- ベストアンサー
吃音はどう克服したら??
難発性吃音で悩んでます。 職場の課長になり、朝礼で大勢の前で話をするようになり、決まった言葉がでない吃音で悩んでます。 昔からどもりもちですが、学生時代は気になりませんでした。 社会人になって悩みの一つです。 病院に受診しましたが、先生から 「普通に話すのはどもらないから、メンタル面やね。ゆっくりケアしていきましょう」 と言われました。 人前でしゃべるのは頭が真っ白になり、わけがわからなくなりそれも悪影響になってるのかも・・・ 吃音治療の本買ったりしてますが、なかなか・・・ 今度あがり症克服の受講してみようと思ってますが、何かいい工夫ありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問の内容が変わりましたか。 緊張しない方法 (1) 肩の力を抜いて、臍下丹田に気を込める。 難しければ、肩の力を抜いて、臍下の一点と呟く。 (2) 次の呼吸法を覚えて、何時でも出来る様にしておく。 【気学が薦める呼吸法】(気の人間学 より) ・あくびをするときのようにノドを開いてハーと息を吐きます。 息が止まったら、ろうそくを吹き消すときのように唇をすぼめてフーと吐きます。 止まったら最後に三回フッフッフーと吐きます。 そして自然に大きく吸います。 これを楽に何回でも出来るペースで行うのが楽々深呼吸です。 ・唇をすぼめてフーと吐くと、気道内が少し陽圧となり、呼吸生理学で言う 機能的残気量という普通の呼吸では交換されにくい肺の奥の方の空気が 出て行くことになり、最後にフッフッフーと吐くことにより、 自然に腹がへこんで腹式呼吸となります。 ・この呼吸法をマスターすれば、種々のストレス状況下で感情が乱れそうになったとき、 この楽々呼吸をすれば、直ぐにクリアーな意識の状態を取り戻すことが出来るでしょう。 ・呼吸だけが通常の状態で、不髄意神経と随意神経の二重支配を受けています。 これが、随意に呼吸をコントロールすることにより不随意の部分を コントロール出来る様になる理由の一つです。 (3) 数息観を行う(自分の息に合わせて、「ひとーー」「つーー」の様に数を呟く、「とーー」まで行ったら 「ひとーーつ」に戻る)
その他の回答 (3)
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
質問拝読しました ちょい昔のベストセラー http://www.amazon.co.jp/%E5%A3%B0%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%A6%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E-%E6%96%8E%E8%97%A4-%E5%AD%9D/dp/4794210493 とにかく声を出す・朗読するってのは大事です 朝礼なんかカンペ見ながらでもいいじゃないですか? それとも、朝礼なんて誰も聞いていませんよ(笑) 毎日、今日の目標を1つに決めて簡潔にスピーチを終わらせるのも一手です 戦場カメラマンみたいにゆっくり喋っても害はありません
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 緊張しない方法あったりいのに・・・・
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
「逆説志向 吃音」で検索すれば、ロゴセラピーが教える「逆説志向」が出て来ます。 その検索の一部を写して置きます。 『(質問)吃音に効果的のある心理療法は逆説志向と聞きました。 どもりに逆説志向は効果があるのでしょうか? (医者の答え) 逆説志向とは? 吃音やあがり症などの対策で使われる心理療法です。 吃音(どもり)を治そうとするのではなく、 自分自身が吃音症を受け入れる事で、症状を解消していく対処療法です。 オーストリアの精神科医が逆説志向を考え出し、ロゴセラピーとも呼ばれています。 ツライ症状を治そう治そうとすれば、 逆に意識して症状が悪化してしまうケースが多い吃音症。 それならば、逆に不安や悩みを受け入れて 積極的に経験して、どもりを治していこうという治療法なのです。』 吃音で話すことに恐怖を感じるのか、試そうとしない人が多いと思います。 数少ない精神科医のページに有ったものを写して置きました。 もしも社長命令で「次回からの連続3回の朝礼に時間をかけて、吃音で話して下さい、出来たら、部長に昇進できます。」と言われたら、吃音で話す努力をしますか、それとも、会社を辞めますか。 吃音で話す方を選んだら、3回目の朝礼ではどんなに話そうとしても、吃音は出て来ないと思います。 その代わり、部長医昇進することも無くなります。 人の潜在意識の中には「吃音で話してはいけない」と刻まれています。「吃音で話してはいけない」は顕在意識での表現で、潜在意識では、「吃音で話すこと」となっています。 これは人は行動する生き物ですから、行動の吃音に対しても「話す」行動を取ります。 「話さない」なら、何をするのかの行動が判らなくなってしまいますからね。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 緊張しない方法あったりいのに・・・・
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
通常、立って行う朝礼を、椅子に座って行うようにし、 前日までに作成したメモに目を落として、話すようにするか、 立ったまま話すのであれば、誰か特定の1人の心に 伝えたいと思いながらメモを作成して、当日は、 その人の心に確実に届くことを希いながら進めると 宜しいのではないでしょうか。 日ごろ、部下のポテンシャルを引き出したい と思いながらミッションを遂行しているでしょうから、 その日の、特定の人は、想定し易いのではないでしょうか。 特定の1人は毎回、変えるということですね。 〈ふろく〉 Peter Piper picked a peck of pickled pepper; A peck of pickled pepper Peter Piper picked; If Peter Piper picked a peck of pickled pepper, Where's the peck of pickled pepper Peter Piper picked? や Betty bought a bit of bitter butter and made a bitter batter, so Betty bought a bit of better butter and made a better batter. をTongue Twisiterの超絶技を展開できるように トレーニングに励みませんか。 カラオケなど、歌を歌う際には、吃音の症状は 出ないでしょ。人前で歌う機会を多くつくって、 慣れて行けば、アガルことがなくなるでしょうし、 朗読ヴォランティアなどに参加して、地域の 人々のお役に立つことなども、効果があるでしょう。 Good Luck!
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 緊張しない方法あったりいのに・・・・
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 おもしろいです。