• ベストアンサー

一次構造って?

生物をやっているのですが、わからないところがあります~_~; タンパク質の一次構造ってどんなのでしょうか? あと、一次構造から三次構造になるまでの過程がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>ただ並べただけでもペプチド結合してしまうためどうしても立体的になってしまいますよね? その通りです。 それが2次構造、3次構造です。 じゃあ、どういう配列だとそういう形になるの? というのが、1次構造ですね。 「構造」と表記されているので、ややこしいかもしれませんが 1次構造っていうのは、「構造」ではなく「配列」に過ぎません。 …-Lys-Glu-Pro-Pro-Gln-Gly-Ala-His-Phe-Leu-Ser-Arg-Ser-Leu-Asp-Asp-… こんなのです。

reooonan
質問者

お礼

ありがとうございます! シンプルでわかりやすい回答でした(*^Ο^*)

その他の回答 (2)

回答No.2

俗に言う一次元直線とか三次元立体とかではありません。一次二次三次四次です。 タンパクはアミノ酸がつながったものでそれがうねうねして塊になっています。 意義としてはその塊の構造の議論で何に注目するかどのレベルの話かを指定できる事ですよね。それを単純に番号にしたわけです。 卵が熱で固まるのはタンパクの変性ですが三次構造が変わったのだと説明されます。構造では変わったのは一次構造ではありませんよね。遺伝子の変異による場合は一次構造から変わります。その場合に三次構造がほとんど変わらなければ一次構造は異なるが、になります。

reooonan
質問者

お礼

目玉焼きもタンパク質の変性だったんですか! 知りませんでした。ほかにもいろいろ学ぶことができました。 ありがとうございます!

回答No.1

簡単に 一次構造 タンパク質を構成するアミノ酸の配列。 二次構造 隣接するアミノ酸の配列の結果生じるパーツ(αヘリックス、βシート等) タンパクを分解しても構造は維持され得る。 三次構造 そのパーツ同士がくっついた結果生じるタンパク全体の構造 タンパクを分解したら、もちろん構造は維持できません。 四次構造 異なるタンパク同士がくっついた結果生じる複合タンパク構造 といった感じです。

reooonan
質問者

お礼

ありがとうございます。 一次構造のアミノ酸の配列とはどういう感じなのでしょうか? ただ並べただけでもペプチド結合してしまうためどうしても立体的になってしまいますよね?

関連するQ&A