• 締切済み

古本を売ってくれた人に対する利益の還元率について

家にある参考書等を売ってもらいました。 それをネットで売って、利益を出す計画を立てたのです。 いわゆる、せどりです。 段ボール一箱2000円で友人に売ってもらい、 私がネット売れた金額の度合いで、金額をプラス していくという約束です。 ですが、実際高く売れたとして、どういう割合で友人に 利益を還元してもらうか見当がつかないのです。 そこで質問です。 一般にこの場合、還元率はどのくらいなのでしょうか? また、回答者様ならどうなさいますか? どうぞ、ご教授くださいませ。

みんなの回答

  • taoyuany
  • ベストアンサー率74% (629/844)
回答No.2

追加質問戴きましたので以下インラインにて回答させて戴きます。 >ですが、この場合、売れたとしていくら >いくらの割合で還元するべきかがわからないままです。 収益の還元割合については各者各様で契約によって変化すべきものです。 そのため、私はこう考えますという例示のみさせていただきます。 割合や労務費等の細かい点については古本を売ってくれた方と質問者様との間で相談して下さいませ。 まず、以前の意見より一貫して私は以下のように考えます。 ・販売者の労務費は最低限保証されるべきです。 ・販売者の労務費を上回る収益が出た場合は利益を折半するべきです。 これより以下のような計算式となります。 (売上高 - 労務費 ) ÷ 2 = 利益折半額 これにより質問者様は利益折半額を、古本を売ってくれた方は利益折半額と労務費を受け取ることが出来ます。利益折半額がマイナスになる場合は質問者様には初期受領額の2000円が保証されますが古本を売ってくれた方は労務費が保証されません。そのため、少し質問者様有利の契約になります。 また、計算例を三例ほど挙げます。 計算例1)一度の出品で100冊全て売れて、売上が5万円であった場合 [50000 - (310 x 100) ]÷ 2 = 9500 材料提供者 9500円 販売責任者 40500円(9500+31000) 計算例2)一度の出品で50冊全て売れて、売上が1万円であった場合 10000 < (310 x 50) #労務費>売上のため、売上は全額販売責任者に 材料提供者 0円 販売責任者 10000円 計算例3)30冊が一度目の出品で売れて、10冊再出品して売れ、売上が2万円だった場合。 [20000 - (310 x 30) - (320 x 10)]÷2 = 3750 材料提供者 3750円 販売責任者 16250円(3750 + 310 x 30 + 320 x 10) 以上参考になれば幸いです。

  • taoyuany
  • ベストアンサー率74% (629/844)
回答No.1

・出品コスト 写真を撮ってパソコンに取り込んで紹介文を打ち込んでするとどれだけ早くても一冊当たり10分程度はかかります。 時給900円のアルバイトであれば10分で150円です。 また、出品手数料がヤフオクですと10円掛かります。 つまり、一冊当たり160円の出品コストがかかります。 ・連絡発送コスト 落札された後で落札者とやりとりを行い、梱包して発送します。 平均的に5回のメールのやり取りがあり、メール記述に早くても5分掛かります。 また、梱包材料を購入し郵便局まで行くコストが掛かります。これは数点一気にまとめて行うことが出来ますので概算で5分としておきます。 まとめると連絡発送コストで150円掛かります。 つまり、一冊売る為に人件費を考えると310円掛かります。 全ての本がこれ以上の価格で売れれば問題ありませんが売れて半分でしょう。 ということは、非常に高い確率でバイトでもしていたほうがマシというような結果になるでしょうね。 以上参考になれば幸いです。

yoidehanaika
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回は、物を売ることについて勉強の意味合いが 強かったのであまり利益を上げることに考えて いなかったのですが、回答者様の仰ることを考えれば 商売として成り立たせるには改善すべき点がかなりあるというのはわかりました。ありがとうございます。 ですが、この場合、売れたとしていくら いくらの割合で還元するべきかがわからないままです。 回答者様がそれに関して見識があるならば、教えて いただきたいと思います。 本来であれば、自分でどうにかするべきだということは 承知しておりますが、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A