- 締切済み
職場で特定の人に自分だけが嫌われています
昨年の4月に今の部署に異動して1年半になりますが、ある上司(男性)に私だけが異常に嫌われています。 その上司は仕事ができ、信頼もあり、他の部下とは気さくに雑談等もしています。 自分は仕事の段取りが悪く、ミスも多いため、注意を受けるのは仕方ないと自覚しています。 ミスや手際の悪さに関しては大声で怒鳴られます。それ以外の時もとても冷たく、要点を整理して質問などをしても、取り合ってもらえません。 自分が我慢すればそれで良いのですが、業務に支障をきたしてしまうことが申し訳ない気持ちでいっぱいです。 自分とその人の関係の悪さのせいで、スムーズにいくはずの仕事もいかなくなってしまい、直属の上司が取引先に謝罪する結果になってしまうこともあります。 直属の上司には相談をしています。「なぜこんなに目を付けられているのか、本当に分からない。何とかうまくコミュニケーションを取っていくように。」と言われ続けていますが、どんどんエスカレートしてるように思います。 仕事の能率もだいぶ良くなってきたとは思っているのですが、反比例してますます冷たく強い対応をされるばかりで、とても辛いです。 その上司は前の部署にいた時もある特定の部下にだけ冷たい態度をとっていたと聞いています。 言い方は悪いですが、ターゲットを決めてそのような態度を取るというやり方は、男性の心理としてあるのでしょうか。 私を育てるため、成長させるため、という感じにも思えないです。 最近は、休みの日もその上司の鬼のような形相が浮かんで涙が出てきたり、仕事中も顔色をうかがいながらビクビクしてしまいます。 同期の同僚も、可哀相と憐れんでくれてはいますが、解決法が浮かびません。 何とかうまく関係を作って、機嫌を損ねないようにしたいのですが、どうしたら良いでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
直属上司が使えないなら、さらに上に相談するしかないでしょう。 仕事に支障をきたしているのであれば、会社を巻き込んで解決すべき問題に思えます。 ただ、会社組織とは非情なもので、質問者よりその男性のほうが会社に必要との判断がなされた場合、もはや質問者は会社にとってはどうでもいい存在です。 会社に必要な存在になれば、男性との問題解決にも本腰を上げてくれるでしょう。 という訳で、やはり仕事のスキルをあげることに全力注ぐべきではないでしょうか。
しつこくもNo.4です。訂正。 >後輩の育成も自分の当時自分の仕事でしたから。 後輩の育成も当時の自分の仕事でしたから。 が正解。 後輩も辛かったと思いますが私も割り切ったとはいえ辛かったです。叱責する事って気力も体力も使いますし何よりその時間で自分の仕事が出来ない、そして結果上司に私が叱責されるという負のルーチン。 貴女の仕事振りに関してのアドバイスは、他の方が回答して下さっているので割愛します。 そして追加で思ったのが直属の上司が全然ダメ。部下が相談しているのに面倒くさいのか何だか解りませんが現場に放り投げてます。 その上司も感情のままに人の選り好みで仕事しているならそれもダメ。指導・育成する立場にあるのにそんな方に限って自分が出来るから相手も出来る筈と思い込んでるケース今迄の経験上多いです。 労働安全衛生が全然出来てない企業という印象。 貴女がお若いのであれば見切りをつけて転職も念頭に置いてもいいかなと思います。 ただですね、どこの仕事もパーフェクトな職場、正社員・派遣・パート・アルバイト全て経験してきましたが有りませんでした。 他の質問でも回答させて頂きましたが辞める理由のナンバーワンは、大概どこでも「人間関係」。 まぁ私と同じ40代でこういう質問をされていらっしゃる様だったらもうどうしようもないと思ってしまいますし好きになさってくださいってカンジですかね。優しいんだか厳しいんだか私の回答もアレですが。 先の回答と合わせて長文失礼いたしました。
初めまして。 男性でもなく上司では、ありませんが過去に正社員で新卒に対してOJTを経験した者です。 ※OJT:職場内教育。 直属の上司にも相談をされていらっしゃっても改善が無い様ですからこれはもうその上司に時間を作って頂いて別室で問うしか無いかなと思いました。 怖いし萎縮してしまうし私でも当の本人と面と向かって話すのは、嫌ですけれど基本的に職場は、上司の機嫌を取る場所でも雑談する所でもなく労働の対価に対して賃金を得る場所です。 ・私に大変厳しいですが何故でしょうか。 ・自分が仕事をする上で気に入らない点、良く無い点があるのでしたら改善努力を致しますので教えて下さい。 ・〇〇さん(その上司)が怖くて休みの日も悩んでしまうだけでなく仕事でも萎縮してしまってこれじゃだめだと理解しているのですがビクビクしてしまい集中出来ません。 と、言った所。 労働者は、いくら賃金を得るだけの場所と割り切ったとしても伸び伸びと働ける人間関係がある環境が必要です。 私は、上司や先輩という者は、部下や後輩に指導するだけでなく彼らのメンタル面も考える事が必要だと思っている人間です。自分だけでなく部下や後輩が伸び伸びと仕事を出来る環境を作れるようお互い努力をする・必要以上に仲良くする必要は、無いがスムーズな人間関係をお互い作る事によって日々の業務の能率が上がりますから。 面談の時間も作ってくれなかったら改めて直属の上司にその旨を報告しましょう。 時間を作ってくれて何故そういう態度なのか教えて下さってその問題が自分の仕事ぶりにあるなら人の倍努力する気持ちで結果を出しましょう。 まぁそれでも相性が合わない人間は、います。 OJTをしているときでもまぁ優しくすればつけあがるわ、厳しくすれば泣くかトイレで新卒の同期と私の悪口を言われるわまるでドラマみたいな経験もしましたがここは、職場。で割り切りましたね。後輩の育成も自分の当時自分の仕事でしたから。 余談は、さておき。 そこは、大人で社会人ですから割り切るのがセオリーですが貴女だけが我慢すれば良いなんて事なんてありません。私が懸念しているのは、我慢し続けてココロの病気になってしまい最悪退職してしまうケースを避けて頂きたいのです。 私は、人間関係が原因ではありませんがそのココロが原因で2年半就労させて頂きましたが退職してしまった経験がありますので。 貴女がお幾つか解りませんが既に賃金を得ている立派な社会人なのですからまず話し合って下さい。 話し合う事、今出来る事はまずそこからな様な気がしました。 ご参考までに。
特定のだれか(honey_bears_78さんや前の部署の特定の部下)をターゲットにしてと書くけど、おそらく、その前の特定の誰かも「仕事の出来ない人」だったはずです。 それは確認されました? >その上司は仕事ができ、信頼もあり、他の部下とは気さくに雑談等もしています。 ではそんな人が何故、あなたとだけうまくいかないのでしょうか。 1つはその相談を上司や周囲にしていること。 これ、嫌ですよ、その上司からすれば。 >ミスや手際の悪さに関しては大声で怒鳴られます。それ以外の時もとても冷たく、要点を整理して質問などをしても、取り合ってもらえません。 自分でミスが多いと自覚して、そしてそれを改善していますか? 直属の上司が謝罪しているのをみると、その人からみると、とても頭にくるのでは? 貴方のミスは貴方がかぶるべきだと思うから。 また、要点を整理して質問とあるけどそれはどこかに書いてあったりすでに口頭で伝えたものではないですか?(つまり同じ質問を何度も繰り返す) 私は、長く社員をしてますけどね、そういう人っていますよ。 仕事に厳しい人って、自分のミスを自分で認めるひとを許せないって。 その人が人格的におかしいというのなら、なんでもアリですが、もう一度、仕事する人間としてその人が自分を許してはくれないのだということを考えてみては? ターゲットにされると書くと簡単だけど、私は職場で嫌われる人は確実に仕事が出来ない人だと思っています。 >直属の上司には相談をしています。「なぜこんなに目を付けられているのか、本当に分からない。何とかうまくコミュニケーションを取っていくように。」 じゃあ自分で聞いてみては? ホントにわからないのはその直属の上司ならその直属の上司もどうかと思う。 部下から相談されれば、それとなく腹を割ってはなしてみるのが上司ですから。 とにかく、普段ちゃんとしている人なら何か理由があるはずですよ。 上司を通さないで自分で動きませんか? 私ならそうしますよ。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18725/31178)
こんにちは そういう人は、きっと「憂さ晴らし」をしているのだと思います。 残念ですが、無意識にそうしているとも意識的にしているとも、何とも言えませんが 悪質ですよね。 そういった場合、何を言ってもダメです。 彼の弱みをつかまない限りはきっと繰り返し同じことをされます。 あなたがどんなにつらい思いをしても彼には通じません。 まず機嫌を損ねないようにとか、下手に出ないことが大切です。 下手に出ても、エスカレートするだけです。 それに、ご自分では気づかないのかもしれませんが、おどおどしている姿を腹立たしく思う人もいるので 毅然としたほうがいいですよ。 今はナーバスになっているので難しいかもしれませんが ご自分が正しいと思って頑張ってくださいね。 因果応報。 きっとあなたにもいいことがあり、その上司にはそれなりの報いがあると思います。 気を強く持ってください。 勝つとか負けるではないですが、まともに相手にしないことです。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
>何とかうまく関係を作って、 >機嫌を損ねないようにしたいのですが、 >どうしたら良いでしょうか。 どうもしない。これもまた、「どうする」の答えの一つです。そして、私の経験では、「どうもしない」が一番に効果が期待できる「どうする」です。