと比較しても不当に高額の報酬出していつまでも雇っているの? ゴーンじゃなくても今までそばでゴーンの経営を学んできた人ならできるんじゃないの? その分の報酬で、従業員に特別ボーナスでも出して士気を高めたほうが有意義だと思うけど。 他の役員が無能な連中しかいないのだろうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.1

>他の役員が無能な連中しかいないのだろうか? うん、そういうことです。 そんな連中(無能な役員)が会社を斜めにした体質が残っているから、ゴーンちゃんを追い出せないんです・・・と思っています。

その他の回答 (8)

回答No.9

大きな組織のトップに対して、どうしてそこまで上から目線で物が言えるのかなぁ・・・ どこかの社長さんかな? PCに張り付いていそうな連中が屯するヤフコメとか2chではよく見る光景だね。

  • 6monaka
  • ベストアンサー率32% (138/422)
回答No.8

ゴーンは黒字にして貰っている。 ソニーのストリンガーは赤字にしても同じぐらい貰って結構居座ってたな。 不当に高額ね。 日本の経営者が不当に高額じゃ無くても一財産築ける謎の仕組みでも勉強した方が実益になるよ。 表に出る金額だけが報酬じゃ無い。 王子製紙のあの人だってバレなきゃ不当じゃ無い程度の報酬だったかな 名目が付けば私的であっても私的じゃ無いし報酬でもない。 福利厚生施設でも社員は一切使用できないとか。 子会社名目でマンション買って、コンサルタント契約で報酬払って住み込ませる。なんてね いずれ自分もあの位置で高額の報酬かコッソリやり放題。 さてどっちが有能で士気が上がる?

回答No.7

世界基準。って好きな人多いですね。日本人らしいというか… しかし、自分の勤めている会社のことではないので、好きにすれば? と思いますよ。その事自体はね。 ちなみに、私自身は日産車は買わない。昔は好きでしたけどね。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.6

銀行に見放され、明日は倒産を待つばかりだったを救済し 2兆円あまりの有利子債務を完済し 更に黒字を積み重ね 利益剰余金2兆円をたたき出したのは ひとえにゴーンさんお一人のご尽力といって差し支えないでしょう。 この+-4兆円と比べ ゴーンさんの役員報酬は あまりにも安すぎるというのが 良く耳にする通説です。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.5

 ゴーンの給料は日本企業としては高いですが、世界規模で考えると標準的な給料です。  (日本企業は世界的にみると、社長の給料が安めに設定されている)  ゴーンは必要です。  それは「決定力」です。  日本人経営者だと(日本人社員から)舐められているので、何か決定しても労働組合が騒ぎますが、外国人経営者が決定すると、「」ならば、仕方ないか」と、言う事を聞いてしまう国民性だから。  リストラや社内改革とかも簡単に進んで、日産のV字回復に貢献した部分はあるかと思います。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>オーナー経営者じゃなくて雇われ経営者でしょ? 残念ながら、雇われ社長ではありません。 日産自動車の実質親会社である、フランス・ルノーの取締役会長兼CEOですからね。 同時に、日産自動車の社長も兼務しているだけ。 親会社(大株主)が、子会社に社長を送り込む事はよくある事です。 ご存知の様に、日産自動車は倒産の危機に陥りましたよね。 私が勤務していた某重電機会社にも「日産を助ける為に、日産自動車を買いましよう」という回覧が回りましたよ。 日産も、座間工場閉鎖・従業員の大幅解雇と色々実行しましたが・・・。 結局、外資(フランスのルノー自動車)から資金・経営者を迎える事になったのです。 >なんで他社のトップと比較しても不当に高額の報酬出していつまでも雇っているの? 雇われているのでなく、ゴーンは経営者です。 >ゴーンの経営を学んできた人ならできるんじゃないの? ゴーンも、その事は考えいるようですよ。 ルノー会長として、世界中の子会社・工場に出向く事も必要ですからね。 (フランス国内に22工場、他のヨーロッパ諸国に7工場、そしてヨーロッパ圏外に21工場) >他の役員が無能な連中しかいないのだろうか? 経営能力と英語能力が、必須ですからね。 役員の約半分が、外国人です。 ただ、日本人役員は「(同業他社と比べて)老人」が多い」ですからね。 優秀な若手人材は、どんどん外部に流れています。 ゴーンが、どのように世代交代を行うのか? 株主としては、興味津々です。

  • snoopy111
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.3

よくわからないけど、経営が傾きかけたところを主にリストラで再建したことは並大抵のことではないと思う。「でも・しか」では確かな話ではないが、ゴーンさんという人柄・手腕じゃないとできなかったかも知れない。 でも、そこが大きなところだからほかの人でも、というのは特許みたいなもので、誰もが認めているということなんじゃないかなと思う。 庶民では考えられない高額な報酬に驚くほかないが、世界の基準では妥当なのだとか・・・ 常識的にはもう少しその「世界」の貧富の差を認識してほしいのと、ゴーンさんだけのことではないが車社会が地球温暖化に大きく加担していることを認識して手を打ってもらわないと困るんだけど。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

>オーナー経営者じゃなくて雇われ経営者でしょ?  Yes >なんで他社のトップと比較しても >不当に高額の報酬出していつまでも雇っているの?  雇い主?じゃないので本当の理由はわかりませんので 憶測ですが、そういう「契約」でないのでは? >ゴーンじゃなくても今までそばで >ゴーンの経営を学んできた人ならできるんじゃないの?  出来る人(事)と出来ない人(事) 例えば 良い意味、悪い意味で <しがらみ>を切るのは、なかなか難しいのでは? >その分の報酬で、従業員に特別ボーナスでも >出して士気を高めたほうが有意義だと思うけど。 >他の役員が無能な連中しかいないのだろうか?  無能な役員ばかりなら 外部から「ゴーン」を雇うという 決断も出来ないのでは?  <特別ボーナス>か<ゴーンの経営> どちらが効率が良く売り上げが伸びる率が高いのか? 試してみない事には・・・・  ただ、従業員の士気も大事だけど 経営ってそれだけでは、ないので 士気だけで売り上げが伸びても 無駄なコストの削減をするのは、 「従業員の士気」だけでは、どうにもならないと思いますが・・・

関連するQ&A