• ベストアンサー

oftenについて、アメリカ在住経験等の方へ質問

アメリカにて。 oftenの発音で、 1)オーフンとオフトゥンとは、何対何くらいの割合で使われていますか? 2)一人の人間が、その時々で、どっちも使うのが普通か、 おおかた、どっちかに決まっているものかどちらですか? 3)年代による使い分けの傾向があったりしますか? 他、傾向はありますか? 4)どっちがかっこいいとされていますか? 5)回答者様はどっちがかっこいいと思いますか(思ったことがあるのなら)?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

   在米です。 1、 t 抜き     下記(アメリカのウエブスター辞典)では両方出ていて、t 無しが先、t 付きが後に発音されています。     http://www.merriam-webster.com/dictionary/often 下記も同じです。     http://dictionary.reference.com/browse/often?s=t 下記(イギリスのケンブリッジ辞典)では、英語は t 無しだけ、米語は両方出ています。     http://dictionary.cambridge.org/us/dictionary/british/often?q=often 下記 Oxford Learners Dictionary では、t無しが先、英語米語の区別無く両方出ています。 http://oald8.oxfordlearnersdictionaries.com/dictionary/often 2。  t 付き      こう見ると、発音つきの辞典類では t 付きは、それだけで出ている例はないようです。 そこでご質問ですが 1)オーフンとオフトゥンとは、何対何くらいの割合で使われていますか?     統計を取ったことが無いので、分かりません。下記では t 付きが51.05%、t 無しが48.95%です。サンプルは1,000人以下ですからあまり大きいとは言えません。 http://www.dailywritingtips.com/how-do-you-pronounce-often/ 2)一人の人間が、その時々で、どっちも使うのが普通か、おおかた、どっちかに決まっているものかどちらですか?     ぼくも、僕の知人も、t 無しばかりです。 3)年代による使い分けの傾向があったりしますか?他、傾向はありますか?     スペル通りに発音するのが「正しい」英語だというつもりの人に t 付きが多いように思います。 4)どっちがかっこいいとされていますか?    ま、英語史を勉強すれば15世紀にこの t は発音しなくなった訳ですが、家庭の中でも波があって、両親は、t 無し、私はそんな古臭いの嫌いだから、t 付き、と大学1年では反抗する、後でまた変える、など面白い傾向があります。 5)回答者様はどっちがかっこいいと思いますか(思ったことがあるのなら)?    かっこいい悪いの次元ではなく、英語史の流れをを知らないで、昔のスペルに隷従している訳ですから、t 付きに固執するのはお気の毒、と思っています。     castle, jostle, wrestle, fasten, hasten, listen, soften などはそのかたがたはどうなさるのかなあ、と思わないでもありません。 ま、通俗音(=間違い)が言葉で市民権を得て「正しく」なるのはどこにもあることですから、余り気にしていません。この件に関して、下記など結構騒いでいる人もいます。 http://throwgrammarfromthetrain.blogspot.com/2010/07/often-with-t.html

noname#205789
質問者

お礼

データーがあるんですね。 学校ではtなししか習わなかったうえに、 「オフテン」じゃないよ!と昔教わったのですが、 他の英語も「ストレンジ」とか言ってるんだから、 「オフテン」でもありっぽいですね。(笑) なので、t付はマレかと思っていましたが、 半数くらいいるかんじですね。 t付をたまたま初めて聞いた時が、20代でかっこいい女性だったので、 かっこよく聞こえたんですが、実は古い言い方なのでしょうか。 まぁ半数いるので、どっちでもよさそうですね。 たくさんの興味深いご回答をありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • miknnik
  • ベストアンサー率48% (249/513)
回答No.3

1. No idea. 2. Either, neither, potato, tomato, almond, その他発音にバリエーションがある場合でも一個人の発音は何時も決まっています。 3. ないです。 4. Often の発音がかっこいい、とは誰も思いません。 5. 思ったことはありませんが、下記の抜粋は、Gilbert & Sullivan の The Pirates of Penzance というオペレッタのリブレットの一部で、これは often (Tが抜けている発音です)と orphan の発音が紛らわしいために起こる(まあ実際にこういう事はないですが、これはコメディなので)ギャグです: Major-General: But wait a bit. I object to pirates as sons-in-law. Pirate King: We object to major-generals as fathers-in-law. But we waive that point. We do not press it. We look over it. General: (aside) Hah! an idea! (aloud) And do you mean to say that you would deliberately rob me of these, the sole remaining props of my old age, and leave me to go through the remainder of my life unfriended, unprotected, and alone? King: Well, yes, that's the idea. General: Tell me, have you ever known what it is to be an orphan? Pirates: (disgusted) Oh, dash it all! King: Here we are again! General: I ask you, have you ever known what it is to be an orphan? King: Often! General: Yes, orphan. Have you ever known what it is to be one? King: I say, often. All: (disgusted) Often, often, often. (Turning away) General: I don't think we quite understand one another. I ask you, have you ever known what it is to be an orphan, and you say "orphan". As I understand you, you are merely repeating the word "orphan" to show that you understand me. King: I didn't repeat the word often. General: Pardon me, you did indeed. King: I only repeated it once. General: True, but you repeated it. King: But not often. General: Stop! I think I see where we are getting confused. When you said "orphan", did you mean "orphan", a person who has lost his parents, or "often", frequently? King: Ah! I beg pardon - I see what you mean - frequently. General: Ah! you said "often", frequently. King: No, only once. Badda-bing! とここで入りそうな場面ですが、Arthur Sullivan, W.S. Gilbert は英国人で、上記のパイレーツ以外にも、The Mikado, H.M.S. Pinafore, Ruddigore 等のオペレッタを生み出したリプレッティストと作曲家のコンビです。この二人の作品の特徴の一つには、patter song と呼ばれる早口の歌が含まれる事で、この「パイレーツ」にも有名なpatter song があります。暇な時にでも聴いてください:http://www.youtube.com/watch?v=zSGWoXDFM64

noname#205789
質問者

お礼

なるほど。 面白いですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

>1)オーフンとオフトゥンとは、何対何くらいの割合で使われていますか? 割合は分かりませんがアメリカでは圧倒的にt無しの発音が多い。イギリス人ではt を発音する人は少なくない。 >2)一人の人間が、その時々で、どっちも使うのが普通か、 >おおかた、どっちかに決まっているものかどちらですか? 本人の癖でどちらか一方を使う。使い分けることはない。 >3)年代による使い分けの傾向があったりしますか? >他、傾向はありますか? 年齢の違いはまず関係無し。 >4)どっちがかっこいいとされていますか? どちらがかっこういいとかいったことはありません。ただアメリカでイギリス英語を話すと少し気取ったように思われるので、気取ってわざとtを発音する人は無きにしもあらずと思います。また英語をまだよく分かってない例えばアメリカへ来たばかりの新移民のような人のなかにはtが書いてあるのそそままtを発音する人もいるようです。

noname#205789
質問者

お礼

最近、ネットとTVで若い人がt付で発音しているのを3人くらい聞いたんですが年齢は関係ないんですね。 日本人だと、とりあえず、tなしで発音する方が無難な感じですかね。 おしゃるようにイギリスの音読本がt付でした。すごい。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A