- ベストアンサー
《おまえのかあちゃん でぇべぇそ!》なる投稿は
どうしたものでしょう? それでも 回答としてとうとばねばならない らしい。 《小学生の絵日記》形式の文章しか書かないのだろうか? あたまが 止まってしまっているのだろうか? それとも そういう振りをしているのか。わざと ふざけているのか? こういう投稿を受けて応対せねばならないムダも 社会生活の内の一部であるのだろうか。 哲学以前なる状態について どうお考えでしょうか?
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (18)
- ukiyotonbo
- ベストアンサー率11% (91/788)
回答No.19
- ukiyotonbo
- ベストアンサー率11% (91/788)
回答No.18
- ukiyotonbo
- ベストアンサー率11% (91/788)
回答No.17
- kurinal
- ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.16
- ukiyotonbo
- ベストアンサー率11% (91/788)
回答No.15
- kurinal
- ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.14
- ukiyotonbo
- ベストアンサー率11% (91/788)
回答No.13
- ukiyotonbo
- ベストアンサー率11% (91/788)
回答No.12
- kurinal
- ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.11
- ukiyotonbo
- ベストアンサー率11% (91/788)
回答No.10
- 1
- 2
お礼
まいこ0318さん こんにちは。ご回答をありがとうございます。 そうなのですね。 つまり 質疑応答というひとつの場においてでも ★ 切り捨てていい人はこの世に一人もいない ☆ という大前提に立つのが 哲学だ――こうおっしゃっていましょうか。 その上さらに ★ そういう人たちも行きていけるように配慮するの ☆ だというお考えです。 このままを受け容れたとき では 具体的にどうするか? どのように《おまえのかあちゃん でぇべぇそ!》形式の回答に応答して行くか? ですよね。 趣旨説明欄に書いたように ☆☆ ~~~~~~~~~~~~~~~~ あなたは 《小学生の絵日記》形式の文章しか書かないのですか? あたまが 止まってしまっているのですか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ☆ ときちんと尋ねてみる。か または ☆☆ それとも そういう振りをしているのですか。わざと ふざけているのですか? ☆ とやはり尋ね返してみる。なのでしょうか。 具体的な対応策にも 出来れば触れてみて欲しいとは思いました。ありがとうございました。