- ベストアンサー
物理の勉強方法について(大学受験)
物理の問題演習で、解けなかったけれど解答を読めば 「あぁ、こういう事かな?」 くらいの理解はできるような問題がよくあります。 公式の使い方というよりも、考え方の部分で 例えば 重力と一様電場のかかった場で、紐の一端を固定し、もう一端に小球をぶらさげて ある角度の位置で手を離すような運動の時には 見かけの重力の位置を軸として対称な運動をする のような部分です。 こういう時には、なぜそうなるのかをしっかりと理解した方が良いでしょうか? それとも、感覚として覚えておいて、問題演習を積む中で理解した方が良いでしょうか? 物理が得意だった方に是非お聞きしたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
しっかり理解するのであれば、どちらでもよいかと。 しかし、しっかり理解しないまま感覚として使うのはよくないです。 問題演習の中で理解するなら、自分で運動方程式を書いて、そのことを導いた上で覚えるようにしましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。