• ベストアンサー

これって不法行為になりますか?

度々、お世話になっています。 お聞きします。 犬の吠える声で、夜中、睡眠が妨害され迷惑していることを立証した場合、これで不法行為が認められますか? 認められれば、提訴を考えています。 有料の法律相談に行くほうがはやいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akito0417
  • ベストアンサー率20% (55/266)
回答No.1

とりあえず、相談だけでも弁護士にすればいいのでは? ただ、犬の鳴き声が原因で睡眠妨害だというのを立証するのは難しいんじゃと思いますが。

kfjbgut
質問者

お礼

やはり弁護士さんですか

その他の回答 (8)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.9

不法行為になるか この場合は、不法行為にはなりずらい案件でしょう。 犬を不法行為者として、法的な対応をすることができません。 ならば飼い主ですが、管理監督義務がなされていないとして、いきなり告発等ではなく役所等を通じて対応の要求を行い、それでも改善されない場合、診断書等をとり睡眠妨害での身体不良で「傷害罪」として刑事告訴が有効だと思います。 これ以降は、弁護士を選任して対応するほうがいいでしょう。

kfjbgut
質問者

補足

睡眠の妨害ですから診断書などありません。 傷害罪?妨害で・・?

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.8

この場合は騒音法などで解決を求めるより、 動物愛護法によって解決を求める方が解決が早いと思われます。 動物愛護法では、犬などのペットを飼っている人は、 周辺地域の住民の日常生活に著しい支障を及ぼすことのないよう努めること、 人に迷惑を及ぼすことのないように努めなければならないと規定しています。 したがって、飼い犬が夜間に鳴いて近隣に迷惑をかけているとなれば、 その飼い主は動物愛護法に触れる事になる為、その様な場合は改善を求められます。 とりあえず、その様な場合は、行政機関(保健所など)に報告し、 行政機関による注意・指導を飼い主側に行って貰うようにしてから、 それでも改善が見られない場合は、裁判で・・・というようにした方が無難です。 また、犬の吠える声で質問者の健康が失われた、として損害賠償を考えているのであれば、 はっきり言って簡単では無いと言えてきます。 その場合は、医師による診断書の提出と、その症状と犬の泣き声が原因と断定できる因果関係を はっきり証明しなければならないので、とても難しくなってしまいます。 したがって、現実的に損害賠償や慰謝料等を請求するのは難しく、 一番の解決法としては、行政機関による指導などによって、飼い主側に犬の鳴き声問題を 解決して貰うという方法が一番現実的な対処法だと考えてみてください。 まぁそれで質問者さんが納得できるかどうかは解りませんが、 ご自身で有料弁護士に相談し、弁護士を付けて最判を行うとなると、 それだけで数十万の費用が発生してしまいしまいますし、 仮に貴方が勝訴したとしても数十万程度の慰謝料しか期待できない問題となるので、 結果的に弁護士が得をしただけとなっておしまいです。 その様な現実的な問題も踏まえて、動物愛護法を盾に改善を求めるようにしてみてください。 裁判などの面倒くさい事を行っても貴方が損をするだけだと思いますよ?

kfjbgut
質問者

補足

愛語法で改善請求?若しくは、吠えの差し止め請求? 健康被害はありません。睡眠妨害です。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.7

立証と気軽に言いますが、結構大変ですよ。 まず、犬の鳴き声が受忍限度を超えていることを 立証します。 次に、質問者さんが睡眠障害の状態であることを 立証します。 そして、質問者さんの睡眠障害と犬の鳴き声の間に 因果関係があることを立証します。 できます? もっとも、一番重要なのは犬の鳴き声が受忍限度を 超えているか否かで、これさえ立証できれば、後は 大丈夫なことが多いです。 これができれば、不法行為は認められると思います。 ただ、いきなり提訴するのではなく、やはり弁護士に 相談した方がよいです。 相談料は30分で 0~5千円ぐらいです。 弁護士から、内容証明などで話がいけば、 相手も考えるかもしれません。 提訴はそれからでも遅くはないでしょう。

kfjbgut
質問者

補足

睡眠障害ではありません。妨害です。

noname#204360
noname#204360
回答No.6

以前にテレビでやっていましたが、隣人の騒音に関する苦情の場合 測定器で決められた規定の騒音レベル(自治体によって変わるかもしれません)を 超えているかと言う事を最低1ヶ月ほど記録する必要がありますし その際には第三者による立会も必要との事です そうして、騒音が既定のレベルを超えている様であれば、自治体側から 注意勧告等が行えるとの事ですが、超えていなければ何も出来ません また、裁判するにしても、民事裁判となる為 勝ち目は薄いですし、仮に勝ったとしても、存在賠償金より 裁判費用の方が多くなるでしょうし、現実的ではないとの事です 睡眠妨害の件が不法行為か否かと問われれば 一定の騒音レベルに達していなければ、不法行為とは取られない可能性が高いです

kfjbgut
質問者

補足

有り難いですが、不法行為になるか今ご意見をお聞きしたいのです

回答No.5

鳴き声が五月蝿いだけではね 難しい >睡眠の妨害です。不法行為ですか? 睡眠が妨害され迷惑している程度だと不法行為の認定は難しいかも せめて不眠症にまで悪化しないと。 あと、犬が朝方まで煩く吠えまくっているとか・・・・ >有料の法律相談に行くほうがはやいですか? いつ行くか? 今でしょ。

回答No.4

程度によるでしょう 犬が夜中の何時まで吠えているか? それが起因して不眠症になってしまったとか(要診断書) 鳴き声がどれだけ大きいか(毎日数値を測る) お隣に犬をなんとかするよう依頼していた事実があるか?とか 以前、似たような事案で不法行為が認められた下級裁判決があったと記憶しています >有料の法律相談に行くほうがはやいですか? そりゃそうでしょ。 いつ行くか? 今でしょ。

kfjbgut
質問者

補足

睡眠の妨害です。不法行為ですか?

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.3

その犬が居るお宅の周辺の方々はどうなんでしょうか。 仮に、周辺の方々が我慢できる、とした場合、あなただけの問題、ということになります。 この場合、犬の吠え声の何があなたの睡眠妨害になっているのかが問われることになりますが、犬の吠え声の大きさなのか、吠え方なのか、色々な角度からの検討が必要ですから、犬が吠えている、というだけでは不法とは言えません。 また、裁判を起こした場合、あなたが睡眠妨害になっているとしても、先の周辺の方々が我慢できる範囲としていることや、騒音防止条例にでも違反していない限り、「受忍限度内」ということになるでしょう。 つまり、「一般的には我慢できる範囲内ですから、それ以上を望むのであれば、防音・遮音をするなり、引っ越すなり、あなたの方で対処してください」ということです。 まず最初に、周辺の方々も迷惑しているのかどうか、が問題になると思いますが・・・。 周辺の方々も迷惑している。 再三の申し入れにも飼い主が善処しない。 そこで初めて訴訟、ということになりますね。

kfjbgut
質問者

補足

立証した場合の不法行為をお聞きしています・・

noname#183132
noname#183132
回答No.2

まずは周りの人に苦情を言ってみてはいかが? 市区町村の役場、町内会長、人権委員 賃貸なら大家さんや管理事務所、管理組合なんかで話してもいいかも あまり個人で対決してもただのケンカになることがあるので あなたが悪者にされても面白くないし 間に誰か挟んだ方がいいですよ

kfjbgut
質問者

補足

ありがたいご指導ですが主旨にそった回答ではありません。

関連するQ&A