- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:免疫、抗体、耐性等について質問です。)
免疫、抗体、耐性についての質問
このQ&Aのポイント
- 免疫について疑問を持っています。抗原が入ってきた時に抗体ができ、それを利用してワクチンが作られると思っていますが、合っていますか?
- また、体に少量ずつ腐った物や毒物を摂取すると耐性ができると言われていますが、それは本当でしょうか?
- 特にイタイイタイ病について、金属製の毒物が体に蓄積されて発症するのはなぜなのか、詳しく知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
抗体というのはγグロブリンですが、抗原に特異的に反応するようにできています。ワクチンはウイルスの表面にあるタンパク質や弱毒性化した細菌の毒素などを注射して、それらに反応して中和する抗体を作ります。相手も普通はタンパク質です。元々生物(脊椎動物以上?)にある機構を応用しています。 毒物といわれているのはもっと小さい物質で、抗体はできないです。しかし、生物はそれらを無毒化する機構を持っていますし、毒物を少量接種した場合、不活化する酵素が増えて結果的に耐性が生じるということはあります。広い意味では免疫の一種です。 イタイイタイ病の原因はカドミウムでしたが、こういうのに抗体はできませんし、不活化する酵素もありません。人類の進化の過程で遭遇する機会がなかった毒物ですので対応できる防御機序がなかったのです。
その他の回答 (1)
- otx
- ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.2
抗体を作るためには、 まず、免疫細胞が食べて細胞内で細かく消化し 小さくなったモノを細胞表面に「これが侵入者です」って提示して 抗体を作る細胞に教えなければなりません。 この仕組みによって提示されるのは基本的にタンパク質です。 一部の毒素(大腸菌などの細胞壁の成分など)は それ自体を認識する細胞がいますが、抗体は作れません。 なので、タンパク質以外への抗体はなかなかできません。