- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雇用保険と社会保険について、教えて下さい。)
雇用保険と社会保険について、教えて下さい。
このQ&Aのポイント
- 現在アルバイトで2年と3ヶ月働いているが、上司から突然雇用保険の加入が必要と言われた。週26時間勤務しているため、確かに加入する必要がある。しかし、来年の結婚予定で引っ越すため、バイト先も辞める予定。自己都合の退職なので、失業保険はもらえるのか疑問。上司は会社のミスと言っているが、12ヶ月以上払っていないと加入できないのか不明。
- もう一つの質問は、週26時間勤務で社会保険に加入しなくても大丈夫かということ。調べても理解できず、不明瞭。
- 質問内容が雑多で申し訳ないが、雇用保険と社会保険について教えてほしい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
要件を満たしている場合は雇用保険への加入「義務」がありますので強制的に入ります。 また、時効になる2年までは遡って入れますので、就労状態次第では遡って加入して下さい。 自己負担分もありますが、そもそも、会社に加入「義務」があるのであって、義務を怠った会社が悪い。百叩き、、じゃない、保険料は会社持ちが順当でしょう、交渉次第。 結婚等の引っ越しによって退職する場合は、自己都合ではあっても雇用保険上は特定理由と見なされ、会社都合と同等に扱われます。6月の加入でも失業給付が出るはず。(遡って加入していれば全然問題ないし) 社会保険の場合は要件がだいぶ違ってきます。 まず、事業所が適用なのかどうか? 会社(法人)であるか、個人でも5人以上の製造業等が強制適用です。 なおかつ、そこで働き、通常の労働者の所定労働時間の3/4以上なら適用されます。 通常は週40時間ですから26だと外れる可能性が高いですね。
その他の回答 (1)
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1
雇用保険は再就職の意志がある場合だけに給付されます。 社会保険は健康保険(だれかの扶養者になっていればいいですが)、 介護保険(年齢が有ったかな。)、年金(最低でも国民年金は治める)必要があります。
質問者
お礼
参考になりました。 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 遡って加入もできるようなので、話してみようと思います。 詳細に教えて下さりとても参考になったので、ベストアンサーに選ばせていただきます。 ありがとうございました。